■スポンサードリンク


赤髯王の呪い



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)

赤髯王の呪いの評価: 4.25/5点 レビュー 4件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.25pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(4pt)

密室殺人の演出

カーに傾倒しているアルテだけあって、密室目白押しの作品。 ただし、多くはフェイクや錯覚で、問題となるのは一件のみである(ややネタバレで申し訳ありません)。 動機が戦史的で、著者の私怨さえうかがえる。 密室殺人は、ある偶然が味方したにせよ、事前に張った伏線・前後で提出する手がかりと相俟って、みごとな演出を遂げている。 推理小説お定まりの犯人であるが、わかりきったことでも面白いものは面白いのだ。 ただ、カーと比較して、文体が軽く、幻覚描写などがやや稚拙なため、オカルト風味も本家の迫力には負けている思う。 軟質のカーといったところだが、勘所をしっかりと押さえている。
赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)Amazon書評・レビュー:赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)より
4150017905
No.3:
(5pt)

ポール・アルテはジョン・ディクスン・カーの再来というのは本当です

カーファンであれば、絶対に面白いです。現在、アルテの翻訳は9冊ポケミスから発行されていますが、どれも標準以上の出来です。不可能犯罪好きのファンにはたまらない魅力です。カー作品より読みやすいのも長所です。翻訳者の平岡敬さんには、アルテの未訳作品の出来るだけ速い機会に完成して欲しいです。
赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)Amazon書評・レビュー:赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)より
4150017905
No.2:
(4pt)

大胆な叙述トリックに唸らされる処女作とは思えない不可能犯罪ミステリーの傑作です。

「フランスのディクスン・カー」の称号に恥じない秀作を発表し続ける不可能犯罪ミステリーの専門家アルテの実質的な処女作と全ての短編3作を収めたファン待望の一冊です。巻頭の短めの長編「赤髯王の呪い」は著者が1985年に執筆し地元の文学賞を獲得しながら大胆にもJ・D・カーの名探偵フェル博士を探偵役に起用した為に出版が叶わず日の目を見なかったという曰くつきの作品で、探偵を犯罪学者アラン・ツイスト博士に変更して1995年に刊行されています。
1948年ロンドンで料理人として働く僕ことエチエンヌは、フランスの故郷アルザスからの兄の手紙に衝撃を受ける。ある晩、兄が物置小屋を覗いた時に、何と16年前に赤髯王ごっこをした為に呪いによって刺殺されたドイツ人少女エヴァの姿を見たと言うのだ。やがてある夜電話ボックスでエヴァの亡霊を目撃したエチエンヌは、友人から紹介された犯罪学者ツイスト博士に相談し当時の状況を説明し始める。
本作にはやはり著者が敬愛するJ・D・カー作品の影響が色濃く感じられます。フランスの赤髯王の伝説にまつわる怪奇趣味や、エチエンヌと優しい看護婦フランシスとの心温まるロマンス、これでもかと次々に出て来る不可能犯罪状況と昔からカーの世界が好きな方には堪らなくワクワクしながら読み進められるでしょう。本格推理ファンにとって一番興味深いトリックについてですが、まずカーの超有名な短編のヴァリエーションの密室トリックが素晴らしく、メインの掟破りギリギリの叙述トリックには仰天させられ、悔しいですが「うーん、成程」と肯かせる非常に巧みな手法に完全に脱帽しました。他にも時代色を感じさせる悲劇的な動機に心打たれ、何よりツイスト博士の優しさが深く心に刻まれました。併載の3つの短編も小粒ながら奇妙な手掛かりが面白い好作品揃いです。本書は著者の原点を窺い知る上で貴重な作品集ですので存分にお楽しみ下さい。
赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)Amazon書評・レビュー:赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)より
4150017905
No.1:
(4pt)

長編、短編、不可能犯罪尽くし

 短めの長編1作と現在の所発表されている短編3作を収録されたもの。
 赤髭王の呪い
 思春期に見せる回想、時代とその場所における出来事をうまい具合に動機に結びつけ、犯罪を成立させている。これが賞(アルザス=ロレーヌ作家協会賞)を受賞したというのも、なんか分かるような気がする。
 短編も全て不可能犯罪。短いページに上手くまとめたもんだなぁ、と思う。3作の中では「コニャック殺人事件」が好みです。
赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)Amazon書評・レビュー:赤髯王の呪い (ハヤカワ・ポケット・ミステリ1790)より
4150017905

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!