■スポンサードリンク
エンジェル家の殺人
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
エンジェル家の殺人の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.33pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
せっかく帯に「古典的名作」とある作品なのに、残業ながら訳が下手です。 警察の聞きとりに対し、執事が主人のことを「彼」と言ったり、(「旦那様」でしょ)同じく、息子が父親のことを「彼」と言ったり(「父」とか「親父」でしょ)とても不自然。また、地の文にも「彼」が多く、その「彼」が誰をさしているかわからなくなり、少し前を読み直すこともありました。(私だけかもしれませんが) ほかにも「受動的な軽蔑」(p38)とか「正確な口調」(p70)などという表現がでてきますが、意味がわかりません。「正確な口調」の方は、ある辞書に‘a precise manner of speaking’(明瞭な話し方)という用例がのっていますが、こういうことでしょうか? この作品を下敷きにして江戸川乱歩が「三角館の恐怖」を書いたことはよく知られています。舞台が東京になっていること、原作にはない「幕間の挨拶」の章や、「読者への挑戦」があることが異なりますが、ストーリーは忠実に原作を踏襲していますので、下手な翻訳で読みにくいこの本より、読みやすい「三角館」を読んだ方がずっと楽しめると思いますよ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
迅速に届きましたが、カバーが欠けていました。安価でしたが、注文内容の文章にカバーが欠けている旨を書いておいてください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
エレベーターのトリックは良いですけど、その他のトリック、動機にちょっと無理があるような……。 あと、訳者の所為なのかは知りませんが文章がひどいですね。もうちょっとちゃんとした日本語に直して欲しいですね。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!