近畿地方のある場所について



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

8.50pt (10max) / 2件

6.80pt (10max) / 10件

Amazon平均点

3.25pt ( 5max) / 151件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
2pt
サイト内ランク []B総合:1792位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

23.00pt

0.00pt

64.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2023年08月
分類

長編小説

閲覧回数1,158回
お気に入りにされた回数4
読書済みに登録された回数14

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)

2025年07月25日 文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)

私、小澤雄也は本書の編集を手掛けた人間だ。 収録されているテキストは、様々な媒体から抜粋したものであり、 その全てが「近畿地方のある場所」に関連している。 なぜこのようなものを発表するに至ったのか。 その背景には、私の極私的な事情が絡んでいる。 それをどうかあなたに語らせてほしい。 私はある人物を探している。 その人物についての情報をお持ちの方はご連絡をいただけないだろうか。 ※単行本とは内容が異なります。ご了承ください。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.50pt

近畿地方のある場所についての総合評価:6.53/10点レビュー 153件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全2件 1~2 1/1ページ
No.2:4人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

単行本と文庫で内容が異なります。

書店や映画化で話題になっているホラー作品。
SNSでの評判では、単行本と文庫で内容が異なるもので、先に単行本推奨という情報を得たため、まずは単行本から読書しました。単行本が面白かったので、続けて文庫も手に取り両方を読み比べました。
結果として、取材内容は共通しているものの、関わる人物と物語の解釈・結末が大きく異なる作品となっていました。

過去に話題になった知名度の高い作品で例えると『ひぐらしのなく頃に』が個人的に近しい感覚でした。
・単行本が『鬼隠し編』(問題編)
・文庫 が『目明し編』(解答編)
という感覚です。上記を知っている人には伝わると思いますが、それぐらい大分違います。
単行本が話題になり、多くの考察が盛り上がったのも納得です。世代を変えて同じ感覚の熱量の盛り上がりが再び生まれたのだと感じました。

本書は予備知識がない方が楽しめる作品です。
物語が進むにつれて少しずつ手掛かりが見えてきて、不気味さと奇妙さが増していく過程を味わえます。

単行本では怪異に触れてしまった不気味さのホラーを味わいました。散文された内容から、「もしかしたらこれって、これと繋がるの?」という具合に考察的な面白さや解釈で深読みできる面白さがありました。
一方、文庫版では単行本で散文的に提示されていた情報が、1つの解答や意味を分かりやすく繋げ、ミステリー的な収束をさせる作品に感じました。ちゃんと物語をスッキリさせたい人は文庫を手に取ると良いでしょう。

ちょうど今、映画が公開されているのですが、この単行本と文庫の構成から勝手に想像すると、映画版はまた別の結末で作っているのではないかと思いました。ひとつの物語を表現を変えて、単行本・文庫・映像化と形を変えて広げていく手法には、現代的な商業戦略の巧みさを感じた次第でした。

単行本と文庫を両方読みたくなるぐらい、個人的に楽しめた作品でした。

egut
T4OQ1KM0
No.1:5人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

近畿地方のある場所についての感想

ドキュメンタリー風フィクションをモキュメンタリーというみたいですね、知りませんでした

●●●●●地方の出来事を色んな資料を読んでる風に進みちょっとずつ謎に迫るかんじ凄い楽しかった。資料のバリエーションも多彩で全く飽きる事なく読めました。

時系列バラバラで名前はAさんとかKさんとかでややこしかったですがホラー部分も3体の怪異の特徴とか良い感じに不気味でワクワクさせられました。

あまりホラー系読んでなかったので最近はまってます。




▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

MEI
GD5UZMNE
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.151:
(3pt)

単行本を買ったほうが良い

登場人物が作者から別の人に変わることで、没入感が得られにくくなってる。
映画を観た方が買うなら文庫本一択かもしれないが、
関係なくどっちかを買うなら単行本をお勧めしたい。
文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)Amazon書評・レビュー:文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)より
4041026555
No.150:
(5pt)

怖かった

ホラー苦手なんですが、人気だし気軽な気持ちで買いました。めっっっちゃ後悔。普通に怖いです。舐めてました。
オムニバス形式なのでスキマ時間に読みやすいし、文章も難しくないので文字苦手な方でも大丈夫です。ホラー苦手なら全然大丈夫じゃないです。
いいオチとかないです、怖いやつが怖いままで何も解決しないタイプのやつです。
調子に乗って文庫本も一緒に買ったんですけど開く勇気すら出ません、助けて下さい…
近畿地方のある場所についてAmazon書評・レビュー:近畿地方のある場所についてより
4047375845
No.149:
(1pt)

怖くないよ

文庫版だからでしょうか、特に怖くもなくこれと言って面白いような感じもなく。感受性豊かな怖がりさんならちょっとぐらい怖いと思えるのかもしれないが。2ちゃんの恐怖スレの方が怖くて面白い。期待外れ
文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)Amazon書評・レビュー:文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)より
4041026555
No.148:
(1pt)

配送に問題あり!

商品は大満足でしたが、こめんなさい、配送に問題あり!玄関ではなく側面奥の基礎に立て掛けてあった。雨でも降ったらずぶ濡れだし、そもそも気が付かない、、この配送屋はどんな教育してんだ!
文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)Amazon書評・レビュー:文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)より
4041026555
No.147:
(5pt)

面白かったが、謎が残る

二度読みました。1年前に読んだあと、映画を観て、もう一度読みました。
1回目では気付かなかったことに気付いたりして面白い。5と3にはなんの意味があるのだろう。まさるは本当に村の娘を殺した犯人だったのか。まさるの話を語った老人は何か隠しているような口振り。宮大工が作ったであろう祠を急ごしらえと言った矛盾。謎が残ります
近畿地方のある場所についてAmazon書評・レビュー:近畿地方のある場所についてより
4047375845



その他、Amazon書評・レビューが 151件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク