■スポンサードリンク
ミステリー・アリーナ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ミステリー・アリーナの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.58pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全7件 1~7 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なんだろう。つまらない。。。 うんちくが好きな男の人とか楽しめるんじゃないですか? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私には合わない作品だった。ミステリ物、特にクローズドサークルが好きで綾辻さんを始め色々な人の物を読ませて頂いたが、比べるとどうしても劣ってしまう。この方の目指しているところが違うからかもしれないが、読んでいて非常に気持ちの悪い作品だという感想を受けた。 それらを踏まえて良い点 ・比較的読みやすい。視点が異なったりはするが、基本ミステリをあまり読まない方でも文章は読みやすい。 ・舞台。クイズ番組の方は正直言って要らない。そこが面白みかもしれないけれど、せっかくの題材となっているミステリの方が潰れる。問いの部分だけなら星5 残念な点 ・先ほども記述したが、クイズ番組のパートで全て台無し。(それが醍醐味であることは重々承知) ・クイズ番組に出てくる人物たちが総じてクズ。 クイズの題材にされたミステリ部分が良いだけに、クイズパートが全て台無しにした大変気持ちの悪い作品だった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このミスも最近信頼できないなぁ。設定は面白いのだけど、ただそれだけ。小説の対を成していない。クライマックスでは、驚きよりも笑ってしまった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読む人を選ぶタイプの作品で、自分の好みに合わなかった。 多重解決ミステリの究極系を目指した結果、バカミスに近づいてしまった印象がある。 試みはおもしろいものの、15も解答があると説得力の薄いものや強引に感じるものが混ざってしまい、途中で読んでいる方が息切れをおこしてしまった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
へんぴな場所,大雨で孤立した屋敷に集められた仲間たち,そして見つかる主の死体…, という事件の謎を解く大晦日のテレビ番組の体で,いささかズッコケ気味でもある始まり. また,番組の軽薄なノリもそうですが,事件やもめ事は全て用意されたシナリオであり, 回答者も十人以上,しかも苗字に一,二…と付くため,なおさら『作り物感』が強調され, どうせ序盤の,もしくは全員が外れて最後に…と,素直に『回答』を聞くことができません. そのあたりは,本作のウリの多重解決として,最終的には拾い上げられていきますが, 終盤の見せ場,テレビ番組の裏側が暴かれて…となるやり取りが安っぽくてしらけます, 確かに多重も多重,よくもあれほどの解釈とそのための展開を用意したとは思うものの, 回答と否定を繰り返していく様子は,それをやりたいがため,わざとの『盲点』のようで, 解決パート(?)にて語られるあれやこれやも,無茶苦茶な屁理屈や後出しにしか見えず…. ミステリランキングでは高評価だったようですが,残念ながらそのあたりは汲み取れず, 失礼を承知で言えば,自分にはおふざけの強いバカミスを超えるまではありませんでした. | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ミステリーって終盤まで読まないと面白さがわからないので 時々こういうのに引っかかります。マジメなミステリー本と そうでないミステリー本は分けて紹介してほしいです切実に。 メフィスト作家は合わないのが本当に多い。 事件の内容そのものは対した特徴もないので特別評価する ものではないです。アリーナ側の設定は途中までは刺激的で 結構面白かったのと、メインの推理合戦も4人目ぐらいまでは 目新しくて楽しめました。 しかし中盤からの推理はどれもひどいです。最初の事件の文章と 矛盾した推理が多すぎ。前半から続くギャグ目的のトンデモ推理も これだけ続くと全く面白くなくなります。中盤に差し掛かると終盤 までこの調子。なんですか並Xって。 XX解決ですか。この部分は発想は面白かったですが、これは完璧な 推理を積み重ねていった結果でないと成立しないネタなのでやっぱり 駄目です。完璧な頭脳が、完璧なロジックを持ってして何度挑戦しても 何故か正解にたどり着かないという前提がないと最後の種明かしで ユーモアにも皮肉にもならないんです。実際は推理ではなく推測や こじ付けばかり。ミステリー本として紹介されているのにみんなが馬鹿を やっているだけの薄っぺらいお笑いで終わってしまう。 ゲスいキャラと物語の設定はよく出来ていて、文章も下品ながら 結構読ませるので、推理は絡めないほうが面白いの書いてくれそう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
逢えて言うなら、ギャグミステリーでしょうか? この馬鹿司会者のキャラクタの責で、オチは最初からわかってしまいます、謎も何もありません。 何時シリアスになるのか、其れだけを待っておりましたが、結局最期までミステリーの欠片も無いギャグでした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!