■スポンサードリンク


死刑にいたる病(チェインドッグ)



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
チェインドッグ
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)

死刑にいたる病(チェインドッグ)の評価: 3.67/5点 レビュー 95件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全95件 41~60 3/5ページ
No.55:
(4pt)

納得

映画が気になり、原作を読んでみたく購入しました。
なるほどね、そう言う事と納得しました。
面白く読みました。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.54:
(5pt)

映画よりも面白い

冒頭から映画とは違いますが
映画よりもわかりやすくて読みやすいです
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.53:
(5pt)

すごい面白かった

映画見なそうだから原作読もうと思って買いました。寝る前だしちょっと読んで終わりにしよと思い読んでたら気がついたときは2時間経ってました笑。原作を読んだら映画ではどうなっているのか気になってきたので見に行こうと思います!
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.52:
(3pt)

シュールなタイトルが気になって・・・。

映画館のポスターを観て、どきっとしました。(映画の)あらすじを読み、結末まで知りたくなりました。読むのは、これからの予定です・・・。WOW〇〇やレンタルDVD にも、期待・・・。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.51:
(2pt)

退屈。駄作。

ひたすら面会、誰かと面会。それだけ。
起承転結すらない小説を初めて読んだかも。
オチすらない。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.50:
(1pt)

新品の信用問題。

届いたものを開封して、アレ?中古 買ったっけ?っと思いました。
確認しましたが新品の購入をしています。
っが、画像の通りです。傷が入った、とかではなく、中古としか思えませんでした。
映画鑑賞の前にどうしても読みたくて注文したので、
急ぐ今回、特に返品はしませんが、
こういう事ってどうして起こるのか考えたけどわかりません。
残念でした。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.49:
(5pt)

怖い本です。

何処にでも潜んでいる殺人鬼だと思います。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.48:
(3pt)

梱包が雑で紙もガタガタでした。

本自体はおもしろかったけど梱包が雑で気分が悪かったです
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.47:
(2pt)

読みやすいけどオチが…

とても読みやすくて読書の習慣のない私でも3日で読み終えてしまいました。どんなトリックがあるのかなとワクワクしながら読み進めましたが、読み終えた頃にはよくできた「世にも奇妙な物語」といった感じ。全く意外性のないまぁ、そうだよねと思ってしまうようなチープなオチでした。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.46:
(4pt)

一気読み

一気読みしてしまいました。
ダレない展開、そして椿村に引き込まれました。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.45:
(4pt)

日本の作品はこれだから面白い。

日本の作品はこれだから面白い。
落語もそう。じわじわと面白さに、沼の方に寄せて行く。そしてハマれば狙い通りに人は笑う。それでもなお人を笑いを求めてじわじわと待つことを、我慢することを覚えて笑にいたる。
この作品もじわじわと狙い通りに運ばれて、気づけばこの結末のために待った甲斐があったと思わせられる作品だ。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.44:
(5pt)

面白かった

文章に無駄がなく、読みやすく、ストーリーも面白かったです。一気に読みました。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.43:
(4pt)

エピローグがなければ最高だった

全体的には驚きの展開と秀逸なミスリード、大和の魅力的な描写と主人公の雅也の心情描写が丁寧で読みやすく素晴らしい作品でした。するすると読めたミステリーは久しぶりです。

ただ、ラストのエピローグは説明的すぎて、ここはあえて削っておけば…とはちょっと思ってしまいました。
ですが、全体的には面白くお勧めです。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.42:
(4pt)

『孤狼の血』の白石和彌監督による映画化原作

『孤狼の血』の白石和彌監督による映画化原作です。

本編が韓国映画テイストの内容だったので気になって読みました。

思ったものとは違っていましたが面白かったです。ただもうひと工夫あってもいいかなと思いました。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.41:
(5pt)

おもしろいです。

おもしろかったです。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.40:
(5pt)

一気に読みました

映画公開が近く、面白そう!と思って購入。あっという間に読んでしまいました。
こんなに早く読めたことは、とても久しぶりでした。
内容に賛否はあると思いますが、私は面白かったです。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.39:
(2pt)

