■スポンサードリンク


ファイアボール・ブルース 逃亡



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ファイアボール・ブルース 逃亡の評価: 3.89/5点 レビュー 19件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.89pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(3pt)

普通

普通でした。
ファイアボール・ブルース―逃亡Amazon書評・レビュー:ファイアボール・ブルース―逃亡より
4087751848
No.4:
(3pt)

人間描写が上手です

殺人事件の種明かしよりも、火渡と近田の人間性に惹かれて読み進められた感じ。「強く、芯がある」火渡と、「迷い、もがき、強い者に憧れる」近田。この人の本は初めて読んだのだが、人間描写が上手なんですね。

それから、普段なじみのない「女子プロレス」という設定だけですでに興味がわく。なじみがないだけに、(失礼な言い方をすると)「得体の知れない」存在だった女子プロレスラーだけど、普通の人と同じようにそれぞれにキャラがあり、悩みや希望があり、学校や会社と同じように人間関係も入り組んで…という当たり前のことを、魅力的な登場人物を通じて知ることができて良かった。
ファイアボール・ブルース―逃亡Amazon書評・レビュー:ファイアボール・ブルース―逃亡より
4087751848
No.3:
(3pt)

「いい意味での毒」がない

小さな女子プロレス団体PWPのスター選手「ファイアボール」こと火渡と「私」こと未勝利の新人近田を軸に、外人選手の失踪問題や、団体の解散、移籍問題を描いた作品。
一応殺人事件は発生するが、ミステリー性は薄い。むしろ、近田の成長物語というところか。作者の初期の作品のせいか、「OUT」「グロテスク」「ダーク」にみられる「いい意味での毒」がない。
桐野作品の入門編と言うところか。
ファイアボール・ブルース (文春文庫)Amazon書評・レビュー:ファイアボール・ブルース (文春文庫)より
4167602016
No.2:
(3pt)

「いい意味での毒」がない

小さな女子プロレス団体PWPのスター選手「ファイアボール」こと火渡と「私」こと未勝利の新人近田を軸に、外人選手の失踪問題や、団体の解散、移籍問題を描いた作品。
一応殺人事件は発生するが、ミステリー性は薄い。むしろ、近田の成長物語というところか。
作者の初期の作品のせいか、「OUT」「グロテスク」「ダーク」にみられる「いい意味での毒」がない。
桐野作品の入門編と言うところか。
ファイアボール・ブルース―逃亡Amazon書評・レビュー:ファイアボール・ブルース―逃亡より
4087751848
No.1:
(3pt)

『ファイアボール・ブルース (2)』を読むために読む必要あり

神取 忍を彷彿とさせる女子プロレス界きっての強者・火渡 抄子と、一勝も出来ない付き人の近田を軸に描かれるミステリー。しかし、ミステリーとしてはそれほどおもしろくなく、桐野 夏生の丹念な取材を通して書かれたと思われる、女子プロレス界の内部事情や、女子プロレスラーたちの生き様の方がおもしろい。『ファイアボール・ブルース』自体の評価は☆3つだが、完結編となる
ファイアボール・ブルース―逃亡Amazon書評・レビュー:ファイアボール・ブルース―逃亡より
4087751848

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!