■スポンサードリンク


蜃気楼の殺人



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
蜃気楼の殺人 (光文社文庫)
蜃気楼の殺人 (講談社文庫)

蜃気楼の殺人の評価: 4.00/5点 レビュー 4件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(4pt)

トラベル・ミステリ風折原マジック

元の題名は「奥能登殺人旅行」だった気がする。この題名と、娘がシルバー婚の祝いに両親に想い出の新婚旅行の地への旅行をプレゼントするという発端からトラベル・ミステリと思われがちだが違う。やはり、"折原ワールド"が繰り拡げられるのだ。
トラベル・ミステリと言えば、犯行が起こった時点で犯人の推測がほぼ付き、後はアリバイ崩しという展開が定番。ところが本作では、事件が起こっても登場人物間の人間関係さえ掴めず、過去と現在の謎が交錯し、目くるめく展開の中、驚愕の真相が浮かび上がるという折原マジックが堪能できる。
大きな叙述トリックこそないものの、紀行風味に折原節をタップリと盛り込んだ秀作。
蜃気楼の殺人 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蜃気楼の殺人 (講談社文庫)より
4062751542
No.2:
(4pt)

初めて読んだ折原作品

最近の「この文庫がすごい」で、評者の一人が、今年のマイベスト5に入れていたので、読みました。驚くべき結末!と、いうのではないですが、独特の語り口で、面白く読めました。作者の叙述自体にわなが仕掛けられている叙述ミステリーというのが折原氏の本領のようですが、この本では、それがプロごのみにすごく凝りすぎているわけでなく、初心者にも読みやすく、旅情もあって、楽しみながら読めるようになっています。この本で、ほかの折原作品を読みたくなりました。
蜃気楼の殺人 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蜃気楼の殺人 (講談社文庫)より
4062751542
No.1:
(5pt)

折原マジック、炸裂!

銀婚式を迎えた野々村夫妻は、新婚旅行の思い出をたどるように、東京から能登半島へと旅立った。だが夫の省三は殺され、妻の文恵は行方をくらました。母の無実を信じる娘の万里子は両親の足跡をたどるうちに両親が25年前にもう一組の夫婦と接触していたことを知る…。折原氏に特有の過去と現在が錯綜する展開がフルに活用されていたのでとても面白く読めました!
蜃気楼の殺人 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蜃気楼の殺人 (講談社文庫)より
4062751542

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!