■スポンサードリンク
銀翼のイカロス
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
銀翼のイカロスの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.35pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全493件 281~300 15/25ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
を早く読みたいです。政府機関を相手に一歩も引かない半沢はやはり痛快ですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ついに国家権力と闘う半沢直樹 でも、その相手の知力があまりにもしょぼすぎる・・・ 現実もたしかにその程度、いや、それ以下の政治家しかいませんけれど。 もっと頭キレキレの相手との闘いが見たいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は連載で読んだが話が唐突に飛躍しすぎて違和感を覚える部分がかなりあったが、締め切りの関係から見切り発車された者かも知れないと思う。しかし、今回のものは作者が見直して飛躍しすぎた部分をかなり埋めてあるので話の流れがスムーズに進み、非常に読みやすくなっている。 結果として改めて読んでみたがスリルがあって面白い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
楽しく読みきりました。 前作の方が良かったのが残念ですが、続きが気になります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
営業第二部次長の半沢直樹は、中野渡頭取直々の指示で破産寸前の帝国航空の 再建を任されることになった。 利権を握る政治家や保身を図る旧東京第一銀行出身者が半沢の前に立ちはだかる中、 東京中央銀行の信用を揺るがす不正融資隠蔽の闇が、次第に暴かれてゆく。 ナショナルフラッグの再建がテーマだけに、半沢の個人プレーだけでは手が届かない。 いつもの仲間と半沢に共鳴する新しい仲間、そして最後には強力な味方が現れる。 強く、正しい信念は人を惹きつけてやまない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった!一気に読んでしまいました。半沢シリーズの中では、1番好きかも!お勧めです!!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
政治ドラマとも言えます。一(いち)銀行員のスケールで計れる内容を超えたかも。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
半沢直樹の言動より、今回は頭取の会話にフォーカスして読みました。今回は敵が巨大なだけに民間企業のサラリーマンである私には痛快であり、爽快でしたね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
池井戸さんの本を3冊読んで気付きました。 時代劇の現代版で、ピンチがあっても、何があっても、最後は正義が勝つ。 だから痛快でいて楽しいんです。 テレビでは時代劇はやらなくなりました。 だからこそ半沢さんの存在が必要としています。 頭取の『身の丈』というくだりが、深く残っています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
半沢シリーズは最初から読んでいますが、まだマンネリ感は無く楽しく読めます。 作家の先生も大変だとは思いますが前作までの次作へ続く表現があまり感じなかった? ので、ちょっと心配、連載の方はどうなっているのか週間ダイヤモンドを見てみよう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本件の小説のモデルは「日本航空(JAL)」が下地になっていることは明らかです。実際に起こったことと違いはありますが、フィクションの部分を含め、一気に読み進まずにはいられない、感情に訴える本です。池井戸先生の本はテーマのとらえどころ素晴らしいといつも感服して読ませていただいております。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
池井戸スタイルで 軽快な進み方ですが、正しい物が最後に残る。 きぶスッキリしました。 頭取の退任により、新たな物語が展開されるのかと、次回作が楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
じっくり読みたい本ととして期待していたので、何回も読んでしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
銀行内の問題に大企業とのからみ、政治家との対決と、どんどんスケールアップする半沢。 もう次作では政治家にでもなるのでは?と思わせる内容で、おもしろくて一気に読んでしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
半沢直樹最新作の銀翼のイカロス。また同じような展開であると知りながら、買って しまいました。でも、今回も本当に面白かった。電車の通勤時間で3日で読み終わって しまうほど熱中しました。池井戸さんはすごいと改めて感じる作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
文句なく面白かったさすが半沢!逆境にもメゲズ最高だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
もう少し、ドロドロと半沢の苦労が見たかったかな、と思ってみました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
国との抗争を題材にするしかもう残っていないのだろうということは想像に難くない。 従って、構成結論が見え見えで、もっと外資との抗争などグローバルなスケールの大きなものを 展開してほしかった。森村誠一みたいな何かというと政治家が悪いシナリオは陳腐である。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大変面白く、読ませてもらいましたが、読後感の強烈な感動がありませんでした。パターン化された展開は安心して購入できる反面、心躍る感動は得られないと感じました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
良い本でした。 あっという間に読み切りました。 又、ドラマ化されるのでは? | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!