■スポンサードリンク
近畿地方のある場所について
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
近畿地方のある場所についての評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.24pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全96件 21~40 2/5ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どんどん引き込まれていきます。ちょっと読むつもりが、続きが気になり、止まらなくなりました。 近畿地方の方にはどこの話なのかわかってしまうのでしょうか。つい、地図を出してしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まれにみる駄作。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ただ物語が綴られる形の小説とは異なり、掲示板のログなどのネット上の文章が挿入されていたり、短い話が細切れに語られる内容で集中力が続きにくい体質でも休憩を挟みながら読みやすい点が良かった。 単純なホラーではなく現代社会に潜むオカルトを含んでいて怖さはそこまで感じなかったが、どう終結するのか気になってラストまで一気に読み進める程度には面白かった。 巻末の袋とじなどエンタメ性がある本。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
沢山の実話本やらホラー系にハマってきたので期待をして…数時間で読み終えての感想は中盤から内容の下りが分かって来て期待を削がれた感じを受けました。好みの領域に分かれる本です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一体全体、何を伝えたかったのかも分からない。 金も無駄にしたけど、時間の無駄だった。 何で本屋で山積みされてるか分からない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
午前中に読み始め、夕方、日が落ちてきた時間にリビングで読み終わりました。 なんとも言えない読了感。 何となく辺りをキョロキョロしつつ、現実との境目が一瞬わからなくなります。 でも、なんだろう、とてもオススメです。見つけてくださってありがとうございます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画化されるので、怖くて面白いのだろと思い、audibleで長時間聞いてみました。いろいろな話が最後にまとまっていくという触れ込みでしたが、私には、結びつきが弱かったです。実話ではないからこそ、驚きが欲しかったのですが、期待外れでした。なるほどそうきたかという結末が欲しかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一つ一つのエピソードは怖く、引き込まれたがオチがイマイチ。というか、読んでる途中で、ひょっとしたらこういうオチなんじゃないかなぁ?と察した通りだった。 短編はうまいけど、長編になるとまとまりがなくなるタイプなのかと。 個人的には怪談にオチはいらないと思っているので、気が合わないだけかもしれません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み進めていくにつれて、紐解かれる真相。 そして最後は予想外の結末。 怖かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み続けて行くと段々怖さが増してきます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ただ単に明らかになって行くだけで、読者を裏切らない。サスペンスやホラーってその裏切りが面白いのに、ただ単に裏切らず、明らかになっていくだけ。 雨穴さんの作品には様々な裏切りのトリックで読者を驚かせてくれるんだけど、ずーっと裏切りもトリックも無いまま『こういう事があったという事は、そういう事なんだねぇ』みたいに続くだけで発見も何もない。 本当にわかりやすい位に雨穴パクリ。パクリはオリジナルを超えれず『わかってない』を実演した1冊に仕上がっている。 次の章ではきっと驚きと発見と裏切りが待ち受けているはず!そう期待して3分の2まで読んで『ただのパクリか』とコンビニのゴミ箱に捨てました。無駄に厚くて重いのでね。 つまんないんだからパクリなんて辞めて誠実に自分の作風で売れる様に努力した方が良いよ。 そうやって物語を書いていれば15年後位にはちょっとは売れるんじゃないかな。 とにかく金の無駄、時間の無駄でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
オチやストーリーはホラー小説や映画などを嗜む人間には既視感のあるものだが、そこへ行き着く過程や全体の構成はなかなか良かったと思う。 文章も読みやすかった。ラノベ的に手軽なホラー小説が読みたい人にはオススメ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
各エピソードが収斂するスピード感のなさと、筆力を感じない平板な構成により、結末を待たずして欠伸を誘う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
結論、この手のお話が初めてという方が読んだら震えるほど怖いと思います。夜中2時くらいに袋とじをみたら寝れないでしょうね。注意としてはこの本は資料を読み解くようなスタイルの本なので、地続きの繋がりで読みたい人には億劫かもれません。 また、お話自体はネット怪談やSCP財団等を読み漁っている方からすればよくあるお話で、怖いポイント要素もそれらを寄せ集めたようなものが多いです。(たぶん作者さんもそのへんの畑から来たんですかね?) だとしても、お話の中にパンチラインとなるような言葉だったり、言い回しだったりがあるので、誰かにこの本を共有したくなる仕組みがあることはとても楽しいのではないかと思います。 このレビューを見つけてくださってありがとうございます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今後映画化されるので、気になる方は読んでください。そして怖すぎたので✰4つです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ここではあえて内容には触れませんが購入する前にカクヨミて言う公式サイト(アプリ)があるのでお試し読みをして見るのをおすすめします | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まだ読み始めたばかりだけど、すでに入り込んでる 近々、海外行くから機内で読むように、と先を読まないように気をつけてる | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
モキュメンタリーと分かっていながらも、実際読んでみるとかなり引き込まれましたし、途中から「あれ、これ本当の話?」と錯覚してしまうぐらい引き込まれました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
筆者の名前は由来してか分かりませんが背すじがこおりました ありがとうございます | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今までにない書き方で新鮮ではあったが話題になるほど受けているのも不思議だな 自分は従来通りのミステリー小説の方があってるかも たぶん目線が誰の目線で読み進めるべきなのかがよくわからないから混乱 結果、書きたいことはわかるんやけどネットの恐怖体験談を羅列しました、それが繋がってましたって書けば面白そうではあるが‥構成上同じ話が重複してしまうしちょっとおしいって感じがした | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!