プロットを組み立てて日本語能力が標準なら誰でも小説が書けます

筋書だけ書いたような小説。
ななめ読みで十分。
白石監督がなんで映画化しようとしたのか、理解に苦しむ。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.38:
(4pt)

まあまあ面白かった

が、賛否が分かれるところがあるとすればミステリーらしい仕掛けが無いと感じるとこではないか?と思う。
仕掛けが無いというのは少々乱暴な物言いで、大筋とすれば榛村大和というサイコパスの連続殺人鬼の思惑で筧井雅也という青年が探偵ごっこをする話となる。
一つの事象を暴く為に周辺の外堀を探って行くと榛村大和の過去に連動して自信の生い立ちや母親の過去も見えてくる……ただ、その過程で稀代の殺人鬼の口車に乗せられ知らず知らずにマインドコントロールされている。
余談だが、アメリカ等のシリアルキラーの物語(と言っても実話を元に著者の視点で肉付けされた限りなくノンフィクションに近いドキュメント的なもの)を読み解くとシリアルキラーは割と幼少期に虐待を受けていたり、サイコパス的に他人を欺き陥れる事に長けていたり、甘言を用いてマインドコントロールしたりという輩が多いように感じる。
この物語もサイコパスな榛村大和が口八丁でマインドコントロールしていたり、過去に虐待を受けた登場人物が数多く登場したりとアメリカ等のシリアルキラーの物語に影響されて下敷きにしている感が強いように思えた。
恐らくは数あるシリアルキラーの中でテッド・バンディという殺人鬼をモデルにしているのでは?と思わせられた。
と、いうわけでシリアルキラーの話が好きであればそれなりに興味を持って読めるし、理解出来る点も多い。
個人的に秀逸且つ嫌な終末だなと感じたのは榛村大和は既に死刑囚として収監されており、単純に自分の楽しみの為に動かずして他人をコントロールしているあたりと、物語自体は筧井雅也青年が探偵ごっこの中でシリアルキラーの思惑に取り込まれそうになるがそうならずに一応のハッピーエンドを迎える。
が、そのハッピーエンドの片割れにも榛村大和の支配は及んでいて明るい結末を迎えた水面下に仄昏く底冷えするような薄気味悪さが息を潜めている感じがしてしまう終わり方でした。
普通に楽しく読むも、繰り返し読んで得体の知れない恐怖を楽しむも楽しみ方は人それぞれですね。
興味のある方は読んでみても損はないです。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.37:
(5pt)

なろう読者でも読みやすい

映画の宣伝動画で興味が湧いたので買いました
なにより文章の読みやすさ。抜群です。
あとは二転三転する展開、緊張感、引き込まれる描写。色んな意味で魅力的なキャラクター。
ドキドキしながら読めました。とても満足してます。
タイトルで興味が湧いた方ならいわゆる「ハズレ」では無いと思いますよ。
しいて言えば黒歴史をお持ちだった方はちょっと恥ずかしい気持ちになるかもしれません(笑)

で、読み終わってみて死刑囚の大和役に阿部サダヲを抜擢したことに改めて驚いた。
伊勢谷友介や生田斗真ぐらいのイケメンを想像したけど、阿部サダヲはそれはそれで納得できる配役だと思う。
内容が羊たちの沈黙にドラマ要素を足して、多少のファンタジーを振りかけて仕上げた感じになってるので阿部サダヲが演じることで多少リアリティーが増すのだろうと思います。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008
No.36:
(4pt)

チェインドッグ

映画の予告を観て
『阿部サダヲが死刑囚だと!?』
これは観るしかない、原作があると知り
題名が変わる前の作品に触れた

タイトルに付けた『チェインドッグ』である。

『死刑にいたる病』でも『チェインドッグ』でも分かる気がする。

ただ、前者はキルケゴールの『死に至る病』からに関連しているように見えるので『チェインドッグ』の方が好みではある。

 シリアルキラーの心理は興味がある。

いかにして、そこに至ったか。生育歴がどうだったのか・・・

ただ、文中にある『不幸な生まれなら、人殺しになってもいいんですか?違うでしょ。孤児だろうと施設育ちだろうと、犯罪とは無縁に立派に生きている子たちが世の中にはたくさんいるんですよ。』が多数派であり、真実であると

私は信じたい。
死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA)より
4150313008

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!