(短編集)

熱く冷たいアリバイ



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.00pt ( 5max) / 2件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2016年01月
分類

短編集

閲覧回数1,528回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

熱く冷たいアリバイ (エラリー・クイーン外典コレクション)

2016年01月18日 熱く冷たいアリバイ (エラリー・クイーン外典コレクション)

仲のいい近所同士のホームパーティは、たがいの「恋愛問題」がもつれて気まずい形でお開きとなった。その夜、「問題」の主役となったコナー夫妻のことが気になったナンシーが様子を見に家に行くと、この寝苦しい夜なのに窓は閉じられエアコンもついていない。すでに妻は殺され、さらに夫も死んでいたことがわかった。マスターズ警部補が目を付けた「容疑者」には堅固なアリバイが…(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

熱く冷たいアリバイの総合評価:8.00/10点レビュー 2件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.2:
(5pt)

いいね。

外国のミステリーものもいいですね。最近のものは、複雑すぎたり、精神的なトリック(二重人格)とかで難しかったりするので・・・。他の作者のものも読んでみたい。
熱く冷たいアリバイ (エラリー・クイーン外典コレクション)Amazon書評・レビュー:熱く冷たいアリバイ (エラリー・クイーン外典コレクション)より
4562052821
No.1:
(3pt)

クイーン外典第三巻

原著刊行1964年。クイーン外典シリーズ第三巻はヒッチコック・マガジンなどで活躍した作家フレッチャー・フローラによる代作。
作者に関しては短編が幾つか訳されているようだが個人的には未読。解説によればミステリ専業というより風俗小説的な色合いの作品を得意とした作家のようで、本書も近隣に住む夫婦たちの複雑な愛憎が引き起こす事件を扱っている。そのいささか粘着質な描写は本家クイーンの端正な作風とは程遠いが、容疑者のアリバイを巡って事件の構図が二転三転する辺りの面白さはツイストが効いている。
人物たちの相関図やトリックの内容など総じて昭和三十年代の和製ミステリ(笹沢左保や佐野洋など)を思わせ、何やら懐かしい気分にさせられるが、時代風俗の古び方や事件解決に至るプロセスがやや尻すぼみ気味な点など、あくまでクイーンマニア向けの作品と言わざるを得ないだろう。
熱く冷たいアリバイ (エラリー・クイーン外典コレクション)Amazon書評・レビュー:熱く冷たいアリバイ (エラリー・クイーン外典コレクション)より
4562052821



その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク