■スポンサードリンク


(短編集)

ダブル・プロット



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ダブル・プロット (講談社文庫)

ダブル・プロットの評価: 3.89/5点 レビュー 9件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.89pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全9件 1~9 1/1ページ
No.9:
(4pt)

楽しみました

犯罪やトリックのデパートっていう感じでした。
色々な犯罪が描かれています。
当事者にしてみたら「なんでそうなるの?」
という感じでしょうか?
ついてないのか、所詮、犯罪は、割りに合わないのか?

それぞれの数十ページの作品なので、気楽に読めました。
楽しみました。
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.8:
(2pt)

岡嶋二人の作品の中ではハズレの方。

昔の作家ですが古さを感じさせつつも色褪せないミステリーを書くのでコンビを解消した今でも大好きです。ただどんでん返せばいいんだろという雑な不意打ちミステリーが増えた中、岡嶋二人のような正統派ミステリーを読むとほっとします。
好きな作家なのですが本作は寄せ集めのような形でまとめた短編集なので既刊に比べるとクオリティはガクッと落ちます。以前読んだ短編集を見る限り短編が苦手というわけでもなさそうなので、言い方は悪いですが本作は岡嶋二人のボツ集のようなものかと…。起承転結はほぼなく、トリックもちゃちいです。ファンアイテムとしてはいいかもしれませんね。
腰を据えて読んでいただけに内容の薄さに拍子抜けしたので☆2以上はつけられません。ミステリーとしてはあれですが、性格の悪い女を書くのが相変わらず上手いのでそこだけやたら印象に残ってます(笑)女と別れられず苦悩する男の話はお気に入り。膨らませて長編にすれば面白そうだったのに惜しかった。
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.7:
(3pt)

長編が読みたい

もう少し深みのあるものを読みたかったです。短編集だからしかたないんですが。
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.6:
(5pt)

nahi

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.5:
(5pt)

記録された殺人+ボーナストラック3編

既刊の短編集の記録された殺人に単行本未収録のままだった初期の作品の3編を追加した新装版である。決して出るはずのない岡嶋二人の新作ではないので間違えないように。
記録された殺人自体を既に読んで、ボーナストラック3編のみのため読んだのだが、もともとの記録された殺人自体は非常に出来が良い短編集なので文句の突けようがないが、ボーナストラック3編はまあ当時単行本化を見送られただけのこともあり、正直岡嶋作品としては決して出来が良いものではない。が、やはり読ませる。テンポがいい。
一番の目玉はタイトルににもなっているダブルプロットだが、かなり初期の作品で他の推理作家との同ネタアレンジ企画の一編だそうである。短編としてもページ数はかなり短いが、楽屋落ちのようでいて中町信や折原一っぽいメタ的構造になっており、アイデア自体はやはり非常に面白い。もっと作り込んで長くすればかなりの傑作になったのでは・・という可能性も感じさせられる。
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.4:
(5pt)

ちょっと毛色違うけど

増補版です。「シリーズもの嫌い」な岡嶋作品には珍しいシリーズ二篇+私小説的?一篇で短編集ながらボリュームたっぷり。

新たな三篇については、岡嶋二人の割には謎解き部分は肩透かし気味ですが、その分話自体はテンポ良く(って、他作品やってテンポいいスけど)楽しく読めました。「三度目〜」みたいに入江伸子の短編集読みたかった気はしますが、まぁ闇に埋もれずに出してくれただけでもよしとせな┐('〜`;)┌

表題作「ダブル・プロット」はミステリーと言うよりは、岡嶋二人の裏側が垣間見えるみたいで楽しかったです。思わず「おかしな二人」も読みたくなる一篇です(*^o^*)
まぁ、「記録〜」持ってる方も是非お気楽にどうぞお読み下さいm(_ _)m
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.3:
(5pt)

サービス精神旺盛な一冊

短編が9本入っていて、岡嶋二人作品フアンにはサービス満点の一冊です。既刊の「記憶された殺人」に、表題作を含めた文庫未収録作品を加えて再編集されています。
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.2:
(5pt)

本人(の半分?)のダブル解説が超お得!

岡嶋二人はここ最近『99%の誘拐』で読み始めた。へえ、珍しいなあ短編か、と思って読んだけど、証言だけで構成される『記録された殺人』と『遅れてきた年賀状』がダントツに面白い! あと、「ダブル・プロット」のことで井上夢人が解説に書いていた「もうひとつのダブルプロット」が読みたい〜! 昭和が舞台ではあるけど、言葉が古臭くないから今も面白い、新保博久解説にあった言葉に納得した。このダブル解説って笑っちゃった。本人であって本人でない解説ですよ、だって。内容的には『チョコレートゲーム』が何より好きな私としては☆4つだけど、この解説で☆1つ追加。
ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801
No.1:
(1pt)

つまらない。

すごい、つまらなかったです。
短編小説が、何個か入ってますが、どれも中途半端な感じで、ドキドキもしないし、本当つまらなかったです。

ダブル・プロット (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダブル・プロット (講談社文庫)より
4062768801

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!