リアクト



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
リアクト
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

2.00pt (10max) / 1件

4.33pt (10max) / 3件

Amazon平均点

3.20pt ( 5max) / 5件

楽天平均点

3.50pt ( 5max) / 27件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []E
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

88.00pt

0.00pt

0.00pt

80.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2014年04月
分類

長編小説

閲覧回数1,955回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数4

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

リアクト

2014年04月10日 リアクト

時を駆ける少女 時を書ける少女 時を欠ける少女 時を賭ける少女 1992年、N中学校2年4組の美雪は、未来からきたという保彦と出会う。 ある小説を探して一夏を過ごした彼は、300年後へ帰ったはずだった。 そして1992年秋、西暦3000年からきたタイムパトロールの少女ホタルは、 過去が見える能力者、坂口霞との遭遇をきっかけに岡部蛍の小説『リライト』に疑問を抱く。 作中で2年4組の同級会が開かれたという2002年に向かったホタルは、 恐るべき夏の真実に近づいてゆく。 シリーズ第3弾 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.00pt

リアクトの総合評価:5.67/10点レビュー 6件。Eランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(2pt)

リアクトの感想

本書は単品作品としては楽しめず、1作目『リライト』2作目『リビジョン』を読んでいて、なおかつ設定を事細かく把握していないと楽しむ事ができません。
1作目『リライト』のタイムパラドックスにおける不可思議さ、理不尽さ、なんだかわからない様子も想像で楽しめる良さが利点となっていたのですが、2作目、3作目と順を追うごとに蛇足というか前作の解説本になってしまっている感じが好みに合わずでした。

前作までの設定をちゃんと把握していないと、実はこうだったと驚きの真相を言われてもちんぷんかんぷんで、楽しむ為の敷居が高いと感じます。
個人的には1作目『リライト』単品だけでシリーズは完結している事にします。

egut
T4OQ1KM0
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.5:
(1pt)

独立した本として出すのは詐欺に近い

リライトはともかくとして、リビジョン、リアクト、リライブは3冊で1つの話なので、感想はリライブのページに書きました。時間SFファンは必避の書です。
リアクトAmazon書評・レビュー:リアクトより
4150311544
No.4:
(1pt)
【ネタバレあり!?】 (2件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

タブー

簡潔に書くと
「夢オチ」
「外部犯」
というやっちゃいけないことをやってしまった。

気になる方は読まれればよいと思うが、第一作が好きな方は落胆されるかもしれない。
リアクトAmazon書評・レビュー:リアクトより
4150311544
No.3:
(5pt)

大混乱、でもその感覚がいい

時をかける……駆ける書ける欠ける賭ける。頭の中ではどうにもならないけど、相当大変なことになっていることはわかる。なんかの紙に図示した方がいいかもしれない。ー「リアクト」reactとre-actーこのままだと永遠にパラドックスを続けることになりそう。けどそこをどう収束させるか、とても楽しみ。
リアクトAmazon書評・レビュー:リアクトより
4150311544
No.2:
(4pt)

前2作は必読

「リライト」「リビジョン」に続く,いわゆるタイムトラベル物のシリーズ第3弾です。

シリーズの総集編的位置づけで,今までの謎というか「からくり」というか,「実はこうだった」的な話がどんどん展開していきます。

事実関係やら人間関係やらが時間軸をことにして複雑に絡み合っているので,いきなり本作から読み始めるのは無意味です。

前2作を読んでいたとしても,その内容や人間関係などを覚えていないと,衝撃の展開の意外性が薄れるかもしれません。(かくいう私が,その例です…)

もう1度「リライト」から読み直そうと決意しました。
リアクトAmazon書評・レビュー:リアクトより
4150311544
No.1:
(5pt)

シリーズ三作目にして法条遥の最高傑作!

タイトル通り、リライトから続くシリーズの三作目ですが、恐ろしいほど緻密に編まれたシナリオに読んでいる間中、鳥肌が立ちっぱなしでした。

これまで出た法条遥さんの作品はすべて読んできましたが、そんな法条作品の中でも今作は間違いなく最高傑作。リライト、リビジョンを読んでいるなら間違いなく、おすすめです。

内容に関しては正直何を言ってもネタバレになるような状態なので何も言えませんが、これまでの流れをひっくり返すような内容になっています。
ただし、その内容が結構複雑で、かなり頭が(主に時系列のせいで)混乱します。しかし、ある意味それが法条さんの作品の良いところでもあり、面白い部分でもあります。何よりその複雑さを含めても作品本来の面白さは損なわれません。

シリーズものの三作目、さらには内容が複雑となかなか手を出しづらい本作ですが、非常に面白い作品なので星5とさせて頂きました。
リアクトAmazon書評・レビュー:リアクトより
4150311544



その他、Amazon書評・レビューが 5件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク