■スポンサードリンク


氷菓



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
氷菓 (角川スニーカー文庫)

氷菓の評価: 3.57/5点 レビュー 190件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.57pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全43件 41~43 3/3ページ
<<123
No.3:
(2pt)

正直しょうもなかったです。

最後まで読みましたが、正直感想は「しょうもな。」でした。
出てくる登場人物が、あまりにステレオタイプで不快でした。

やらなくていいことはやらない、という無気力系、巻き込まれ体質、理屈っぽい、
なぜか美少女に慕われちゃう主人公。

黒髪さらさらロングヘア、いつも敬語、清楚、私服は白いワンピースで
アクセサリーもつけない、超お嬢様な美少女ヒロイン。

口調が芝居がかってて、なんでも小器用にこなす賢い親友。

チビでロリで美少女でモテモテだが漫研に入っている毒舌な女友達。

が、学園の謎(というほどのものでもない)を解き明かしていくよ、
というお話。

会話という会話が全員やたら大げさで芝居がかっていて好きではなく、
謎、というのも「しょぼっ。」と思ってしまうくらいつまらない。
彼らに私は憧れないし、こんな学生生活送りたくもない。
彼らの仲間になりたくもない、なんだったら同じ高校に通っていても
友達になりたくないな〜と思う小説でした。
ミステリーというよりは青春小説なのかな?と思うのですが、
それであれば、もっと郷愁を誘うなり、登場人物に魅力があれば、
憧れを感じられればと思います。

私には合わなかったです。
でも最後まですらすらと読めました。作者は筆力のある方だと思います。
氷菓 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:氷菓 (角川スニーカー文庫)より
4044271011
No.2:
(2pt)

合う合わないの落差が大きいのでは

中1の子供が読んで面白いというので、読んでみた。私にはまったく合わない。こんな大人びた15歳はいないだろという感じ。わが子が高1でキリマンジャロの酸味だとか、有線を流さない喫茶店とか口にしたら、私は「誰の金で生活しとんねん」と殴りつけることだろう。正直、四 事情ある古典部の末裔 の書き出しでやめようと思ったが、ここは我慢と読み続けたが、徒労に終わった。子供に、あの主人公って大人びてると思わなかったかと聞いたところ、ちょっと調子に乗ってると思うとのこと。またどこが面白かったのかという問いには、「雰囲気」と答えた。中学生が思う「高校生」とおっさんが経験した「高校生」との落差やろね。私自身はかなり大人びた高校生だったが、奉太郎ほどではない。ストーリーもなんだかなぁだし。題名にいたってはなんのひねりもなく子供だましかいとも。そもそも「スニーカー文庫」なのだから、45を超えたおっさんには無理があったのだろう。こどもは、このあとの古典部シリーズをすぐに買いに行ったが、もう私は読まない。ちなみに、私は「ボトルネック」のレビューも半年前に書いたが、酷評した覚えはないのにまだ掲載されていない。
氷菓 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:氷菓 (角川スニーカー文庫)より
4044271011
No.1:
(2pt)

私には合わなかった

典型的な“傍観主義”の主人公。どっかで見たことのある“僕”な親友。最後はデスマス口調のお嬢様。可愛い顔して変わり者、強情で主人公を振り回す。最初読んで、あ、キャラは無理だと分かったのでミステリーの方を期待していたのですかそっちも微妙。やっぱりこういうシリーズで一人称ものはキャラを好きになれなきゃ無理だと思った。特に主人公は好きになれない。話し方はハルヒのキョンに似てるけど全然違う。キョンにはムカつかないけどこの主人公にはムカついた。
氷菓 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:氷菓 (角川スニーカー文庫)より
4044271011

スポンサードリンク

  



<<123
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!