■スポンサードリンク


犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族
犬神家の一族



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

犬神家の一族の評価: 4.46/5点 レビュー 81件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.46pt
Created with Highcharts 5.0.101件1.23%1件1.23%7件8.64%23件28.40%49件60.49%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全81件 61~80 4/5ページ
No.21:
(4pt)

湖岸の殺人

 ミステリとして良く練られている。傑作とまでは言えないが、質の高い一冊であることは間違いないだろう。ただ、現在の読者のすれた眼からすれば、いささか物足りなさが残るだろうし、欠点もある。
 それにしても、ミステリにとって戦争というのが、どんなに便利な存在だったかは驚かされるほどだ。戦傷者、身元の不明さ、戸籍の混乱などなど。動機になるようなことも事欠かない。
 そのあたりを上手く使った古典的作品であった。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.20:
(4pt)

恐怖の愛憎劇

言わずと知れた横溝正史の名著です。
犬神家を舞台にした遺産相続問題の渦中で
兄弟たちが姿見えぬ犯人に襲われていくのですが…
物語の展開の仕方や、殺人までのタイミング、そしてトリックは
文句なしでよいです。
ただ、気になったのはある程度推理小説を読んでいる人には
序盤で犯人とそのトリックのおおよその見当がついてしまいます。
でも、物語のおどろおどろしさと人物描写がとにかくすごいので
許容範囲ですが。
今現在読んでも決して見劣りしない
良い作品だと思います。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.19:
(5pt)

金田一シリーズ最高傑作

 私は本作が、金田一シリーズで最高傑作だと思ってます。
まず、このシリーズ独特の暗さ、そして殺人のビジュアル的な
美しさが前面に打ち出されています。
ストーリー、トリックも良くどんどん引き込まれました。
人間の性が動機として根底にあり、心のそこにある
ドロドロした部分が私にとって好きな部分です。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.18:
(4pt)

人間性って変わらないのかも。

何度も映像化されているので、知っているような
気になっていましたが、細部が思い出せないので
改めて読みました。
お約束のドロドロとした、身内内での人間関係。
そのすざましいまでの執念・欲・・・。
しかし、それは終戦当時の特別な事ではなく、
現在でも、人々の中に少なからず宿っているものだと
改めて感じました。
トリックも斬新なものではないと思いながらも
結末に至ると「なるほど」と思わず頷いてしまいます。
もちろん、「えっ?」と驚く伏線もしっかり張ってあり
さすがに時代を超えた名作だと感じました。
金田一氏の活躍も存分に書かれていますので、
(作品として最初ではありませんが)
始めての人が、まず読んで、金田一氏を知り、
作風を知るには良いと思います。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.17:
(4pt)

面白い!

今でこそ、トリックや動機はよくある感じでしたが、ドロドロの人間模様、人間心理が面白く、凄く引き込まれました。
映像化された作品は見ていませんが、映画館の予告編や、CMのイメージがなんとなく残っていたので、情景を想像しやすく、読みやすかったです。
横溝作品はこれが初めてでしたが、抵抗なくスムーズに読めました。
他の作品も読みたくなるくらい面白かったです。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.16:
(4pt)

色あせない魅力

映画の公開で懐かしくなり、久々に読み返しました。ある程度ストーリーは、覚えていますが、それでも、話にぐいぐい引き込まれました。登場人物たちの複雑な血縁関係など、慣れないととっつきにくい感じもあるかもしれませんが、そこをクリアすれば、横溝正史ワールドに引き込まれること間違いなし。「八つ墓村」なども、改めて読みたくなりました。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.15:
(4pt)

設定は古くても、古くならない名作

旧版のDVDを見たけど、小説で読むと映画では省略された部分とかも分かって面白かった。相違点とかも探したりして…
昔のミステリー独特の語り口も面白いし、金田一シリーズ独特の伝聞調なのも楽しめた。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.14:
(5pt)

部屋の電気を消して

目にはよくありませんが、薄暗い部屋で原作を読んだ方が映像作品よりも100倍怖いです。
背中が薄らさむくなります。
恐怖を求める方はどうぞ。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.13:
(4pt)

なるほどね…

サスペンスの王道って言う感じ。何度もドラマや映画化されるのがわかる。動機なんかはありきたりなんだけど、トリックが巧妙。時代が変わってもその小説に閉じ込められた世界観は変わらなくおもしろい。違うシリーズも読んでみたくなった。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.12:
(4pt)

仮面をとっておやり!

