■スポンサードリンク


狼と兎のゲーム



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
狼と兎のゲーム
狼と兎のゲーム (講談社文庫)

狼と兎のゲームの評価: 3.25/5点 レビュー 16件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.25pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(4pt)

子供が主人公なので

児童書なのかと読み進めてすぐに
これは大人に向けて書かれたものだと
気づいたので最後をかなり期待してしまいました。
面白かったのですが最後は普通に終わったので
少しがっかりしました。
狼と兎のゲームAmazon書評・レビュー:狼と兎のゲームより
4062184281
No.5:
(5pt)

半日で読めた

殺戮にいたる病、を以前に読んでいたので同じ作家ということで読んでみた。
子供が出てくるのは残酷だと心が痛いし…と気が引けたが気づけば止まらなくなってしまい一気に読んでしまった。
狼と兎のゲームAmazon書評・レビュー:狼と兎のゲームより
4062184281
No.4:
(5pt)

評判に違わず、非常に面白い!

『殺戮にいたる病』が非常に衝撃的であり、面白かったので、評判の高い本作も手にしてみた。 主人公は二人の小学生、心澄望と智樹なのだが、本作もまた衝撃的なストーリーと迫り来る恐怖に手に最後まで汗握った。 智樹の心澄望は警察官の父親から虐待を受けていた。 夏休みのある日、二人は心澄望の弟の死体を始末している父親の姿を目撃する。 怪物のような父親に追われる二人の運命は… そして、迎える結末は… 評判に違わず、非常に面白い。
狼と兎のゲームAmazon書評・レビュー:狼と兎のゲームより
4062184281
No.3:
(4pt)

父親と子供のゲーム

もともとはミステリーランド用のネタとして考案したが、後味が悪いので、それは辞めにして、最初から大人向けとして出版された作品。 子供が主役でページ数もさほど多くないのはそのためらしい。 鬼畜な警察官の父親の殺人を目撃した息子とその友人が父親の追跡を必至にかわして事態をどうにかしようとする過程を描いた本格ミステリーではなく、サスペンス小説である。 展開が早いので一気に読める。 あの殺戮に至る病以来の衝撃の落ちという触れ込みだが、確かにあれと同趣向の落ちがある。 ミステリーではないので、殺戮ほどはビシっと着地していないのは否めないが、なかなか後味が悪い結末で良い。
狼と兎のゲームAmazon書評・レビュー:狼と兎のゲームより
4062184281
No.2:
(4pt)

我孫子武丸が好きなら買い

ライトな文体で舐められがちだが、やはり自分にとって別格の作家。

他のサスペンスやミステリにはない、我孫子武丸にしか出せない名人芸と、、
着地点が気になって1晩で読ませるパワーがあり、個人的には当たり。

どうしても仕掛けの部分に触れざるをえないので、作品の上手い部分を語る事ができないのがもどかしい。
0~メビウス、探偵映画、人形シリーズ、かまいたち、と、従来の我孫子武丸の作風を好んでいる読者なら満足のいく一冊になるだろう。

え、殺戮・・・?
あれは異色作だし、ああいう重厚な作品を我孫子武丸に本来期待するものではない。
帯で詐欺的なセールストークがあったようなので、星マイナス1にしときます^^
狼と兎のゲームAmazon書評・レビュー:狼と兎のゲームより
4062184281
No.1:
(4pt)

単純に…

今回の作品は帯にあった殺戮に至る…よりは最後の衝撃はなかったですが最後まで一気に読みまたくなるような作品でした。弱い物が一生懸命逃げるタイトルのようにハラハラ感があって他の作品に比べてどうこうというより単純に読んで面白かったと思います。
狼と兎のゲームAmazon書評・レビュー:狼と兎のゲームより
4062184281

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!