■スポンサードリンク


銀河英雄伝説



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

銀河英雄伝説の評価: 4.43/5点 レビュー 107件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.43pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全92件 21~40 2/5ページ
No.72:
(4pt)

アニメを見て

今のアニメの壮麗かつ迫力のある画面が原作を読ませるには充分だった。いくさの話自体は荒唐無稽な感が強いが、政略・軍略的には面白い。何より私はSFファンなのだ!
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.71:
(5pt)

人間の描写

1を読み終わったばかり。登場人物の個性が少しずつ肉付けされ、物語の中で識別されていく。帝国とそれに相対する同盟軍の若き二人のヒーローを著者とともに読者として育てていく事になる。楽しみだ。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.70:
(5pt)

政治や体制に関する本質を議論している

いまどき民主制という体裁に異議を唱える人はほとんどいないが、議論で決する事が必ずしも望ましい結果を生むとは言えない。実は、議論する人の資質が大問題だ。しかし、民主制は誰にでも発言の権利を与えるし、それを聞く人の資質も重要。民主制はそこが全部自由になっていて、その結果、議員が決まる。このSF小説は、未来ではなく2000年以上昔からの普遍的な問題を議論している。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.69:
(4pt)

ネタバレですが

中国と日本の歴史をベースに台湾の存在を元ネタにしてスペースオペラにした作品です。
銀河帝国(中国)から亡命した人々が、自由惑星同盟(日本)を建国した。(我々、日本人はそう思っていないが、中国の多くの人が日本人は中国の古代王朝の亡命者の末裔だと思っている)
銀河帝国(中国の歴代王朝)と自由惑星同盟(日本)は歴史的にみて相互に和解したり戦争を繰り返していた。
戦争でも交易でも、回廊と呼ばれるフェザーン自治領(朝鮮半島諸国)とイゼルローン回廊(台湾)のどちらかを経由するしかなかった。(余談だが、韓国を含む朝鮮半島の人たちの一部には自分達を中国(の衛星国家)の一員と考えていて、中国に所属していない日本人を(中央の文化から遠いと考えて)蔑視する傾向がある。それが日本と朝鮮の関係を複雑にしている原因の一つになっている。)
銀河帝国(中国)と自由惑星同盟(日本)の国力は拮抗していたが、(日清戦争で、)イゼルローン要塞(台湾)を入手することによって自由惑星同盟の軍事的優位が圧倒的に強くなった。
軍事的に優位に立った自由惑星同盟(日本)では、一部の軍部の者たちが政権を奪取して強権軍事政権によって、銀河帝国内(中国)に逆侵攻するが、戦略的計画も持っていないので、収集がつかなくなる。
ここからはこの物語の独自の創作ですが、破綻した軍を建て直し、自由主義を守るために現れたのが、中国の名字であるヤン(楊)と英国の名前ウェンリーを持つ人物です。(中国には英国の租借地があったため実際このような人が多くいます。現在の香港にも多くの英国名を持った人がいましたし、過去には和名とは別に、そのような名前の日本人もいました。)
前面に政戦両略の天才ラインハルト、背面に腐敗し切った政府と軍部を相手にして、本来なら一市民であるはずのヤンが軍に所属しているため自由主義を守るために戦う、というコンセプトで、中国の水滸伝やフランスのジャンヌ・ダルクのような市井にある英雄譚のイメージを脚色してスペースオペラに仕上げています。
この物語の主人公はラインハルトではなく、ヤンでしょう。
物語の最後には台湾が自由主義を堅持したようにイゼルローン要塞だけが自由主義の「砦」として残ります。
このような視点で読んでみるとまた別の見え方がするかもしれません。特に東アジアの近代史に想いを馳せていただければと思います。
ちょっと偏った文章に読めるかもしれませんが、あくまでも、作品の解説ということでご容赦願います。
現在、アニメ版がリメイクされて、コンピュータグラフィックスなど美しい仕上がりになっています。ただ、イメージとしては、石黒昇監督、美樹本晴彦さんキャラクター原案、富山敬さんの声アテでの旧作での世界観が圧倒的に強く出来上がっています。新作での新しい世界観の構築は大変かと思いますが、多いに期待したいと思います。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.68:
(5pt)

やっぱり面白い‼️

高校の時以来、20年ぶりに読みましたがやっぱり面白いです。
分かりづらいはずのsf言葉、人の名前、物の名称等ばかりなのに、テンポ良くスラスラと頭に入り、読み進むことができるのは筆舌に尽くし難いです。
とりあえず、お試しで良いので読んでもらえれば、最後まで読みたくなると思います。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.67:
(4pt)

おもしろい

銀河全体が舞台のスケールの大きい小説です。
3つどもえの戦争、知恵、政治の絡み合った読み応えのあるSF小説です。
また主人公が両極端というかおもしろい生い立ち、性格でこれからどうなっていくのか楽しみです。
登場人物の数もちょうど良く混乱せずに読み込めます。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.66:
(5pt)

この一冊

何十年か前に、書店で手に取ったこの一冊の異様な魅力に引きずられるまま、その後、ずっと銀河英雄伝説の魅力に取り付かれ続けている。何も議論は呈さない。読書好きであれば、取り敢えず手に取ってみて絶対に後悔しない。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.65:
(4pt)

