■スポンサードリンク
かがみの孤城
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
かがみの孤城の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.36pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全627件 121~140 7/32ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
購入した際は自身の年齢を考えると選択を間違ったかなと思いましたが、読み始めると一気に引き込まれてしまいました。最後になり7人の登場人物のつながりがわかりました。ところどころにちりばめられていた伏線がとてもすばらしいと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
非常に良いとしか(私に語彙力が無いので) 謎解き要素もあるのでネタバレもかけませんし… 映画も見に行きましたがこちらも良かったです。 映画を見てから小説読むもよし、小説読んで予習してから映画行くもよし。 値段分の価値はあると思います。 私も中学時代に似た経験があるだけに刺さる物語でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み始めは中学生、登校拒否等、60代の私が読むのに間違ったチョイスだったかなと思ったのですが読み進めていくにつれてどんどん先がどうなるのかとワクワクしながら読みました。これがたまたまアニメで映画になって上映されると知ってビックリ! 上下と長い小説でしたが全く苦にならず、後半は年代の違いで色んな事が確かに違うよな〜とあれこれ自分の人生と重ね合わせて最後まで面白く読みました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ストーリーに引き込まれ、久しぶりに一気読みしました。3日で読みきりました。 不登校に至る過程が身につまされ、久しぶりに自分自身がうけた中学生時代のいじめを思いだしました。なにもしていないのに急に挨拶を返してくれなくなった友人たち。 大人になった今、あのことはないこととして封印してたけど、あれは確かにあったのだと、あの時の感覚が甦りました。 あの時、たかが学校、居場所は学校だけじゃない、一時的にいる場所、体はここにいるけど、心はここに重きを置いていない…いろいろ考えて心を整理しながら登校していた、中一の私は確かにいたのだと。 この物語はファンタジーですが、心の中では本当にあるような、不思議な感覚になりました。 映画も見たいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
現在次女が不登校で、私自身も不登校でした。中学生になった途端に今まで無かった周りの感じ仲の良い友達と校区で別れてしまった不安と喪失感。読んでいて思い出して苦しくなって、大人になって思い出したくなくて自分の子には絶対起きて欲しくないことが現実になってしまって。アニメ化されて映画で見るより原作をと思い読みました。感情移入で涙も流しましたが結局は自分の思いとか経験とは全く被ることは無い。どこか感動に導く小説に過ぎなかったです。私は一生、誰かを心から信頼できなくて誰にも頼ることを知らない大人になってしまったと後悔するばかりで次女を助けるヒントになればと思っていたのに今は喪失感しかありません。この本はとても素晴らしいと思います。支離滅裂なコメントで申し訳ありません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
子供から勧められてこの本を読みましたが、中学生だった頃の自分を思い出して、大号泣してしまいました。あの時の逃げ場がない生活、苦しくて辛くて絶望してた頃を思い出しました。セリフひとつが、何でこんなに分かるの?と思うくらいリアル。ファンタジーな設定なのに、言葉がリアルで不思議な気持ちになる。素晴らしい本です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
通常の表紙の上にアニメ版の表紙が重なっていました。全く気がついておらず1回目に配達されたものは返品までしてしまい、申し訳なかったです。 一度、友人から借りて読んだ作品ですが、手元に置いて楽しみたいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても良い作品とだけ伝えておきます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ファンタジーな世界線。でもどこかリアリティのあるお話。虐められて不登校な中学生というありふれたキャラクター設定が昔の自分と重なっていて、映画館で吐き気がする程のリアルを感じました。原作を読んで映画とどんな所が違うのか、見比べたいので購入しました。 大賞取られたんですね。納得の作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読んでいてカラクリについては推測が立ち、その謎にはあまり驚かなかったものの、そこではなくてこの物語を書こうと思ったというか、届けようとした意図にはとても心を打たれました。こんな優しさの繋がった世界になったらいいなぁと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画を観るタイミングで読み直しました。 ありのままで良いと教えてくれる、そっと背中を押してくれる1冊です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とにかく世界に引き込まれて一気に読みました。満足感のある物語です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画見てボロ泣きしたので購入しました! もうホント最高です‥ありがとうございます! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
気になってた小説でやっと買いました! 読んでみるのが楽しみです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
さすが本屋大賞受賞作。 上下二分冊だったが 一気に読んでしまった。 よくもこんな複雑な物語を書けるものだと思った。 途中で、パラレルワールドでなく時代差があることに気付いた。 しかし、最後の伏線回収の見事さには感動した。 この世に戻った登場人物の続編を少し期待している。 1年程不登校を経験した娘にも推奨すべきかなと思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
場面、場面に散りばめられた伏線が最後の最後で1つに回収される怒涛のラストは涙無しには読み進められず感動の嵐でした、、、 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビューの評価も高く、映画化もされるということで手にした一冊。学校での居場所をなくした七人が集まった孤城。なぜ、なんのために7人は集まったのか?オオカミ様の存在とは? 様々な伏線が張り巡られ、下巻ラスト周辺で一気に回収していく。 ラストは、もう、胸がキュンキュンなりながら読み進めた。 気づけば、涙が流れてました。 読んだ後の清々しさがいい。 大人はもちろんのこと、中高生のみなさんに、ぜひ読んでほしい一冊です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本の世界にあっという間に引き込まれ、夢中で読みすすめました。誰もがもっている孤城な心、 生きにくさを感じている人、気持ちをうまく伝えられないもどかしさ、ことばの大切さ、現実世界でおこる様々な出来事や壁にどう対処したらいいのか、心が逃げ込めるもう一つの世界があれば。。。現実世界と空想世界を往き来しながら、それぞれの事情が徐々に明かされて行きます。奥深い余韻ある小説でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
孫から欲しいと言われ、小3なので少し早いのではと思ったが、一時間近く読んでいる様子。 買い与えて良かった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
中学生に勧められたのですが大人でも楽しめます。テーマが重いところや、あれ?とトリックわかってしまう思うところは早々にあるけど、それでも一気に引き込まれますし面白い。レビューはネタバレ多いので読まない方がいいですよ。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!