■スポンサードリンク
jethro tull さんのレビュー一覧
jethro tullさんのページへレビュー数447件
閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
44年前中学生の時に読もうと思ったが、やっと読んだ作品。
58年前の作品と思えないほど、楽に読めました。 確かにTVも携帯電話もでてこない。ラヂオで時間を知り、銭湯に防空壕、テープレコーダに ご飯付下宿 今の人たちには、通じないかもしれないし、ミステリーのトリックとしても、今では・・・。 江戸川乱歩賞を取った作品であることは間違いはない。 連続殺人・密室(ではないが)殺人・探偵の活躍 よいのでは |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
勧善懲悪の水戸黄門を見たようなもの。
でだし、それはないだろう。 最後に印籠がでたようなもの それだけの作品です つまらなくはないです |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
いつも推理小説を読むとき、登場人物などをメモしながら読むのだが
今回は刑務所の話だと思って普通に読んでたら、いろいろでてきた。 はっきりいって、詰め込みすぎ。 刑務所物・警察官僚・議員汚職・新聞記者・交通事故の加害者側・被害者側・ストーカー それに密室殺人・連続殺人 それが何となくつながっている。 読んでて面白くはあるのですが 読み終わった感想は あ そう です 惜しい |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
過去に読んだ作品もありますが
背筋がゾックとなるように あらためて、面白さを感じました。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
メルカトル読んだ(2作目)。やはり駄目です。
面白さがわかりません。 神様ゲームの方がまし。 ギャグ小説として読むのか? 謎解きはディナーの後での方がまし。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
アガサを40年ぶりに読みました。当時3冊ほど読んで
アガサは汚いの印象でそれ以来読みませんでした。 アクロイドは有名でしたがネタバレしてなかったので 昔の作品ということを考慮して 素晴らしい作品であるといえます。 ただ探偵小説を読み飽きるほど読んでいるので 意外性とか驚きはないですが 楽しめます |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
宝探しと殺人事件が絡んでなく
話が淡々と進み この作品はメモを取らずに読んでも 読者への挑戦の時困らない。 標準点 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
短編で話を聞いただけで解決。
この手の作品は大好きですが この本はダメ 警察の無能ぶりなど、、、 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
30年以上前 週刊朝日で小説を読み、その週の話がTVドラマで見れた。
本とTV 面白かったのはTVの方。 緒方ケン・山田五十鈴・森繁 今は亡き名優が演じていました。 30年ぶりに読み返しましたが、TVの場面ばかり頭によぎり 本よりビデオが見たい。 本も内容が良いので おすすめです |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読み終わった時、読まなければよかったと思った。
人にもすすめないとおもったので1点にした。 数日たって思い出すと それなりの作品だとも思えてきたが 最初の印象でこの点数。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
最後まで無難に読めました。
そして誰もいなくなったのパロディなのかオマージュなのか。 「私は・・・」 この時私は そうですねとしか言えなかった ほとんど想定内で話が進んでいきました。 未読の人にはすすめます。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
おもしろい
囲碁をやりながらのやり取り 軽い気持ちで読めます |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
住んでた町の事件なので親近感があり
読み続けた。 途中から面白くなり、読み終えて 再度読み返そうかと思ったが やめた。 私も途中で気付いたが、それはマイナスではない。 おすすめである。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
私にはあわない。
どう読んでも おもしろくない |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
なんとなく ほのぼのして
鎌倉を感じながら 話に引き込まれます |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
おもしろくって いいね。
この作品がフィクションであるという保証はどこにもありません。 作者の言葉 いいね。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
きらくに、楽しく、懐かしく読めます
昔話を自分なりに解釈して 東子さんと勝負してみよう |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
素直に読みやすく、おもしろく
楽しめました。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
30年ぶりに読んだ
今も面白い |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
疲れただけ
終始イライラしながら最後まで読んだ。 基本的におもしろくない |
||||
|
||||
|