物語の始まり

ずーっと気になっていたお話しをようやく手に取りました。この世界の歴史のうねりが伝わってくる1巻目です。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.64:
(5pt)

息子が欲しかったので

息子が欲しかったので。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.63:
(5pt)

銀英伝を読むとガンダム(笑)ってなるよ

ヤン提督の右翼完全論破祭りはいつ聴いても清々しいなw
愛国だの憂国だのと口にする輩は詐欺師と思え!
かつて右翼が日本を破滅させたことを忘れるな!
右翼叩きの銀英伝、そして田中作品になぜか群がるネトウヨ共。
ドMなのかな?w
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.62:
(5pt)

やっぱり面白い

やっぱり面白い!一気に読んでしまいました。文庫本だとかさばるので、電子書籍がもう少し安いと有り難いのですが。。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.61:
(5pt)

やられた。

これはまいった、面白い。全巻読破しそうで危険な香りがぷんぷんする。一巻を無料とか、、完全にヤンばりの策に嵌った。
軍事モノゆえ固っ苦しいところもあって苦手な人もいるかもしれない。
鼻につく過度に飾ったような表現がないのが好ましい。逆に少しあっさりしすぎてて、福井晴敏好のちと泥臭く青臭く親父くさいのが好きだったりする私にはちと物足りない気もするが、これはこれでありか。
ストーリーも一巻分の中ではちょっとあっさり気味かな。電子なんで厚さがわからぬが。でも先が長いんで、こっからさらに色々あるんだろ。
とりあえず第2巻はポチるな、これ書き終わったら。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.60:
(5pt)

アニメを見た後読んだら

アニメでのでシーンが目に浮かぶ。
でも、読んでるとどんどん物語の中に入っています。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.59:
(5pt)

スペースオペラの傑作

スペースオペラの傑作だ。時代背景の描写と二人の天才が邂逅する
黎明が1巻目だ。本作は、魅力的な登場人物が数多く登場し、物語
そのものの面白さに色を添えているが、それ以上に感じるのが、ス
ターウォーズのように共和国=善、帝国=悪という勧善懲悪ではな
く、二人の価値観が揺れ動きながらも、人生の糸に時に翻弄されな
がら、時には絡み合いながら物語が展開していくことの妙だ。
また、政治形態も一概に専制と民主制の善悪を問うのではなく、そ
れぞれの持つ問題を炙り出すことに成功しており、物語に厚みを加
えている。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.58:
(5pt)

プライムビデオでシーズン1全13話を見たあと

シーズン1は、すなわち小説の「黎明篇」なんですね。初めて知りました。
30年前の作品らしいですが、全然色褪せていません。すごく楽しめます。
昔はSFが好きで、クラッシャージョウやコブラなど、星間冒険アクションぽいのが特にお気に入り。
銀河英雄伝説は実は読んだことなかったけど、次作が楽しみ。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.57:
(5pt)

年代を超えて愛されている名作

母がハマった銀英伝にハマりました。
新アニメの放送を期に母にすすめられて旧アニメを見始めたらあれよあれよという間にどっぷり。
外伝まで全て見たら、そりゃあ原作も読みたくなるってものです。
文庫版がやや読み難かったためこちらを購入。
とても読みやすく満足です。試し読みに人物紹介と序章がなかったので不安でしたが、ちゃんとありました。
この沼の底がまだ見えませんが、まだまだ楽しめそうで嬉しい限りです。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.56:
(5pt)

アニメを見たので久しぶりに再読

田中芳樹作品といえばこれですね。
久しぶりに読みましたが、やっぱり面白いです
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.55:
(5pt)

傑作だとおもいます。

物語の内容もさることながら、文章表現にも目を見張るものがあります。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015
No.54:
(5pt)

夢中になれる

私は34歳ですが、中学生の時、図書館でこの表紙をみておもむろに手に取り、読み始めた記憶があります。読書が好きで、口コミや評判、友達の紹介など全くなしに気軽に手に取った作品でした。面白くて読むのがやめられなくなり、一気に全巻を読了しました。それ以来、文庫の全巻を揃え、暇な時間をみては繰り返し何度も全巻を読み返しています。最高に面白い作品です。最近はヤングジャンプでの連載や、アニメ放送もあるようです。休日にスターバックスでコーヒー片手に銀英伝を読みふけるのは私にとって最高の贅沢です。
銀河英雄伝説〈1〉黎明篇 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説〈1〉黎明篇 (徳間文庫)より
4198905924
No.53:
(5pt)

電子書籍版オススメです

最初はアニメのみを観ていたのですが、とにかく人名が覚えられない…。加えて星の名前、戦闘の通称、艦隊の名前…何が何やらわからなくなって挫折しました笑
電子書籍の良いところはとにかく文章内の検索ができるところです!人名を検索することで「この人何した人だっけ?」問題を全て解決できました笑
検索うんぬんは抜きにしても、非常に面白い作品です。アニメでいまいちよくわからなかったところも小説を読むとよく理解できました。
新アニメは観てないのでわかりませんが、旧アニメは原作に忠実に作ってあるので、どちらから先に入っても良いと思います。小説とアニメを交互に楽しんでいます。
銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)より
4488725015

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!