■スポンサードリンク


殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊
殉霊



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
殉霊

殉霊の評価: 3.00/5点 レビュー 2件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.00pt
Created with Highcharts 5.0.101件50.00%0件0.00%0件0.00%0件0.00%1件50.00%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(5pt)

生の本質に迫る、異色の本格ミステリ

谺健二のみならず、いわゆる新本格世代の最高傑作の一つと、あえて断言する。出世作である「未明の悪夢」よりも前に鮎川哲也賞に応募し、候補作に入った作品の改稿作であり、それだけ思い入れの強い作品なのだろう。事件は、ある芸能プロのビルからアイドル歌手が自殺未遂の後、失踪し、数日後バラバラ死体で発見され、その後追い自殺が続出。その謎を追う女性2人を軸に、サスペンスフルな物語が展開し、息つく暇を与えない。後半に入り、どんでん返し、驚愕の連続。トリックに関しても、島田荘司流本格ミステリの水準値を超えている。しかし、本作の価値は、それを超えた部分にある。終盤の後追い自殺の真相は、ある意味でアンチミステリ的であり、人間の生死の本質にすら肉薄する力がある。優秀なミステリでありながら、ミステリを超えた普遍の文学としても成立している。実在の事件を素材に取込んでいる点は他の谺作品と同様だが、虚構と現実の融和が巧緻で違和感が少なく、作品としての完成度も谺作品中、最も高い。再読に堪える、印象深い名作。何故これほど冷遇されているのか全く理解できない。
殉霊Amazon書評・レビュー:殉霊より
4062098504

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!