■スポンサードリンク
鏡の男
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
鏡の男の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.25pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
<ヨーナ・リンナ>シリーズ8弾。 ヨーナは国家警察に復帰し、かつてのように前線で活躍する。 内容は紹介にある通りで、いつにも増して若い女性が残虐に殺されるシーンが続発し、下巻中盤までは興味深く読んでいた。 しかし、犯人が解明したあたりからはエンディングまで興ざめ。 どんでん返し後、小説の中で作り上げた事実に、その理由を後から一生懸命こじつけた印象。 ウケを狙ったのだろうけど、それが露骨で薄っぺらいのだ。今回も活用される催眠療法(現実では有効性は確認されていない)併せて、私はこのようないかにも浅薄なフィクションめいたネタを好まず、今作はシリーズの中でも最低だったと思う。もうネタ切れなのか。 同僚刑事サーガは前作エンディングから心を病んだままで、ちらっと登場するが活躍は一切ない。 数年前ヨーナが現職を退いている間、妊娠後期でふうふう言いながら代行していた警部補マルゴット(#5『つけ狙う者』)は、ヨーナの上司になっている。あの時もたいした活躍はなかったが、今はプライドだけが高くものわかりの悪い能無し上司だ。 本シリーズは当初8作までとされていたが、前々作あとがきで10作目くらいまで延長されるようだとあった。ラストから受けた印象ではやはりさらに続くようだ。せっかくの大作シリーズなのだからファンをがっかりさせないためにも、残りの作品はもっと充実した内容を期待する。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!