■スポンサードリンク
ボディ・メッセージ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ボディ・メッセージの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.38pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
2010年に出た単行本の文庫化。 アメリカを舞台に日本人私立探偵が活躍する本格ミステリだ。 探偵への謎めいた依頼、凄惨なバラバラ死体、死体消失、奇怪な登場人物たちと、ストーリーを盛り上げるネタが満載で、ぐいぐいと引っ張られるように読んでしまう。 ただ、真相はかなり早くに感づかれてしまうだろうし、全体的に無理をしすぎな気もする。 今後に期待、というところか。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
鮎川哲也受賞作だが、選考委員の中では島田荘司が絶賛し、北村薫は推さなかったという経緯も納得の死体解体系本格推理作品。 アメリカを舞台にしているが、これは題材の特異性から日本が舞台だと浮くからというだけの理由でアメリカになっているのだろう。アメリカが舞台なのにアメリカならではの描写がないなんて批判は的外れだぜ! 死体の解体の謎がメインだが、何故解体されたかは推理小説をよく読んでいる人なら劇中で指摘されるより前に気づいてしまうだろう。 それでも今どき、このネタ?というコテコテの題材を扱っているのだが、事件の背景や犯人の逆の発想的トリックなど全体的な構造はうまくピースが埋まっており、ネタが分かっても最後まで興味を引き付けているので問題ない。 本格推理好きならこの大風呂敷の広げ方は絶対好みのはずである。まさに鮎川賞に相応しい作品と言えよう。 犯人指摘のロジックが弱いという指摘もあり、その通りでもあるのだが、これだけ死体のネタだけで引っ張ったんだからこれくらい大目に見ようぜ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ピート・コージと聞いただけでは日本人だとは思いませんよね。 そんな奇妙?な名前の名探偵の第1弾。 名前は、おそらくPete Coseyからきていると思われます。 Pete Cosey(ピート・コージ)は1943年シカゴ生まれ。 ギタリスト。 60年代頃からシカゴで活動をはじめる。 エレクトリック・マイルスバンドに参加。 ジミヘンドリックス並の存在感を持つギターで有名。 ならば、御手洗潔(彼のギターテクニックはプロ級。)を意識していることは明白。 思えば、御手洗の登場となった占星術殺人事件 (講談社文庫)にも切断死体が出てきましたね。 内容的には本格探偵小説。 個人的には、良くも悪くも御手洗潔が頭の隅にイメージされてしまう。 実際、ピートの描写が少ないのも不満ではある。 美味しいところだけ持っていくのは星影龍三に似てなくもない。 個人的には星4つ。 次回の事件はガラスのターゲット。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ピート・コージと聞いただけでは日本人だとは思いませんよね。 そんな奇妙?な名前の名探偵の第1弾。 名前は、おそらくPete Coseyからきていると思われます。 Pete Cosey(ピート・コージ)は1943年シカゴ生まれ。 ギタリスト。 60年代頃からシカゴで活動をはじめる。 エレクトリック・マイルスバンドに参加。 ジミヘンドリックス並の存在感を持つギターで有名。 ならば、御手洗潔(彼のギターテクニックはプロ級。)を意識していることは明白。 思えば、御手洗の登場となった占星術殺人事件 (講談社文庫)にも切断死体が出てきましたね。 内容的には本格探偵小説。 個人的には、良くも悪くも御手洗潔が頭の隅にイメージされてしまう。 実際、ピートの描写が少ないのも不満ではある。 美味しいところだけ持っていくのは星影龍三に似てなくもない。 個人的には星4つ。 次回の事件はガラスのターゲット。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
首と片腕だけが切り取られた死体。その理由はなんと! という話。なによりいいのは、こんな怪奇な謎をちゃんとロジックで解いているという点。これぞ本格という気がする。たしかに途中で真相がわかってしまう人はいるだろうけど、それは、わかる人にはわかられても構わないという書き方をしているせいだと思うし、それでこのロジックのよさが下がるわけではない。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!