ストーンサークルの殺人



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

8.20pt (10max) / 5件

7.57pt (10max) / 28件

Amazon平均点

4.38pt ( 5max) / 60件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
10pt
サイト内ランク []A総合:31位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

70.50pt

44.50pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2020年09月
分類

長編小説

閲覧回数6,473回
お気に入りにされた回数13
読書済みに登録された回数37

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

2020年09月03日 ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

英国カンブリア州に点在するストーンサークルで次々と焼死体が発見された。犯人は死体を損壊しており、三番目の被害者にはなぜか停職中の国家犯罪対策庁の警官ワシントン・ポーの名前と「5」と思しき字が刻み付けられていた。身に覚えのないポーは処分を解かれ、捜査に加わることに。しかし新たに発見された死体はさらなる謎を生み、事件は思いがけない展開へ……英国推理作家協会賞最優秀長篇賞ゴールドダガー受賞作。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.20pt

ストーンサークルの殺人の総合評価:8.72/10点レビュー 65件。Aランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(7pt)

まあまあでした

ブラッドショーが良かった。

わたろう
0BCEGGR4
No.4:
(8pt)

ストーンサークルの殺人の感想

2019年のCWA受賞作。
以前から気になってはいましたが海外もので580ページのボリュームに躊躇して積読状態でした。
読み始めてみると躊躇していた気持ちは杞憂でした。翻訳はとても読み易く、冒頭からは猟奇殺人模様が描かれ一気に作品に惹きこまれました。
読み終わってみるとページ数の多さは納得のボリューム。各キャラクターの魅力や警察組織模様、飽きさせない連続殺人、社会的な問題、などなど魅力的な要素が豊富であり、かつそれらが絡み合った本作の物語は圧巻の内容でした。海外ミステリの警察ものとしては個人的にオススメ。ただ注意事項としては陰鬱な事件内容なのでそういうのが苦手な方はご注意を。最後の終わり方も好みで満足でした。本書単体で完成されているのですがシリーズとして続きもあるのですね。どうなるのだろう。気になるシリーズになりました。

egut
T4OQ1KM0
No.3:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

ストーンサークルの殺人の感想

ぶっちゃけ途中から犯人はわかってしまったけど、そこから最後に一捻りあるオチが素晴らしいわ。魅力的なキャラクターたちや、登場人物の数もちょうど良くて非常に読みやすい。

すえさだ
ZKC29U3R
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

期待以上の驚き!

よく読まれている小説ということは知っていました。
さてさてどんな塩梅かな~と読みだしたら、最後まで止まりませんでした。
読書を続けていると、こういう出会いがたまにあるからホント嬉しい限りです。
二作目も評判がいいので今から楽しみです。

こういう切り口、役者が個性的、想像できないほどの展開・・・まさに私好みでした、未読の方にはお勧めです。

ももか
3UKDKR1P
No.1:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

イギリスに、また新たなヒーロー刑事が登場

2019年の英国推理作家協会賞最優秀長編賞(ゴールド・ダガー)受賞作。愚直なまでに正義を追及し、決して妥協しない刑事ワシントン・ポー・シリーズの第一作である。
被害者家族に機密情報を渡してしまったミスで停職処分を受け、カンブリア州の人里離れたコテージで暮らすポーのもとにかつての部下であるフリン警部が訪ねて来た。当時、カンブリア州では、ストーンサークルで老人男性が焼殺される事件が続いており、その三番目の被害者の体には「ワシントン・ポー」という名前と数字の「5」らしき文字がナイフで刻まれていたという。なぜ自分の名前が刻まれたのか、5は5番目の被害者になるという意味なのか? 事態を憂慮した上司の指示でポーは停職を解かれ、元の職場である国家犯罪対策庁重大犯罪分析課に復帰し、捜査に加わることになった。犯人の動機はもちろん被害者の共通項さえ全く見つからず、捜査が難航しているさなか、新たな死体が発見され、さらに謎が深まって来た・・・。
ポーの視点で連続殺人事件の謎を解いて行く、オーソドックスな警察小説だが、事件の特異性、主人公や同僚の分析官・ティリーの個性の強さが上手く生かされ、単なる謎解きではない面白さがある。さらに、事件の背景のおぞましさ、日本と同様の権力構造の醜さがリアルで思わずうならされる。現在すでに第3作まで出版され、6作目までの準備が進んでいるという、今後が非常に楽しみな新シリーズである。
正統派の警察小説ファン、謎解きミステリーファン、警官が主人公のハードボイルドファンにオススメする。

iisan
927253Y1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.60:
(5pt)

なんて勇敢!

この年一番のミステリーは本作に決定。ポーよ、ラストに見せた行為で読者は歓喜!
ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151842519
No.59:
(5pt)

ラストシーンが良かった

スコットランドのカンブリア地方を舞台に起きる連続殺人。
 
ある不祥事から休職中だったポー部長刑事、頭脳明晰だが人間の機微に疎いブラッドショー捜査官の
凸凹コンビが残虐な連続焼殺事件の究明に挑む。

ポーとブラッドショーのぶっ飛びぶりのほか、二人に振り回されるフリン警部、スマートに振る舞うキリアン刑事など
キャラの一人一人が魅力的。
ラストでは事件にまつわる悲劇、またポー自身に関わる陰鬱な過去が明かされるが
その暗さに囚われない明るい終わり方なので、読後感は悪くない。
ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151842519
No.58:
(5pt)

はじめての推理小説にどうぞ

主観の人物や時系列があっちこっちに行かず一本道で進むので初心者でも読みやすいと思います。
小難しい単語や言い回しもなくそこもおすすめ。

凄惨な事件、真相だがポーとティリーの掛け合いがいい塩梅に中和してくれている。
ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151842519
No.57:
(5pt)

没入

後半の没入感がすごい。中盤までは通勤中に読む程度だったが、後半は続きが気になりすぎて夜更かしして読み終えてしまいました。
ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151842519
No.56:
(4pt)

解決に至るまでの過程をじっくり楽しめる

ドラマ性が濃厚で、普通の推理物とは一線を画している。
犯人は早い段階で予想がついたが、解決に至るまでの過程をじっくり楽しめた。
少々無理やりな設定や、こじつけっぽい部分があったが、
テンポが良くて、570ページという長さを感じさせなかった。
ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
4151842519



その他、Amazon書評・レビューが 60件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク