■スポンサードリンク


時計館の殺人



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

時計館の殺人の評価: 8.24/10点 レビュー 42件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.24pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全18件 1~18 1/1ページ
No.18:
(7pt)

まあまあでした

発想がユニーク

わたろう
0BCEGGR4
No.17:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

時計館の殺人の感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

氣學師
S90TRJAH
No.16:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

時の流れに身をまかせ


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

アントンリブ
J9QWGWDO
No.15:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

時計館の殺人の感想

このシリーズはさすがにハズさないですね。
とても面白かったです。上下巻があっという間でした。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

マー君
S2HJR096
No.14:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

やっぱり館シリーズ

前作の人形館でまたもや期待を外されたので本作を読むのを渋りましたが、、、
ん?まさか十角館◎→水車館△→迷路館◎→人形館×→、、、ということは、
次は面白いんじゃないかと自分で勝手に納得して読み始めました。
確かに面白かったです。トリックもいつものような仕掛けだけでなく
ちゃんとしたトリックも使っていてびっくりさせられました。
しかし、個人的に推理物で上下2冊あるとわからなくなった時に大変かなと思いました。
そして、時計館が面白かったので法則で行くと次は面白くないのではないかと
失礼ながら勝手に心配になっています。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

マビノギオン
ETOPY8N1
No.13:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)
【ネタバレかも!?】 (3件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

館シリーズ⑤時計館の殺人の感想

待ちに待った!『時計館の殺人』!
何かと評判の高いこの作品。期待してページを捲りました。

『十角館の殺人』以来の江南くん再登場。3年ぶりの再会です。
その江南くんと島田さんが今回の舞台、鎌倉にある時計館での殺人事件を解いていきます。
上下巻と分かれたものを読みましたが、続きが読みたい!と思うばかりでページが多いと感じませんでした。
そして、大胆な伏線の散りばめ方には綺麗に回収されていて読了後感服させられました。

江南くんと島田さんの行動の章が交互にあり、飽きることもありません。読んでいて面白かったです。
続きが気になりすぎて寝不足になったくらいです。

ただ、私にはこの『時計館の殺人』はあまり好みではありませんでした。
待ちすぎて過剰な期待をしてしまっていたからでしょうか…。
けれど、面白いのには変わりないのでこの評価で。
皆さんを見てると、好みの方の方が多いので私は特殊なのかもしれません。笑

個人的には『十角館の殺人』を抜くような作品はもしかしたらないのかもしれません。
ただ、やはり読んでみないと好みかそうでないかはわからないので一読されることをおすすめします!


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

りゅかさん
DSQDHULA
No.12:
(8pt)

時計館の殺人の感想

面白い

呑んだくれ
P3S7II56
No.11:
(7pt)

”時”に支配された物語

ストーリー自体は退屈することなく読めた。
安定の館シリーズと云う感じだった。
しかし、迷路館には及ばず。
7点。

かいん
AGLSXFF0
No.10:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

時計館の殺人の感想

さすがのトリックに大満足です。

歌舞伎蝶
LMC3R9P9
No.9:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

時計館の殺人の感想

圧巻の大トリック。この一言に尽きる。確かに普通それ自体を意識す事は日常ではあまりない。

水生
89I2I7TQ
No.8:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

時計館の殺人の感想

上下巻の大作ですが、結構サクサク読めて楽しかったです!なんとなく漫画をイメージしながら読んじゃいました。

少しミステリ読んでる方なら途中でトリックと犯人が分かってしまうんじゃないかな? ちょっと難易度が低い感じがしたけれど十分楽しめますよ。

marebear
FLDW4YE1
No.7:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

時計館の殺人の感想

トリックが素晴らしかったです。
新装版の上下2巻にわたる量も一気に読んでしまいました。

hyde
B2928PP3
No.6:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

時計館の殺人の感想

時計で埋め尽くされた館の殺人!核を成すこの館ならではの大トリックも良かったです!

ジャム
RXFFIEA1
No.5:
(8pt)

さすが館シリーズ

スラスラと読めます。
が、唯一残念だったのはこの作品の前に読んだ小説が
似た様なトリックだったこと…。
このトリックを知らずに読んだらきっと楽しめたのになぁと思います。

ritsu
PZBSUSRN
No.4:
(8pt)

キレイにまとまってます

日本推理作家賞作品なので、とても出来がいいです。それは、間違いない、、ただ、十角館の荒削り感が好きなので、キレイすぎて、『一番』にはなれないかな、、好みの問題ですね、ただ、トリックには拍手拍手です。

やさぐれ太郎
6MQMIP6C
No.3:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

時計館の殺人の感想

よくこんなトリック思いつくなぁと感心。
ボリュームもあるけど読みやすいから苦にならない親切設計。
館内部と外の話が交互に進むが違和感なく相乗効果。
全体的にすごくスマートな、余分をそぎ落としたような印象。
ラストシーンは映像化を多少意識したのかなと勝手に想像。(このトリックは映像化できるのかどうかは知らないが)
少し期待しすぎた感ありで鹿谷のワーゲン状態。でも、面白かった。


sumerujyakohu
QQ9OT9RU
No.2:7人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

館シリーズの中では秀逸!!

誰かの推薦に「十角館の殺人」「水車館の殺人」「時計館の殺人」の順に読むのがよいとありましたので、そのように読んでみました。この館シリーズに言えることは、殺人の動機に固執するのは意味がないということです。というのも人がたくさん殺されます。こんなにたくさんの人を殺す動機にしては、あまりにも短絡過ぎるところは否めないと思います。しかし読みどころはそこではなく、ミステリー小説の神髄であるトリックやその展開及び謎を解く過程にあるのだと言うことを、この「時計館の殺人」で実感しました。館シリーズの中でも「時計館の殺人」はとても巧妙なトリックと展開で楽しめます。勿論、先に述べたように「十角館の」殺人から読むことで、その背景がよく分かるので、これもはずせませんし、何よりも作品が書かれた年代順がそのようになっているから、綾辻氏の作品の練り上げが完成度を増したとも言えるでしょう。この作品に対する他の方のレビューを見る限り、絶賛する一方で「面白くない」という方がいらっしゃいますが、おそらくそれは、文系と理系の違いにあるかも知れませんね。私は理系です。だから迷わず「時計館の殺人」推薦します。そんな方に読んでもらいたいですね。

yattazetaketyan
TK5QOEIL
No.1:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

読んでよかった

迷路館、人形館が好みに合わなかったので他のシリーズを読もうと思いましたが、この時計館は評判が良かったので読みました。
そしたら、うん。面白い。
時計館ならではの大トリック。読んで良かったと思える本です。

Mizu
MPHP8NKG

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!