■スポンサードリンク


花崗岩の街



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
花崗岩の街 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

花崗岩の街の評価: 5.00/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点5.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)

非常に面白いです(原題:COLD GRANITE)

凶悪犯に大怪我を負わされた刑事ローガン。復帰早々、子供が残虐な目に合わされる犯罪の捜査を任されることに。
次々といなくなる子供に加えて、足の膝がなくなった大人の水死体まで上がり、事件が混迷を深めていく。
悪態が凄い女性巡査ワトソンや、いつもお菓子を食べているインスク警部と共にローガンは犯人を見つけ出せるのか、という話。

他のレビュアーの方も書いているが、非常によくできているし面白いです。事件も重層的ですし、キャラクターも非常に立っている。
ボリューム感もあるし、お勧めもミステリーです。
終始一貫したアバディーンの陰鬱で極寒の描写に、本当に寒そうな気分になってきます。
最大の難点は、表紙があまりにダサいこと。これじゃ面白くなさそうに見えちゃいますが、中身は非常に面白いのでお勧めです。

しかし、早川書房さんのお陰で、ローガンシリーズ12作を読むことは、2022年現在ではかないません。本当に早川書房さんの続編を出さない姿勢は何とかして欲しい。1作目とか2作目で打ち止めの作品が多く、死屍累々ですね。

ちなみに、本作の作者スチュアート・マクブライド氏の他のシリーズは、ハーバーBOOKの方で「獣狩り」「獣たちの葬列」を読むことはできます。
ローガンシリーズの方が個人的には、やや軽妙なのです好きですが、いずれもお勧めできます。
是非、ローガンシリーズもどこかの出版社から刊行して頂きたいものです。
花崗岩の街 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)Amazon書評・レビュー:花崗岩の街 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)より
4150017840
No.2:
(5pt)

良く構成された警察小説

生死をさまよう重傷から復帰したばかりの刑事を中心にイアン・ランキンの「青と黒」にも出てきたアバディーン警察の面々の活躍を描いたモジュラー型のミステリです。
多くの事件が発生し、登場人部も多く描かれますが、犯人が見つかって喜び合う警官たちや、悲しむ遺族の姿など、行動面から個性的に描かれており、豊かな物語性につながっていきます。
残念ながら続編は邦訳されていませんが、イアン・ランキンの諸作を楽しめた人、警察官(達)が主人公のミステリが好きな人には、自信をもって進めることが出来ます。
花崗岩の街 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)Amazon書評・レビュー:花崗岩の街 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)より
4150017840
No.1:
(5pt)

本年度最高…今のところ

連続子供殺しがテーマの警察小説で、しかもリアルすぎる死体描写などあって、ちょっと引く部分もありますが、語り口やキャラクター描写の巧みさで、後味は凄くいい。エド・マクベインが死んで「八七分署シリーズ」が終わってしまったが、ひょっとしてこのシリーズがその後継者になるかもしれないと思わせた。21世紀前半の50年間の警察小説をリードするのは、スチュアート・マクブライドの「アバディーン警察シリーズ」(勝手に命名)だと、断言してしまいましょう。
花崗岩の街 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)Amazon書評・レビュー:花崗岩の街 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)より
4150017840

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!