■スポンサードリンク


毒のたわむれ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

毒のたわむれの評価: 4.60/5点 レビュー 5件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.60pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(5pt)

カーの初期の作品

昔再版された時買いそびれた商品です。手に入れられて感激です
毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))Amazon書評・レビュー:毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))より
4150003572
No.4:
(5pt)

カー作品の補填

この作品は既に所持していますが、状態が悪いので、購入しました。他意はありません。
毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))Amazon書評・レビュー:毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))より
4150003572
No.3:
(4pt)

面白いけどパターンがね。

かなり古い作品。
一部文章表記がふるく
「っ」の表現が「つ」になっている等
古い表現が多いです。
でも決して設定等は
古びた感じはありません。
むしろ探偵に関しては
探偵らしからぬ行動をとるところがまた
滑稽で面白くもあります。
しかし残念なことに
カーの作品を読みなれた人には
犯人は容易に推測されます。
ただ、1箇所わなが張られているので
うっかりするとどつぼにはまるかも。
いいのですが、
犯人を導くのに無理があったりするので
その点で☆1つ分マイナスです。
毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))Amazon書評・レビュー:毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))より
4150003572
No.2:
(4pt)

面白いけどパターンがね。

かなり古い作品。
一部文章表記がふるく
「っ」の表現が「つ」になっている等
古い表現が多いです。

でも決して設定等は
古びた感じはありません。
むしろ探偵に関しては
探偵らしからぬ行動をとるところがまた
滑稽で面白くもあります。

しかし残念なことに
カーの作品を読みなれた人には
犯人は容易に推測されます。
ただ、1箇所わなが張られているので
うっかりするとどつぼにはまるかも。

いいのですが、
犯人を導くのに無理があったりするので
その点で☆1つ分マイナスです。
毒のたわむれ (1958年) (世界探偵小説全集)Amazon書評・レビュー:毒のたわむれ (1958年) (世界探偵小説全集)より
B000JAV9BU
No.1:
(5pt)

狂気に憑かれた家族の陰惨な連続毒殺事件を描く鬼才カーの面目躍如たる初期傑作。

怪奇と神秘に満ちた小説世界をこよなく愛した英米ミステリー黄金時代の鬼才カーが溢れる才能を遺憾なく発揮した長編第5作。著者は本書で処女作から探偵役を務めて来たバンコランに変わって初めて風変わりな青年探偵のパット・ロシターを起用しています。語り手は今までと同様に著者の分身の如き作家志望のアメリカ人ジェフ・マールで、今回彼は故郷アメリカ・ペンシルバニア州の田舎町に幼馴染みの家族を訪ねて事件に遭遇します。マールが昔親しかったクエイル判事邸を十二年振りに訪ねた夜、判事夫妻が共に毒にやられる事件が起きる。幸い次女クラリサの夫のツイルズ医学博士が素早く手当てしたお陰で二人は一命を取り留める。クエイル判事はヒョスチン、夫人は砒素によってあわや毒殺されかけたと判明するが、やがて事件の真相を掴んでいたらしいツイルズ博士がヒョスチンで毒殺されてしまう。事件には夫妻の二男三女の家族が関係し、数年前に父と口論して家を飛び出した次男トムの件が深く影響していた。
本書にはカー好みの怪奇趣味である、右手のない皇帝カリギュラ像、クエイル判事が怯える奇怪な‘白い大理石の手’の謎の趣向が描かれ、毒殺だけでなく恐ろしい手斧による殺人をも加えて、気違いじみた異様で陰惨な雰囲気を存分に漂わせています。自称名探偵ロシター青年は「すべては心の目にある」が口癖のブラウン神父がモデルの奇行が目立つ人物で、突然窓から現われたりして面食らわせますが後で全ての行動に意味があった事が解ります。著者は登場人物の性格を描いている様でいて本心を容易には悟らせず全員を疑わしく思わせ何時も最後は予想外の真犯人の正体に驚かせてくれますので本当に一流のフーダニット巧者だなあと感心します。本書は日本での発行部数も少なく知名度は低いですが、著者の作品中でも記憶に残る迫真の傑作だと思いますので、怪奇とミステリーを愛する全ての方に広くお奨めしたいです。
毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))Amazon書評・レビュー:毒のたわむれ (Hayakawa pocket mystery books (357))より
4150003572

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!