■スポンサードリンク
双蛇密室
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
双蛇密室の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全4件 1~4 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
事件はざっくり分けて二つ、か三つ。あまりエレガントとは思えない部分もあったが、 そこはそういう評価を受けても別に構わないトリックと作者は当然割りきっていると思われる。 その先の最奥のいくつかの謎の解決はなかなかぶっ飛んでいて、初期の舞城王太郎のミステリを感じさせるような雰囲気は個人的にツボで、 メフィスト賞出身らしい世界観はその期待を満たす要素がある。 ただそれも良し悪しがあり、デビュー作の「○○○○○○○○殺人事件」でも感じたことだが、物語全体に緊張感はあまり無い。 そのテイストを選んでいるのだろうしそれが個性にもつながっているのだが、 もう少し話自体が入り組んだ混み入った大掛かりな事件を扱ってくれたらと期待してしまう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
援交探偵らいちシリーズの4作目。 今回はお客さんでもある藍川刑事の出自にまつわる事件。 なかなか面白かったですが、蛇が苦手な方はご注意を。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
楽しんで読む内容ですが、推理、ミステリーものとしてはちょっと勝手が違う気がしました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
バカミスとしてみた場合、これ以上トンデモないミステリはそうそうはないだろう、という弾けっぷりで、これだけなら星5つでもいいくらいだが、バカミスということを割り引いてもこのトリックへの納得感はひとかけらも見出すことは出来ない。 なんてバカなことを、などと思わせながら、そこまでやるなら細部はちょっと見逃してもいいだろう、と思わせるような細やかかなバカミス芸がもう一つハマりきっていない点には大いに不満を感じるが、ただ本作がバカミスに投げかけた波紋は決して小さくはない。 バカミス好きには避けて通れない一作とはいえるだろう。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!