■スポンサードリンク


リライト



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

リライトの評価: 3.69/5点 レビュー 36件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.69pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(3pt)

タイムリープをネタにした何か(笑)

30ページで読むのを止めようかと思った。
校舎2階から落ちた先がたまたま砂場で助かる、とか
初めて手にした携帯電話を適当に押したら奇跡的に繋がる、とか
大学4年生の時に思い立って書いた小説で作家デビュー、とか
どんだけラッキーガールだよ!!
このご都合展開と未来の不思議パワー頼みのストーリーは何?
いちおう最後まで読みましたけどねぇ・・・・

あと文章が女性っぽいですね、少女マンガ的というか、
作家さん女性なのかな? と思って調べたけど判らなかった。

あらすじに「SF史上最悪のパラドックス」ってあるけど、
これサイエンス・フィクションじゃないよね。
タイムリープをネタにしたサイエンス・ファンタジー、
もしくは青春小説、または少女マンガ的な何か(笑)
中学生ぐらいの時に読んだら面白く感じたかも、
メンドくさいので続編は読みません。
リライト (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:リライト (ハヤカワ文庫JA)より
4150311196
No.4:
(3pt)

つまらなくはないが、手放しで褒められるような内容でもない。

”難解”というより”めんどくさい”タイムリープもの。
読み進めていくにつれてどんどん謎が深まっていく構成や、青春ものかと思いきやわりと黒い展開になっていくのは面白かった。
ただオチがちょっと雑。続き物とはいえもう少しうまくまとめて欲しかったところ。
結果的に、読んでいる間は楽しめても読後感があまりよくない作品になってしまっている。内容よりも構成&文章のせいで。
着眼点は悪くないだけにもったいない。
タイムリープ関連の設定は、都合が良過ぎる部分とそうでない部分が混在しているので、SFとして期待すると微妙に感じるかもしれない。
リライト (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:リライト (ハヤカワ文庫JA)より
4150311196
No.3:
(3pt)

あいつのタイムマシン

かなりわかりにくい話なんだけれど、レビューでそれは覚悟していたので、最後まで読めた。最後まで読めるほどにはおもしろい。でもやはり、力任せに書いた話という印象は拭えない。タイムパラドックスものということで、連想したのが藤子・F・不二雄の短編、あいつのタイムマシンと、ドラえもんのあやうし!ライオン仮面。そもそも叙述ミステリーであるということを差し引いても、わかりやすく読者に伝えるテクニックという点で、F先生には遠く及ばない。まぁでも面白かったので3点。
リライト (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:リライト (ハヤカワ文庫JA)より
4150311196
No.2:
(3pt)

筆力不足

ストーリー自体は悪くない、と思う。
けど、筆者の力不足で登場人物の個性の描き分けきれていないため、文体は軽いがストーリーを理解するのに苦労する。
着眼点は悪くないだけに残念。
リライト (ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:リライト (ハヤカワ文庫JA)より
4150311196
No.1:
(3pt)

タイムパラドックス自体が題材

タイムパラドックス自体を見事なテクニックで描いた作品、
といえるのではないか。

登場人物がいつの間にかどんどん入れ替わり、幻惑される。
それとともに謎がどんどん深まり、目が離せなくなる。

クライマックスでのパラドックスの渦に巻き込まれながらの謎解きは、
圧巻を通り越して笑いを誘う。

バカSFというのがあるのかどうか知らないが、ミステリでいえばバカミスに当たるのではないかと感じた。
もちろん、バカミスはいまや立派なカテゴリーであり、褒め言葉である。

ただし読後感は、こういうのもあっていいかな、と思う程度。
リライト (Jコレクション)Amazon書評・レビュー:リライト (Jコレクション)より
4152092890

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!