絶妙の雰囲気を醸し出すタイトル、充実の内容、そして映像化されたことによる抜群のビジュアル的インパクトも手伝って、金田一耕介シリーズの中でも1、2を争う有名作になった逸品。
そんなわけで映画とかの印象が強い方も多いと思いますが、このシリーズは物語としても読み応え豊かな傑作が多数ですので、映像から入った方にも、是非小説の方もお薦めなのでした。
不朽の名作。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.11:
(5pt)

CATVやDVDではまりました。

 あくまで私個人の感想ですが、横溝作品の中でこの「犬神家の一族」はCATVやDVDで石坂浩二さん演じる金田一シリーズを見てはまり、原作の本も読みたくなって購入しました。
 映像で見てから本を読んでも内容が深くて面白く、映像で判らなかったストーリーの詳細部分をこの本で私は補いました。
有名なシリーズの中でこの作品も面白く、様々な登場人物の濃い人間性が出ていて、また主役の金田一探偵の素朴で優しい部分と、ひとたび事件に面すると鋭く細かくなる部分と極端な所が現代にも通じるストーリーや人間味が深い作品だなと感じました。
なぜこれだけ長い間このシリーズが愛されているのか解る気がしました。
 また、12月16日から公開の石坂浩二さん演じる金田一耕介の「犬神家の一族」の映画も観るつもりでこの本を購入し、30年前の作品と比べてどのようになっているのか楽しむ為にも横溝先生の原作本を読んで内容をより深く理解しようと思いました。
 これをきっかけに、CATVやDVDで観た横溝先生の金田一シリーズの原作小説も読んでみようと思いました。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.10:
(5pt)

最初に読んだ横溝作品

犬神家の一族を読んだのは中学生で、ちょうど角川映画が封切られた頃でした。その頃は横溝正史先生ブームで、友達が持っていたものを借りて読んだ記憶があります。ショックでした。こんなおもしろい推理小説があったのかと。漠然と幽霊かオカルト的な小説かと思っていたもので。それからはもうはまりにはまり、今でも私の一番お気に入りの作家さんです。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.9:
(5pt)

面白い

この作品を読みたくて横溝を読み始めました
そして多大な期待を持って読みましたが
裏切られること無く読めました
横溝の小説を読むと
犯人を推理できる読者なんていないんじゃないかと思います
新しいものに目が行きがちな時代ですが
乱歩や横溝が作った基盤を忘れないでほしい
もし暇があったら読んでみてください
間違いはありませんから
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.8:
(5pt)

