■スポンサードリンク


真夜中のミュージシャン



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
真夜中のミュージシャン (講談社文庫)

真夜中のミュージシャンの評価: 4.33/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(4pt)

古書ですが、

そこそこきれいでした。

そしてこの作家の作品を電子化して欲しいと切に願っています。
真夜中のミュージシャン (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中のミュージシャン (講談社文庫)より
4061846434
No.2:
(5pt)

ロックの伝説をゴーストする

1989年作品。ホーギー・シリーズ。(●^o^●)

今回の『ゴーストする』相手は伝説のロック・ミュージシャン、トリスタン・スカー。ハンドラーの作品は現実の人物と架空の人物がまるで同じ世界を生きているかのように火花を散らすのが特徴だが、本作はもっともそれが大規模になっている。言ってみればロックの歴史とハンドラーの手練れがリンクした作品だ。だからずっとロックを聴いてきた人間にはたまらなく魅力的な作品になっている。ハンドラーがロックの成長過程自体を知り尽くし、愛してやまないのが随所に現れていて、ロックを小説を書くのにちょっと学習してみました、程度ではないことがよく分かる。島田荘司の『聖林輪舞』のチャールズ・マンソン事件あたりを頭に入っている人はより楽しめるだろう。

読んでいてトリスタン・スカーのモデルは誰だろう、と随分考えたけどピッタリのモデルはいない気がする。U2のボノあたりがビートルズ世代と同じ頃出ていたならピッタリだったかもしれない。ホーギーとメリリーの会話も絶好調。外せない傑作だ。
真夜中のミュージシャン (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中のミュージシャン (講談社文庫)より
4061846434
No.1:
(4pt)

読後、タイトルが心に染み入ります

深い意味を含んだジョークがポロポロと散りばめられています。オシャレで温かな視点は、人間のどうしようもない部分にも優しく注がれています。人生の成功、人の幸福とは、生きているうちに語るものではないのかもしれない、などとジワリと考えさせられました。
真夜中のミュージシャン (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中のミュージシャン (講談社文庫)より
4061846434

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!