■スポンサードリンク


ダレカガナカニイル…



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ダレカガナカニイル…の評価: 3.79/5点 レビュー 24件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.79pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全16件 1~16 1/1ページ
No.16:
(5pt)

とても面白かった

とても面白かったです。
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.15:
(5pt)

引き込まれた

どちらかというと宗教団体側からの目線で物語が進んでいきます。
引き込まれ度&ラストも完璧でページ数の多さを全く感じさせません。
宗教信仰者は異常であるという偏見が多い中、実は無信仰の人間のほうが異常なのではないか
と物語以外のところでも考えさせられました。

ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.14:
(4pt)

これって

去年くらいから山梨にお引っ越しした生○の家が、同じ歩みをする予言やったらすごいよなぁ
とても偶然に思えない
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.13:
(4pt)

レヴューが少なくて寂しいです。

30代、男です。井上氏の作品を初めて読みました。いろんな要素が入って、面白く仕上がっている素晴らしい作品ですね。なのに、このレヴューの少なさが意外です。過去に、書店で手に取ったことは何度かあったのですが、表紙のイラストが想像力を萎えさせてしまい、購入には至りませんでした。もっと、興味をそそる意味深なイラストが良かったのではないでしょうか。これからも、井上氏の作品を探して読み漁ろうと思います。
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.12:
(4pt)

レヴューが少なくて寂しいです。

30代、男です。

井上氏の作品を初めて読みました。

いろんな要素が入って、面白く仕上がっている
素晴らしい作品ですね。

なのに、このレヴューの少なさが意外です。

過去に、書店で手に取ったことは何度かあったのですが、
表紙のイラストが想像力を萎えさせてしまい、購入には
至りませんでした。

もっと、興味をそそる意味深なイラストが良かったのではないでしょうか。

これからも、井上氏の作品を探して読み漁ろうと思います。
ダレカガナカニイル… (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (新潮文庫)より
4101394113
No.11:
(4pt)

SF恋愛物語

SF恋愛物語。「」より前にタイムパラドックスの手法を用いた恋愛作品があった(ホントはもっと昔にあるのだろうな…)。宗教を扱っているにも関わらずさわやかに、そして悲しく仕上がっている。
ダレカガナカニイル… (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (新潮文庫)より
4101394113
No.10:
(4pt)

SF恋愛物語

SF恋愛物語。「いま、会いにゆきます (小学館文庫)」より前にタイムパラドックスの手法を用いた恋愛作品があった(ホントはもっと昔にあるのだろうな…)。宗教を扱っているにも関わらずさわやかに、そして悲しく仕上がっている。
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.9:
(5pt)

輪廻の蛇

結果的に時空を越えた壮絶な一人芝居を演じぜざるえなかった女と、その憑代にされた男との哀しき悲恋の物語。
それは、自分で自分の尾を飲み込む輪廻の輪の虜となったウロボロスの悲劇でもある・・
ラスト数ページで全てをひっくり返すどんでん返し。
実は誰々の正体は・・という「衝撃の結末物」には、いわゆる小説が小説であるが故のトリックを使ったものが少なくない。すなわち、読者は登場人物を想像はしても直接目にすることはないという特性を利用したものだ。映像化すれば全てが露呈しトリックがトリックの体をなさない。
有名なところではアイラ・レヴィンの「死の接吻」がそうだし(故に映画はつまらなかった)、最近では我孫子武丸の「殺戮に至る病」・貫井徳郎の「慟哭」がそうだ。
本編では、その心配は露ほどもない。一人の身体の中に二人の人格という、ともすれば陳腐といってもよい設定を用いているからだ。それでいて、少々のことでは驚かない「すれた」読者をもうならせる見事などんでん返しを演出する。読後に世界が反転する衝撃は、細部に渡る見事な整合性とともに、深い哀しみを伴い我々を包む。
探偵・被害者・犯人が同一のミステリとも読めるし、ある種のタイムトラベルものでもある(結末は悲劇だが、読後感はハインラインの『夏への扉』に通じるものがある)。そして、実は母親はどこにもいなかったのだという、恐怖小説ともとれるであろう。むろん、一人の男のただの妄想にすぎなかったととることも・・
ジャンル分け不要の佳作。
お勧め。
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.8:
(5pt)

輪廻の蛇

結果的に時空を越えた壮絶な一人芝居を演じぜざるえなかった女と、その憑代にされた男との哀しき悲恋の物語。
それは、自分で自分の尾を飲み込む輪廻の輪の虜となったウロボロスの悲劇でもある・・