犯人の行動が正当な推理小説からはずれているかもしれないが…

20年以上前初めてこの小説を読んだとき、ネタばれになるので詳しく書けないが、犯人が重要な物証を持ち去った理由とか、死体の後始末の顛末を最後に知って、そりゃないよーと思った。
しかし、何回か読んでいるうちに、犯人の性格と動機、その人物をめぐる関係を考えれば、犯人の「無作為の作為」や死体の後始末の顛末が自然であるような気がしてきた。そして、それが不自然にならないように細かい伏線が数多く張られている(当然それは事件が解決するまでは矛盾として提示されている)のがわかってきた。
犯人の行動に関して、この作品は正当な推理小説とは言えないかもしれないが、当時の日本では冒険的な作品だったのだろう。そして、いくつか不自然なところはあるが、物語自体の完成度は高い。金田一耕助は名探偵でないという人もいる。確かにそうかもしれない。しかし、犯人の感知しないところで複雑になってしまったこの事件を解きほぐした彼は、この事件では名探偵だろう(みんな死んでしまったが…)。
ドロドロのストーリーの面白さ、殺人の見立てのインパクトは圧倒的である。著者の代表作の一つである。
余談になるが、私はこの作品の冒頭に出ていくる遺言状があまりに凄いので本当に有効なもの多少調べてみたことがある。松子、竹子、梅子は民法上、遺言の内容に拘わらず「遺留分」という権利を有しており、請求すればかなりの部分は相続できたようである。ただ、現行民法は昭和23年に制定されたものである。この作品の時代設定は昭和2×年であるが、佐兵衛の死んだ年を推測すると昭和26年頃と思われるので古館弁護士は何故これを彼女達に言わなかったのかと、当時、一人で突っ込んでいた記憶がある。間違っているかもしれないが…。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.7:
(5pt)

くどくど語る必要なし

もうくどくど語らなくても誰もが知っているベストセラー作品。長くもなく短くもなくミステリーとしての完成度は高い。 何度も映像化されているが内容に大幅な変更や犯人を変えられたりしていない。否犯人を変えては成立しない愛の物語なのであろう。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.6:
(5pt)

印象的な設定と余韻が残る終わり方でした

 ある一箇所において起きる殺人事件の小説が大好きです。「犬神家」は那須湖の存在がとても大きいと思います。 余韻の残る終わり方や、ヒロイン珠代も良かったです。 小学生の時に見た映画では、湖面から突き出た2本の足という有名な場面と、印象的な助清のマスク姿が忘れられません。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.5:
(4pt)

呪われた一族・・・

信州那須湖畔にて、弁護士の男が殺害された!信州随一の名家、犬神家の血みどろの争いを予告した手紙を残して・・・はっきり言って、かなり面白いです。斧琴菊の三種の神器に関わる殺人が、かなり意外な人物によってなされるという、トリックの面白さもこの作品の魅力でしょう
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.4:
(5pt)

日本ミステリの代表作

ミステリを読み始めて5年にして、初めて横溝正史「金田一」シリーズを読みました。まず、作品の完成度に驚かされました。少し読むのをためらっていたことが、悔やまれます。多くの読まず嫌いの人々にオススメします。先入観を捨てて読んでみると、確実に驚かされます。そして満足を得ることでしょう。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.3:
(5pt)

金田一耕助ものの入門として最適

横溝正史の推理小説の中で最も完成度が高いものの一つ.映画化,ドラマ化も数多くされているので知名度も抜群.ストーリーもそれほど複雑ではなく読みやすいので,金田一耕助ものの入門として最適.ただし,有名な湖から生えている足のシーンなど血みどろのシーンが頻発するので,その手の描写が苦手な人は避けた方がよいかも.かなりグロテスクです.この作品に限った話ではないですが,映像で見るのと原作で読むのとではかなり印象が異なりますので,映画を見た人でも十分に楽しめると思います.(私もそうでした)
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059
No.2:
(4pt)

うーん、犯人はあの人か・・・。

 信州財界一の巨頭、犬神財閥の創始者犬神佐兵衛の遺言と彼の過去を中心に起きる血で血を洗う異常殺人事件。 犯人当てが得意な私がはずした意外な展開の作品。横溝作品はまず設定が面白い。登場人物も個性的、探偵の金田一耕介も完璧なヒーローでなく人間的なのも魅力。今回は探偵と言うより進行役になっている気がするのと、信州が舞台なのに土着感が感じられないのが個人的に信州人としてちょつと残念星四つ。それでも、女の怖さ・切なさをスパイスに、どんどん読める展開の楽しさがある、推理小説の名作のこの作品、読んでいないならお勧め。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)Amazon書評・レビュー:犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)より
4041304059

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!