■スポンサードリンク


トゥモロー・ワールド(人類の子供たち)



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

トゥモロー・ワールド(人類の子供たち)の評価: 3.57/5点 レビュー 7件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.57pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(3pt)

壮大な皮肉として読めばいいのか?

 1993年に出た単行本の文庫化。
 『Children of Men』(1991年)の翻訳。
 P. D. ジェイムズの作品だが、ミステリではない。SFである。まったく子どもが産まれなくなってしまった近未来の世界。人類の滅亡は目前に迫っている。イギリスも「国守」と呼ばれる人物が独裁的な善政をしくようになっている。
 その閉塞感あふれる世界での物語なのである。
 中盤くらいまでは興味深く読めた。重厚感ある文章で、絶望ばかりがひたすら描き出されていく。けっして「楽しい」小説ではないが、読まされるものがあった。
 しかし、この後半のダメっぷりはいったい? しまったのではないかと思うほどの暴走ぶりだ。そして、結末の薄っぺらさ。これは壮大な皮肉として読むべき本なのか?
 この人はミステリ以外に手を出してはいけない作家だ。
人類の子供たち (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:人類の子供たち (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4150766134
No.1:
(3pt)

すいません。途中までしか読んでません

読んでいると、その救いのない世界に、どんどん気分が落ち込んでいきます。自分が鬱かなと思う人は読まない方が無難かも。残念ですが、私は途中までしか読むことができませんでした。
トゥモロー・ワールド (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:トゥモロー・ワールド (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4150766177

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!