■スポンサードリンク
jethro tull さんのレビュー一覧
jethro tullさんのページへレビュー数451件
閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
つまらなくは無いが
とりたてて面白いわけでもない 別の作品の続きが出てきたときは、笑った。 山賀さんの別話の本が出るでしょう。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
本格なのか
バカミスなのか 薄口なのでスラーと読めて どんどんバカになっていく 読み終えて ガッカリ |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
いまさら読んでみた。
いろいろ詰め込みすぎた結果 いまいち 動機・登場人物のキャラ・舞台設定・密室殺人のトリック 真相・作中作の物語 すべてが薄口 連続殺人事件の不気味さもないため さらっと読めてしまう 時間つぶし程度で期待して読まない方が良い |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読み始めると
有名な落語なので落ちは知っている これは その先が書いてあるので おもしろい |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
この手の話は読んでて辛くなる。
主人公の行動を おかしいと思ったり そんなもんかと思ったりしながら 読み進める。 特に面白くもないし 特に変わったこともなかったが 終盤に出てきた人物と ラストは納得 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読んでない東野があったので
読んでみただけ。 小学生雑誌に載った作品を 爺が評価するのもおこがましいが 子供に読ませるなら 少年探偵団・ルパン・ホームズにしておく |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
宮部を読もうと評判の良いこの本を読んでみた。
ミステリー及び娯楽作品として最後まで読むのは しんどいし面白くもない。 展開が進まない割にページ数が多い。 文学作品として読めば600ページ何とか読める。 主夫や犬の話が話にかかわってくれば 面白味があったように思える。 ラストの問題 有なのでしょうが ミステリとしては疑問 あらためて 他の宮部作品を読みたくなる ことはなかった。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
バカがつまらないが
最後まで読める。 最初の他からの引用がおもしろい。 話しは メロディだけは良い 読後感・伏線・展開良かったです |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
主人公にイラつきながらも
終盤まで面白く読めますが 最後に向かってがイマイチでした。 この手の話は最後が決めて ちょっと残念 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
このシリーズを病院から読んでしまったので
イマイチ感から読まないでいたが 1作目は 面白かった いろいろ詰め込んで 詰め込みすぎ感もありますが 素直に楽しめます |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
しゃれた言葉・言い回しが良く
うまく 物語に入っていけるのですが、 長い。 これはこれで完成された小説だと思いますが 私には合わない。 主人公が現代でうまくいきすぎるので もっとジェネレーションギャップからのドタバタや 食い違いがあればと思ってしまった。 これではよくある話か。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
正月映画の打ち上げの晩に
小道具の「関さん」と朝まで飲んだよ。 関さん この道40年 俺まだ5年のペイペイだけど....... 話しは好きだけど 読みにくい なんか長い 関さん言ってたな 映画が好きでこの道に入ってきたやつで 映画が嫌いになってやめてく奴はいないって |
||||
|
||||
|
|
||||
【ネタバレかも!?】
(1件の連絡あり)[?]
ネタバレを表示する
|
||||
---|---|---|---|---|
この作家は、私にはあわないのだろう
葉桜も密室殺人も読んでて気持ちが悪くなった。 この作品も同じ匂いだった。 TVのやらせ・一方的な作り方 改めて言われなくても、わかってます。 結局何が言いたいのか 何がしたかったのか TVマンの行動は気持ちが悪い |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
話し全体は薄口なので
さらりと読んでしまいます。 ところどころの 粋なセリフが良いのですが。 ヤクザと暴力団の違いか。 もっと 勢いのあるものを求めてしまうが このシリーズは 今野敏は このアッサリ感が良いのかもしれない |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
それほど 面白いわけでもなく
話し手を2人に分けた事も うまく機能してない 最後まで お約束通り進むので 読み手の苦労が無い なんとなく中途半端な作品です |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
ふたたびの方を先に読んでしまい
こちらのほうが 物足りなかった。 詐欺を働くにも 相手を操るにせよ 説得力がなさすぎる。 楽しく読むことは、できました。 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
1話目これは傑作になると思い
2話目も面白かったが ここまで 3~6話読むのが辛かった 一日 1話づつ読み 何とか最終話にたどり着いた 最終話良いのですが途中がダレ過ぎて 残念 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
本の題名が古臭いので
読んでみた。 軽い文章で読みやすいだけでした。 導入部は良いのですが、 賢い探偵とイマイチ警察 トリックも動機も犯行方法も パッとしなかった |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
1話ごとに話が進み
全体の話につながり おもしろく読めました。 サギの手口がちょっと薄口ですが キャラが面白いので 続続編も出てくるでしょう |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
虐待と魅力の乏しい主人公。
設定は面白いが内容がついていかない。 いやいや読み進め 気力で最後まで読んだが 読まない方が良かったと 伊坂作品で初めて思った |
||||
|
||||
|