ジェリコ街の女
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点7.00pt |
ジェリコ街の女の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
翻訳がいいと | ||||
| ||||
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
モースの直感的ひらめきとペザンティックな教養に基づいた論理はその瞬間はカッコいい正しい解答に思えるが、それを披露されたときのルイスの現実ベースの落ち着いた反応がボケとツッコミのいいバランスになっていてクスッと笑う場面多々。 テレビドラマのモースとルイスも好きだが、原作のモースの方がちょっとゆるい感じがあって、寝る前の読書スピードや集中力にあっている。 アンとの出会いとその後の半年の空白、若いときはよく理解できなかったが、年齢を経て、最優先したいからこそアクションに踏み出せず頭で物語を描いて終わる感覚に共感できるようになった。一回だけでも会えてたらねぇ。。。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ありがとうございました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これ、ゲーム。 だから仕掛けが馬鹿げていても、ちゃんと楽しめる。しかし、ありえません。 ドラマの方はね、不自然に感じなかった。ソウさんの魅力で、トリックの駄目さに気がつかなかった。 しかし、本のほうが良かった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回の白眉はなんといっても事件の謎をギリシャ神話オイディプスになぞらえてのモースの大推理です。凄い凄いと感心してたら、何とこの大推理はおしゃか。唖然とするしかない。犯人は察しがつきますが、そのトリックにはこれまた唖然。これはもしかしたらシリーズで一番面白いかも。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
刑事モースの放送が、コリン・ウィルソンの本を求めている。DVDから入るか?小説から入るか?である。どちらもいい。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 10件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|