■スポンサードリンク


私が見たと蠅は言う



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

私が見たと蠅は言うの評価: 3.83/5点 レビュー 6件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.83pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(3pt)

家庭小説ですね

CWA受賞作で作者の代表作。題名は勿論マザー・グースから取ったもの。この当時「夜明け前の時」が同賞を受賞する等、あまりミステリ的風味が濃くない物が選ばれたようだ。
本作も一応犯罪が描かれているとは言え、アパートを一つの家と考えた際のヒロインを中心とした家庭小説と考えた方が良い。ミステリ的趣向はさほど強くなく、事件は自然に解決される。それより作者の力量は人物造型とヒロイン達が織り成す人間模様に表れている。この成熟性が受賞の理由か。
普通の女性に訪れる突然のサスペンスを、女性作家らしい精緻な描写で描いた家庭味タップリの佳作。
私が見たと蝿は言う (クラシック・セレクション) (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:私が見たと蝿は言う (クラシック・セレクション) (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
415174651X
No.1:
(3pt)

戦争による破壊

1955年に橋本福夫訳で出たポケミス版を長野きよみが改訳したもの。女性作家ものの翻訳に定評のある長野氏らしく、居心地の良い訳になっている。 床下から発見されたピストルに、顔を切り刻まれた状態で見つかった隣人の死体。ややもすると陰惨な物語になってしまいそうだが、軽妙なユーモアが全面に押し出されている。しかし、そのユーモアにはまってしまうと、犯人もトリックもわからなくなってしまう。ご注意あれ。
私が見たと蝿は言う (クラシック・セレクション) (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon書評・レビュー:私が見たと蝿は言う (クラシック・セレクション) (ハヤカワ・ミステリ文庫)より
415174651X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!