ラスト数ページで全てをひっくり返すどんでん返し。

実は誰々の正体は・・という「衝撃の結末物」には、いわゆる小説が小説であるが故のトリックを使ったものが少なくない。すなわち、読者は登場人物を想像はしても直接目にすることはないという特性を利用したものだ。映像化すれば全てが露呈しトリックがトリックの体をなさない。
有名なところではアイラ・レヴィンの「死の接吻」がそうだし(故に映画はつまらなかった)、最近では我孫子武丸の「殺戮に至る病」・貫井徳郎の「慟哭」がそうだ。
本編では、その心配は露ほどもない。一人の身体の中に二人の人格という、ともすれば陳腐といってもよい設定を用いているからだ。それでいて、少々のことでは驚かない「すれた」読者をもうならせる見事などんでん返しを演出する。読後に世界が反転する衝撃は、細部に渡る見事な整合性とともに、深い哀しみを伴い我々を包む。

探偵・被害者・犯人が同一のミステリとも読めるし、ある種のタイムトラベルものでもある(結末は悲劇だが、読後感はハインラインの『夏への扉』に通じるものがある)。そして、実は母親はどこにもいなかったのだという、恐怖小説ともとれるであろう。むろん、一人の男のただの妄想にすぎなかったととることも・・

ジャンル分け不要の佳作。

お勧め。
ダレカガナカニイル… (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (新潮文庫)より
4101394113
No.7:
(4pt)

何も考えずにとにかく読んでみよう。

臨死体験、宗教、精神学、多重人格等ちょっと間違えるとなんでもありになってしまい、陳腐化してしまう材料をうまくあわせ、驚いたことに最後には悲恋物語になっていた。宗教団体描写である団体を思いだしたが、小説だと割り切って受け入れられれば、楽しめると思います。
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.6:
(4pt)

何も考えずにとにかく読んでみよう。

臨死体験、宗教、精神学、多重人格等ちょっと間違えるとなんでもありになってしまい、陳腐化してしまう材料をうまくあわせ、驚いたことに最後には悲恋物語になっていた。
宗教団体描写である団体を思いだしたが、小説だと割り切って受け入れられれば、楽しめると思います。
ダレカガナカニイル… (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (新潮文庫)より
4101394113
No.5:
(5pt)

引き込まれる

元々ミステリーという括りが好きではないので、岡嶋二人時代の本は読んだことがありません。しかしソロになってからの作品は本当にポテンシャルが高く高品質な小説です。この作品も例外ではありません。とても悲しい小説ですが、とても心に残ります。
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.4:
(5pt)

引き込まれる

元々ミステリーという括りが好きではないので、岡嶋二人時代の本は読んだことがありません。
しかしソロになってからの作品は本当にポテンシャルが高く高品質な小説です。この作品も例外ではありません。
とても悲しい小説ですが、とても心に残ります。
ダレカガナカニイル… (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (新潮文庫)より
4101394113
No.3:
(4pt)

大げさなコピーも納得

ある日突然、頭の中に謎の声が鳴り響く。丁度そのとき、宗教指導者が謎の死を遂げた。声の正体は?指導者の関係は?構成はシンプルなものの、最初から惹きこまれる内容で最後まで飽きさせなかった。「ミステリー、SF、恋愛小説、すべてを融合した奇跡的傑作」という多少、大げさにも取れるコピーも許せると思った。どうでも良いことではあるが、この物語の中の言葉などで某宗教団体を思い浮かべてしまった。別に欠点でも何でもないのであるが。
ダレカガナカニイル… (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (講談社文庫)より
4062739496
No.2:
(4pt)

大げさなコピーも納得

ある日突然、頭の中に謎の声が鳴り響く。丁度そのとき、宗教指導者が謎の死を遂げた。声の正体は?指導者の関係は?
構成はシンプルなものの、最初から惹きこまれる内容で最後まで飽きさせなかった。「ミステリー、SF、恋愛小説、すべてを融合した奇跡的傑作」という多少、大げさにも取れるコピーも許せると思った。
どうでも良いことではあるが、この物語の中の言葉などで某宗教団体を思い浮かべてしまった。別に欠点でも何でもないのであるが。
ダレカガナカニイル… (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (新潮文庫)より
4101394113
No.1:
(5pt)

予測できないラスト

冒頭からの作品への引き込み方がすごい。
まったく飽きずに最後まで一気に読める本です。
最後は全く予想できない展開になって、ページをめくる手が止まらない。
読むべしです。
ダレカガナカニイル… (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:ダレカガナカニイル… (新潮文庫)より
4101394113

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!