孤独の島



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

5.50pt (10max) / 2件

5.33pt (10max) / 3件

Amazon平均点

4.25pt ( 5max) / 4件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

33.00pt

36.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1976年09月
分類

長編小説

閲覧回数2,238回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数3

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

孤独の島 (ハヤカワ・ミステリ文庫 2-22)

1979年01月01日 孤独の島 (ハヤカワ・ミステリ文庫 2-22)

※あらすじは登録されていません



書評・レビュー点数毎のグラフです平均点5.50pt

孤独の島の総合評価:7.50/10点レビュー 6件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全2件 1~2 1/1ページ
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

映画のようなサスペンスストーリー

クイーンの作家活動40周年の記念作品。ミステリー色はなく、クイーンとしては異色のストーリー。三人の強盗が奪った金を隠すため、警官の家に押し入り警官に金を預けて、代わりに警官の娘を拉致して逃亡。そこから始まるサスペンスもので、次々とストーリーが展開早く動いていき、次どうなるか、先が気になって楽しく読めました。まるで映画を観ているようで、面白かったです。

タッキー
KURC2DIQ
No.1:
(4pt)

これがクイーン作品!?

エラリイ・クイーンのノンシリーズ物。
舞台は人口約16,000人の小さな町ニュー・ブラッドフォードで主人公はそこの警察署に勤めるウェズリー・マローン。物語は彼が製紙会社の給料強奪殺人事件を起こしたギャングたちに犯罪の片棒を担ぐよう強要されるところから始まる。

物語は娘の救出、金の紛失、強盗一味の自宅占拠に失った金の在処の捜索、そして再び娘の誘拐と一転二転三転とする。

物語の終盤は強盗一味と警察側の裏のかき合いの応酬だ。結束の弱い一味の弱みにつけ込み、裏切者を作って内部崩壊を目論む警察側。警官の娘を人質に金をどうにか取り戻そうとする一味たち。その駆引きはスリリングで緊張感に溢れている。

そして原題が示す“Cop Out”の名の通り、とうとうマローンはわが娘のために警官の職から離れ、一味に力を貸すことになる。

この作品にクイーンの端正なロジックやサプライズは一切ない。片田舎の小さな町で起こった犯罪に巻き込まれる人々の荒んでいく姿があるだけだ。

全く従来のクイーン作品とは趣も文体も味わいも違う作品だ。テイストとしてはハメットやチャンドラーが書いた冷酷無比な悪党の登場するハードボイルドを感じさせる。
本書はクイーン作家生活40周年を記念して書かれた作品だが、晩年のクイーン作品の多くがそうであったように、本書もまた他の作家の手によるクイーン名義の作品だと思っていた。

しかし調べてみるにどうも本書は実際にクイーン自身が著した作品のようだ。しかし逆にそれが本書の魅力を減じていると私は思う。

なぜなら前述したようにクイーン=本格という図式が強く根付いているため、本書でもそれを期待してしまうからだ。その先入観が強すぎて本書の世界に浸れない自分がいた。

これがもし別の作者の手による作品だったら、公平な判断を下せたかもしれない。もしくは前知識あった方が作品を読むにあたっての構えが出来ていたのかもしれない。
最晩年期のクイーン作品はタイトルのみ挙がり、作品の内容にまで触れられる機会がほとんどない。そんなことも今回の読書の弊害になったのではと思わずにはいられない読後感だった。

Tetchy
WHOKS60S
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.4:
(4pt)

今までとは違う・・

エラリー作品とは思えないような一味も二味も違った作品です。 ミステリーではありません。 どちらかと言うとサスペンスですかね。 こう言うエラリー作品は珍しいと思いますので読む価値ありだと思います。 内容的には好みはあるとは思いますが私は☆4にしました。
孤独の島 (Hayakawa pocket mystery books)Amazon書評・レビュー:孤独の島 (Hayakawa pocket mystery books)より
4150010986
No.3:
(5pt)

プレゼント

母へのプレゼントで購入しましたが、良品で喜ばれました。 これからもよろしくお願いします。
孤独の島 (Hayakawa pocket mystery books)Amazon書評・レビュー:孤独の島 (Hayakawa pocket mystery books)より
4150010986
No.2:
(4pt)

作風が明確に異なります。

一見すると監修作品を思わせる本作。
しかしながら間違いなくエラリイの作品なのです。
その中身は謎解きを中心としていたものとは違い
あらかじめ犯人はわかっており、
その犯人から自分の娘を取り返す父親の視点で描かれています。
しかしながら、謎解き等一切ないので
従来作品に慣れてしまっている人にとっては
あまり受け入れられるものではないかもしれません。
それでも最後の父親の策略には
思わずうなってしまいました。
危険にさらされた人間の本能を
垣間見た気がします。
孤独の島 (ハヤカワ・ミステリ文庫 2-22)Amazon書評・レビュー:孤独の島 (ハヤカワ・ミステリ文庫 2-22)より
4150701229
No.1:
(4pt)

作風が明確に異なります。

一見すると監修作品を思わせる本作。 しかしながら間違いなくエラリイの作品なのです。 その中身は謎解きを中心としていたものとは違い あらかじめ犯人はわかっており、 その犯人から自分の娘を取り返す父親の視点で描かれています。 しかしながら、謎解き等一切ないので 従来作品に慣れてしまっている人にとっては あまり受け入れられるものではないかもしれません。 それでも最後の父親の策略には 思わずうなってしまいました。 危険にさらされた人間の本能を 垣間見た気がします。
孤独の島 (Hayakawa pocket mystery books)Amazon書評・レビュー:孤独の島 (Hayakawa pocket mystery books)より
4150010986



その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク