■スポンサードリンク
マッチマッチ さんのレビュー一覧
マッチマッチさんのページへレビュー数312件
閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
分量的にちょうど良いくらいの長さである。面白いです。途中の展開はワクワク感もありました。
ただ、そのワクワク感が、若干最後に尻すぼみした感じがあって、少々残念です。もう少し最後に捻りが欲しかった。 でも、ミステリー感も楽しめたし、お手頃の一冊でした。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
とにかく長いです。しかし、ここまで書き込まないと、山へ挑戦する人間の心理が描写出来なかったのでしょう。筆者の熱意を感じます。
だから、山岳小説を好む人には、もの凄く魅力ある本になるのでしょう。 しかしながら、私にとっては、少しくどく重い一冊でした。よって、引き込まれるように読み進めた一冊ではありません。やっと、読了したという感じです。 でも、だからといってつまらないということは一切ありません。とにかく真面目な一冊です。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
当方の好きな作家の一人です。久しぶりの新作で期待して読みました。
横山氏の評価が高い警察物ではありません。 凄く時間をかけて調べ綿密に書かれたという感じで、重厚なスタイルです。そのため、説明が少しくどくて、しんどい気がします。 軽妙にサラーとは読めません。しかし、読後感は大変いいです。 スピード感・スリル感がもう一ひねりあると、良かったかなと思います。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
悪くは無いが、物語は淡々と進んでいく。不自然な感覚は全くない。著者の作風は、当方の好みに適しているが、もう少し捻りや展開があっても良かったかなと感じる。でも、敢えて巡礼というテーマに合わせて、このような静かな作風にしたのかもしれないとも思える。
|
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
池井戸氏の小説は今回初めて読みました。
TVで著者の作品のドラマはよく見ていたので、そのストーリー展開については予想されるものでした。 よって、ミステリー感は全くありません。 ただし、とにかく面白いです。飽きさせずに最後まで一気に読み進めれます。 他の小説も読みたいと思わせる一冊です。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
最後まで落ち着いて、読み進めることができます。
ワクワクする話でも、ドキドキする話でもありません。爽快な読後感を求めたい方には不向きです。 でも、主人公の心情にはうなずけるものもあります。 東野の「殺人の門」を読んでいるときに感じた感覚と似たような所もありますが、あちらが5点ならこちらは9点と評価は高いです。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
正直当方の好む内容ではなかった。好きな人には面白いのでしょう。
私は詳しくないのですが、いわゆる本格ミステリーという範疇なのでしょうか!? 荒唐無稽なこの手の話は、何となくバタバタしていて引き込まれることは全くありませんでした。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読後感もいいです。考えさせられる一冊でした。ブレス3以降の章はミステリー感も十分にありました。著者のデビュー作のようですが、今後の発行本にも期待が持てそうです。
|
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
1作目の孤狼の血に比べると物足らない。
|
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
とりあえず最後まで読んだ。特段大きなどんでん返しも無く、平易に終わった感じ。その反面、女刑事と男刑事に内面描写がしつこいくらいに多い。ストーリーはすごく単調。
出張の車中用にと思い、図書館でミステリー本を探していて、直木賞本ということで選択した。これで直木賞?という感じでした。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
やくざ者のお話。まあまです。とりあえず、上下2巻とも最後まで読めました。
|
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
Sという評価だったので読んでみたが、それほどグイグイ読み込むというほどではなかった。
登場人物は多いが、人物の描写に深みが無いのが原因かと思う。もう少し、内面の心理描写や背景を書き込んでリアリティを出して欲しかった。 また、場面の展開も、短絡過ぎであっけない。 ストーリーもアッと驚くようなどんでん返しも無く、平板であった。 ただ単に上下2冊をとりあえず最後まで読んだということでしょうか。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
著者の短編集「第三の時効」がかなり良かったので、評価の高かったこちらも読んでみました。
濃密さでいうと、やはり前者には敵いませんね。ただ、読みやすくはあります。 あくまでも鑑識のお話で、容疑者を追い込むという緊迫感はありませんので、私の評価は少し低めになります。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
ミステりーではありませんので、それを期待して読んだので少しがっかりです。
サクサクと読み進めた本ではなかったです。 横山さんの警察物の方が面白いです。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
実に面白いです。最後まで滞りなく読めます。
これだけ面白い作品を書いている横山秀夫氏が、最近新作を発表していないのが残念です。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
短編集は余り好みでは無いのですが、この書籍に掲載されているものはすべて面白いです。内容も緻密でしっかりしています。
長編の小説にこだわっていたのですが、読んでよかったと思います。お勧めです。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読んでみると「ラプラスの魔女」の続編(?)ということでした。中身的には続編でなく、前編ですかね。
中身は、羽原円華がメインの短編集という感じです。 読みやすいけど、盛り上がりは余りありません。よっぽど、「ラプラスの魔女」の方が面白いです。 こちらを読んでから、「ラプラスの魔女」を読んだら、本作の最終章(第5章)の更なる展開が広がります。 |
||||
|
||||
|
|
||||
【ネタバレかも!?】
(1件の連絡あり)[?]
ネタバレを表示する
|
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
|