■スポンサードリンク


骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙
骨と沈黙



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

骨と沈黙の評価: 2.00/5点 レビュー 3件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.00pt
Created with Highcharts 5.0.101件33.33%1件33.33%1件33.33%0件0.00%0件0.00%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(1pt)

触れたくない❗

値段の割りに汚い❗
骨と沈黙 (ハヤカワ ポケット ミステリ―ダルジール警視シリーズ)Amazon書評・レビュー:骨と沈黙 (ハヤカワ ポケット ミステリ―ダルジール警視シリーズ)より
4150015856
No.1:
(2pt)

風格のある作品ではあるが・・・

本書は、英国推理作家協会賞ゴールド・ダガー賞を1990年に受賞し、
また、このミステリーがすごい!の「ベスト・オブ・ベスト」でも
第10位にランキングされている作品です。
物語の冒頭、アンドルー・ダルジール警視はある事件を目撃します。
自宅の窓から向かいの家の窓を見ると、
そこには、女性の姿があり、間近に男性が銃を手に迫っています。
駆けつけてみると、女性は既に銃で撃たれた後で、
男性は銃が暴発したのだと主張。
さて、事件は、事故か、殺人か?
この事件をメインに、物語は展開しますが、
各部の冒頭には、ダルジール警視宛の自殺予告の手紙が挿入されており、
誰が手紙を出しているのかが、もう一つの謎として絡んできます。
さらに、町の有志による中世の聖史劇の上演が画策され、
ダルジール警視も劇に参加させられることになるというエピソードも描かれていきます。
この作品、「登場人物」欄に掲げられた人数は、25人で、結構多いのですが、
それぞれの人物は、見事な筆さばきで描き分けられています。
また、文章も含蓄とユーモアに富んで深みのある作風と見受けられました。
ですが・・・ミステリとして見た場合、
私には魅力が薄い作品に思えてなりませんでした。
ダルジール警視の目撃した事件の顛末も、サスペンス色があまり感じられず、
自殺予告の手紙の謎も、これといって興味ある展開もありませんでした。
ましてや、聖史劇のエピソードは正直いって、退屈・・・。
これで、意外な結末でもあれば、評価も高くなったのでしょうが、
残念ながら、特段驚くような結末はありませんでした・・・。
解説に、現代のミステリは、
「魅力的な謎と意表を衝く結末」という古典的な物差しだけで
面白さを計れるものではなくなっている、という説明がありましたが、
やはり、謎の魅力と結末の意外性は重要ではないかと思います。
骨と沈黙 (ハヤカワ ポケット ミステリ―ダルジール警視シリーズ)Amazon書評・レビュー:骨と沈黙 (ハヤカワ ポケット ミステリ―ダルジール警視シリーズ)より
4150015856

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!