■スポンサードリンク
シャドー81
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
シャドー81の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.21pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全4件 1~4 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
古本で日焼けしているのはしょうがないがページをめくるとホコリがどんどん出てくる。安くても売り物ならホコリくらいはたいて出荷するべきでは?それともまさか無差別の 生物兵器なのか?健康被害が心配であるレベル… | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
高評価ばかりの本作だが、あえて言わせていただくと うまく行き過ぎる展開で、逆に面白みに欠けると感じた。 例えていうならプロのチームと小学生チームがサッカーで対戦しても面白くないように。 もし犯人を主人公として映画化もしくは欧米ドラマ化するのなら 主人公のピンチが必要不可欠だ。 そして主人公の”金ではない”目的も必要になってくる。 まだ続きがあると考えるなら面白い展開にも出来よう。 流れ的に続くような展開にも見えるが作者が根つきたのか。 これで続きがないとすれば、勧善懲悪に反する物語の閉じ方に高評価はできない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
発行されたばかりの頃、ベストセラーになり僕も読みましたが、ストーリーより工学的なことに幾分か疑問がありました。 超性能の戦闘機はそんなに都合よく開発されているか?熱帯の気候の中で長期間保存できるか? 現代の戦闘機は地上施設の補助を受けて飛び立てるものが多く、消耗品も常に新品のクオリティが必要と思うが、 この戦闘機はまるで単独で行動する。そんなことは可能か? 旅客機を威嚇するためにミサイルを海に撃ち込んで水柱をつくり、その中をくぐらせるのだが、戦闘機のミサイルと言うのは 普通そんな大爆発はしない。また、高速で飛行する旅客機が水柱に衝突したら相当のダメージを受けるだろう。少なくとも海水がエンジンに吸い込まれたら? など、トリックと言うよりはったりといったところです。まるでつじつまの合わないところは無かったので★2つ。 主人公が、北ベトナム軍の捕虜になったところなど、人間的にリアルな描写でそこはちょっと感心しました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビューなどでとても評価が高いので期待してましたが、よく考えられていますが、ストーリーとしては今ひとつで退屈してしまいましたね。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!