■スポンサードリンク


全員犯人、だけど被害者、しかも探偵



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
全員犯人、だけど被害者、しかも探偵

全員犯人、だけど被害者、しかも探偵の評価: 3.08/5点 レビュー 13件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.08pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(3pt)

タイトルはクリア

タイトルの状況をどうやって作るのかな、という最大の期待に対しては、ちゃんと作られていて面白かった。
しかし、謎解き部分は尻すぼみに感じました。

特殊設定ものはその世界観で破綻がなければ良いと思いますが、一応今のこの世界のシステムが適用されていると思わせて、現状日本で絶対にやらない事をやっちゃってる…というのがちょっとな、と。

途中で起きる謎の出来事についての部分は良かったです。
全員犯人、だけど被害者、しかも探偵Amazon書評・レビュー:全員犯人、だけど被害者、しかも探偵より
4344043308
No.3:
(3pt)

タイトル回収は見事だったけど、そのあとが…

タイトルに惹かれて購入。

最初はこのタイトルが意味が分からなかったけど、デスゲームのルールが説明された時にたった1行で「全員犯人!全員被害者!全員探偵!」という状況を作ったときに小説家って凄いな〜と感心。

ただ、そこが一番のピークなように感じて、そこからの展開でもう少し盛り上がるところが欲しかったかなという感想。

最初のタイトル回収は結構色んな人に見てもらいたいかなと思った。
全員犯人、だけど被害者、しかも探偵Amazon書評・レビュー:全員犯人、だけど被害者、しかも探偵より
4344043308
No.2:
(3pt)

外に出たあとの展開にもう一捻り欲しかったかも。

ゴリゴリのミステリ小説好きとしては、外に出た後の展開が、うーむ、話としては面白いがちょっと現実的じゃないなぁと思ってしまいました。

確かに伏線は張ってある、でもなぜ彼はあの探偵にたどり着いたのかとか、ちょっとなぁ〜と思ってしまう展開もある中で、この話の展開やアイデアはなかなか面白いものでした。

途中、何だったかな、深水さんのミステリーアリーナっぽい感覚も受けつつ、ライトな感じでどんどん読み進められました。
全員犯人、だけど被害者、しかも探偵Amazon書評・レビュー:全員犯人、だけど被害者、しかも探偵より
4344043308
No.1:
(3pt)

空想小説

いわゆる「本格推理」にありがちな、ありえない建造物に集められ、外界と遮断された関係者たちという設定は、もうお約束のようなものなので、非現実的と批判することは避けよう。しかし、そもそもの発端である電動自転車ブレーキシステムの欠陥、というのは、どうにかならなかったのだろうか?
筆者は、電動自転車のブレーキは、自動車のブレーキのように電子制御されたシステムだと思い込んでいるようで、そのシステムの欠陥のため事故が連発したという設定にしているが、電動自転車のブレーキって、レバーでワイヤーが引かれブレーキシューがタイヤに押し付けられることで減速するもので、普通の自転車と同じもの。制御システムの欠陥を隠蔽した電気メーカーの責任を追及する、という前提がありえない。
編集者とか校正者とか、誰か指摘してあげる人はいなかったのかな~
もう、本格推理というより、本格SF、本格空想物語と定義したほうがいいのかも
全員犯人、だけど被害者、しかも探偵Amazon書評・レビュー:全員犯人、だけど被害者、しかも探偵より
4344043308

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!