■スポンサードリンク


アメリカ最後の実験



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
アメリカ最後の実験

アメリカ最後の実験の評価: 3.73/5点 レビュー 11件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.73pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(3pt)

惜しい

どうやら宮内悠介は、読者を「置いてけぼり」にする傾向にあるようだ。
しかもそれが無意識によるものというより、意識的なものであるような気がするから、なおさらたちが悪い。
私は宮内氏の著書をすべて読んだわけではないが、少なくとも読んだ範囲ではそのような印象がある。
本作については、まず設定は良いものが揃っていると言えよう。
アメリカにおける音楽院の入試と連続殺人事件の交錯が、幼少をアメリカで過ごした筆者の経験もあってか、リアルな空気感の中で描かれる。
序盤から中盤にかけては、先の展開が気になるほど物語に引き込まれた。
しかし終盤に差し掛かってくると、専門的な音楽理論やアメリカの「実験」について詳細な説明がなされないことに「置いてけぼり」を感じるようになる。
最終盤においても、物語の顚末や事件の本質はあっさりと語られる。
したがって、最初の設定が適切に処理されずに唐突に終わる感じ、すなわち「風呂敷の広げすぎ」の印象が否めないだろう。
本作の全体的な雰囲気が好きだっただけに、この点は非常にもったいないと感じた。
種明かしのされないミステリのように、「ヒントは散りばめたから、あとはよろしく!」と言われているようである。
宮内氏の本意は分からないが、凡庸な読み手に「納得」されないことには、高い人気を得ることはできないだろう。
アメリカ最後の実験Amazon書評・レビュー:アメリカ最後の実験より
4103398116

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!