■スポンサードリンク


連鎖



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
連鎖
連鎖 (講談社文庫)
連鎖 新装版 (講談社文庫)

連鎖の評価: 7.60/10点 レビュー 5件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.60pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全5件 1~5 1/1ページ
No.5:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

冒頭の書き出し部分にヤラれた

衝撃的な冒頭の舞台設定に思わずうなった
どん底のスタートから、さて、どのように展開していくのかと不安に思ったが、さすが、見事に素晴らしいハードボイルドに仕上げています!
この一作から、中編モノなら2~3作作れそうな内容の充実ぶりでしたが、当時の作者は年一作を貫いていただけに、さすが!と思わされた。
小説を書くに当たっての取材も大変だったのではないかと思う。
とてもデビュー作とは思えません!
最も魅力的な登場人物:羽川(主人公)

mustang
PCGQIQ4X
No.4:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

題材の目の付け所が新鮮

1991年、第37回江戸川乱歩賞受賞作。厚生省の食品検査Gメンという特殊な人物を主人公にした、社会派ハードボイルドである。
東京検疫所で輸入食品の検疫を担当するGメンの羽川は、学生時代からの友人で週刊誌記者の竹脇が晴海ふ頭から港に車で飛び込み、病院に運ばれたという電話を竹脇の妻・枝里子から受け、急遽、駆けつけた。病院では警察から尋問を受け、自殺ではないかと示唆された。実は、枝里子は羽川の昔の恋人で、最近、よりを戻し、それが原因で竹脇が家を出ていたのだった。竹脇が自殺した原因は自分にあるのか? やり切れない思いを抱えて出勤した羽川は、事務所で「レストラン・チェーンの冷凍倉庫の肉に毒物を混入した」という脅迫状を発見する。脅迫の事実解明をまかされた羽川が調査を始めると、事件の裏には輸入食品の汚染を巡る計り知れない闇があるように感じられた。竹脇が記者として一躍有名になったのは、汚染輸入食品を告発した記事からだった。ひょっとして竹脇は、闇を解明しようとして殺されかけたのではないのか? 警察も自殺説をとる中、羽川は食品検査Gメンの限られた権限を駆使して真相に迫るのだった・・・。
ハードボイルドの主人公がおおよそヒーローとは縁遠い、冴えない(陽の当たらない)小役人という設定が秀逸。派手なアクションは無いが、経験に基づく説得力がある推理で真相を解明するプロセスが真に迫っている。ハードボイルドに欠かせない自虐的なユーモアも、消化不良ながら随所に挿入されていて楽しめる。拳銃やカーチェイスが現実的ではない日本のハードボイルドとしては、スリルやサスペンスもよく盛り込まれている方だ。
ハードボイルドファン、社会派ミステリーファンにオススメだ。

iisan
927253Y1
No.3:
(10pt)

しっくりとハマりました!

来た、来た、来たぁ~!シビレまくりのこの逸品!オイラはホンマに幸福者やぁ!も~、最高!

Tetchy
WHOKS60S
No.2:
(6pt)

スケール感はないですね

前半はドキドキ感がありましたが、終盤は詰め込みすぎで駆け足になっていました。

わたろう
0BCEGGR4
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

連鎖の感想

なかなかテンポが早く面白かったです。
意外な人が関わっていたのが、せつなくもほろ苦い。
連鎖の真の意味を知ったとき、考えさせられました。

現実世界でも、十分ありそうな話しですね。

レッダーン
JX3FQ5JY

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!