緑の毒
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点5.50pt |
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あまりにもあっさりして盛り上がりに欠けた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
妻の浮気に嫉妬して、夜中に1人暮らしの女性宅に侵入してレイプを繰り返す主人公。被害女性が復讐を決意するという話。細かく区切られた章ごとに、視点となる人物が変わりながらテンポよく進んで行くのは自分好みだったら。御都合主義ではあるが。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
桐野小説の中ではかなり軽めの内容だと思います。登場人物の心情も浅いし中途半端なような気がします。そんな感じなので、今までの桐野小説よりかなり読みやすく、私は日中だけで読み終えられました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
桐野作品にしては軽めの仕上がりというか、読みやすいんだけど、その分だけ物足りないというか。もっと毒々しい展開を期待していました。 | ||||
| ||||
|
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
途中までは面白くてどんどん読んで行ったのですが最後にひねりもなく、無理やり終わらせたような感じで少し残念でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テーマはどこにでもありそうな話だけど、どこにでもある小説にさせないのが桐野夏生。 善と悪、被害者=弱者とかそういう単純なものにしてくれないのが桐野作品の面白いところだと思う。 面白かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
さすが桐野夏生作品! ジェットコースターのように一気読みできてしまいます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白くないです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
桐野さんの実力がいかんなく発揮された文章の濃い作品で、人の描写は桐野さんらしくきわめて意地悪で追い詰め方もアウトのころから勢いを失っていない。一人暮らしの女性をレイプして回る川辺には恐ろしさを感じた。経営が上手くいっていないことや受付事務と看護婦たちの対立や開き直る浮気妻と救急医のあたりから加速して行ってこむずかしい手続きなくお前はケダモノのレイプ犯だと弾劾が始まり、いいぞもっとやれと応援できました。レアスニーカーのヤフオク出品は実現しなかったんですかね、川辺がばれたのはピーフラ飲み会のグウゼンということでいいのかな。家賃シェアの実態ってこんなんだったらほんま底辺ですね。カオルはカリスマ化しすぎで美化している文章(川辺や野崎に語らせるカオルの部分)が気持ち悪かった。ただの浮気メスということでいいですね。面白かったが現実のレイプの悲惨を考えると八つ裂きになって死ぬところまで書いてほしかった。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 54件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|