■スポンサードリンク


テロリストの家



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
テロリストの家
テロリストの家 (双葉文庫 な 47-02)

テロリストの家の評価: 3.33/5点 レビュー 15件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(2pt)

中山七里作品は好きだけど、これはない

中山七里さんはどんな作品でも信頼できる倫理観があり、物語を読んでいてハラハラさせられても最後はすとんと気持ちよく着地するのが好き。
だが今作は最初から最後まで猜疑心と幼稚さと他責思考で暴力的なキャラクターが大暴れするだけ。

まず主人公。このキャラクターが魅力的でないと始まらないのに、状況に右往左往し家族に暴力をよくふるう。しかも過去にもふるってる描写あり。即離婚ものの人物。
そして妻。こちらも被害者ぶってばかりで精神的に他人を支えようとしない。家族を愛しているようでただ他人に依存している。なんだこいつ。
物語の中心である息子。こいつも独善的で他責思考。自分が何をしたか一番理解している立場なのに、それを客観視できない。反抗期の高校生のような精神。
最後に娘。子供といっても17歳。やはり家族同様依存体質の他責思考。なのに全能感があるのかといかく周囲にとげとげしい。自分を顧みれないにもほどがある。

他にも多くの登場人物が登場するが、思考回路が幼い。厳しい社会でもまれたプロの厳しさではなく、とにかく行動倫理が幼いのだ。

中山七里さんの作品は好きなので多く読んでいるが、その中でもどうしてしまったのか心配になる本作。
正論や倫理観に一本筋の通った作品を期待したい。
テロリストの家Amazon書評・レビュー:テロリストの家より
4575243116
No.2:
(2pt)

手に汗握る…は無し

公安ならではの、巧妙な手口や捜査賀楽しめるのかな、と思って読みましたが、そういうのはほぼありません。
犯人探しも安っぽい。
なんなら、公安でもテロリストじゃなくたって成り立つストーリーでした。
激務に追われて家庭を蔑ろにした父親が、危機に直面して、家族と向き合ったら本当に大切なことに気が付きました。
という、ありふれたホームドラマ。
テロリストの家Amazon書評・レビュー:テロリストの家より
4575243116
No.1:
(2pt)

動機にリアリティが希薄。

主人公の公安刑事の息子がイスラム国に志願し、逮捕されてしまうという話。刑事の息子の逮捕ということから、主人公は警察で閑職にとばされ、マスコミは家である官舎に押し寄せ、家族の関係が悪化するなどの逮捕後の顛末が描かれ、ホームドラマ風にストーリーが展開する。
 最後は著者お得意の意外な結末だけど、息子、娘、犯人の動機にリアリティがないので、なんか無理やり事件を起こし、犯人をつくったという感じ。ホームドラマの要素もあり、場面も警察内部と家庭が中心なので、低製作費でつくるテレビのお手軽2時間推理ドラマの原作にはいいかもしれないけど。
テロリストの家Amazon書評・レビュー:テロリストの家より
4575243116

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!