■スポンサードリンク
マスカレード・ライフ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
マスカレード・ライフの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.23pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全6件 1~6 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作、マスカレード・ゲームでシリーズ完結したのかなあと思ってたのですが、まだ続くみたいですね。 読みやすくテンポがいいのは流石の東野圭吾ですね。 映画の印象が強いので、キムタク、長澤まさみ、小日向さんに脳内変換して読んでましたが。 ただこのシリーズ、新田浩介と山岸尚美の軽快なやり取りの面白さが際立ってましたが今回はその辺は薄めで残念です。 新田がホテル側の人間になっちゃったて山岸と衝突することがなくなってしまったし。 ミステリとしても、真相判るとツッコミ所満載で。 新田の父親が出てくるのですが、このエピソードも無理矢理に今回の事件とくっつけた感じで構成が悪いですね。 色々文句書いてしまいましたが、感想は前作と同じですね。 過度に期待しなければ面白いと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
正直言って新田さんの活躍が薄い。やっぱり新田さんは刑事で潜入捜査をして欲しいです。ホテル側に入ったなら山岸さんとの恋愛なんかもやって欲しかったなぁ⁉︎ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やっぱり主人公新田がホテルマンになっては駄目でしょ。持ち味が活きない。警察が潜入捜査するからストーリー成り立つのに。 東野作品ほぼ全部読んでいますけど、マスカレードシリーズの次回作品に期待出来ない 。この辺りで終わって下さい。 どなたかプロローグ要らないって感想ありましたけど、それなかったら自分的にはもっと評価下でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
キレのない作品でした。 予約までして期待していただけに残念です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズの特性上、ホテルというスモールかつクローズな空間において事件・トラブルが起きる設定にしないといけないところに、作者の苦労を感じるようになってきてしまった。 また、最近の東野先生の作品においては、ストーリーの深さ演出に腐心している印象。今回も2つの事件を同時発生させることでハラハラ感を演出しているが、個々に見ると少し浅いと感じてしまう。 「架空犯」のようにミッシングリンクを探し出す縦の深さ演出もそろそろ食傷気味。日本のミステリー界を牽引する東野先生だからこそ期待値が上がってしまうのもあるが、また今後に期待したい。 文章自体は相変わらず読みやすく、幸せな読書時間であることはまぎれもない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつもと商品の置き場所が違った。 運転手により違うのはいたしかたないが⋯。 合わせて留守番がいたのに何の連絡も無しに置いて行くのはいかがなものか? 本には罪はない。 楽しんで読みたいと思う。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!