■スポンサードリンク


いま、会いにゆきます



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
いま、会いにゆきます
いま、会いにゆきます (小学館文庫)

いま、会いにゆきますの評価: 4.11/5点 レビュー 333件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.11pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全333件 321~333 17/17ページ
No.13:
(5pt)

とても優しい本です

ありふれた言葉ですが、凄く切なくて悲しいけど、とても幸せになれる、とても優しい本でした。自分の大切な人をもっと大切に思えるようになりました。私にも、もうすぐお別れしなければならない大切な人がいますが、今日その人にこの本をプレゼントしました。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.12:
(5pt)

生きる意味につながる名作

私が人生の中で、最も涙した本になりました。内容としては、亡くなった妻が在りし日の姿で現れるという、ありがちな話。しかし真摯に互いを愛し合う家族の姿は、人としての幸福を問いかけてくる様でした。本書については、多くを語る気になりません。ただ言えることは伴侶や恋人に限らず、家族や友達など大切な人がいる人は絶対に読んで損はないということ。今まで以上にその人を大切に想うことができます。「幸福とは、きみの隣にいること。」…胸が揺さぶられる気がしました。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.11:
(5pt)

愛すると言う事。

著者の市川さんを知った時、魅力を感じこの本を手に取ったのだが、最後は涙で先に進めなくなる程感動した。最後の部分で巧や佑司が澪に話す言葉のひとつひとつに、最愛の人をなくす事がどれだけつらく、悲しい事なのかが涙が出る程伝わって来た。そして、別れの後も残された人は生きてゆかなければならないと言う事も強く感じられた。人を愛するとはこういう事なんだと教えてくれる素晴らしい作品だと思う。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.10:
(5pt)

とてもやさしい

 あっという間に読んでしまいました。こんな素敵な本に出会えたのは久しぶりです。 内容は言うまでもないですが、文章もやさしい言葉を使いながら、あまり多くを語らず、登場人物の気持ちをとても繊細に表現していて、そして行間のスペースがとても心地よく、良い意味での気持ちの余裕やふくらみを感じさせてくれました。  とても切ないです。何度読み返してもジーンときます。でも、他の本では味わえないものがこの本にはあると思います。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.9:
(5pt)

幸せを感じたくなる作品です

ほんとうに、ただ愛していることが優しい流れの中で書かれていて涙、涙でした。生きることに不器用な主人公と彼に寄り添って生きる澪とゆうじの生活が目に浮かび、一緒に笑ったり、悲しんだり、せつなくなったり、幸せな気分になったりしました。わたしもつい、彼に会いに行って幸せをかみしめたいと思ってしまう作品でした。遠距離恋愛なので、それはかないませんでしたが…
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.8:
(5pt)

それでも、澪がうらやましい。

「優しい」とか、「悲しい」とか、「切ない」とか。ありきたりの言葉では語りつくせない、もっと深い何かが胸に熱く迫ってきました。読み終えてすぐに2回目を読もうとして、ページを開くと、どこを開いても言葉の一つ一つに意味があって、ふたりの愛の深さに涙が出ます。私も絶対、この生き方を選んだと思う。巧と祐司に会うために。たった一人の人を愛するために。そんな風に生きられた澪が羨ましい。たとえ、短い生涯でも。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.7:
(5pt)

これは理想の愛のカタチ?

市川拓司さん...。素晴らしいです。彼の書く小説はどの作品も多少の非現実性をとりいれることにより結末を鮮明に、そしてよりいっそう感動的に仕上げている。それ以外にも流麗な文体や機知のある会話などいくつも素晴らしい点を持つと思う。作品の内容は少し語るだけでもネタバレを含むのでここでは触れないでおきたい。ただ確実に言えることは本当に「今、会いにゆきます」と言いたくなる本であるということ。泣けます。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.6:
(5pt)

あなたも心のリハビリをして下さいね

懐が深くて胸が詰まる小説だ。恋愛小説特有の“あã-とさ”が感じられない点に市川さã‚"の筆力の高さが窺い知れる。まさに読è€...ã‚'選ばない恋愛小説って感じかな。どちらかといえばæ-¢å©šè€...å'ã'だと思うが、ï¼'人のé¦'れ初め等も上手く描写ã-てるので恋愛小説とã-ても家æ-å°èª¬ã¨ã-ても読ませてくれる稀有な作å"ã ã€‚使い古された言è'‰ã‹ã‚‚ã-れないが、子どもは夫婦の“愛の結晶”。仲のいいふたりのあいだに出来た子どもはたとえ両親と離れ離れになってもã-あわせだ。きっとどã"に行っても(たとえアーカイãƒ-星に行っても)別れずに心はひとつである。親子ï¼"人(巧と澪とä½'司)が自分ã‚'犠牲にã-てまでも相手が幸福になった欲ã-いと言うæ°-持ちが滲み出ている。現実では考えられないかもã-れないが、!ちょっとã"ういった夢見心地にさせてくれるのが恋愛小説の醍醐å'³ã‚'堪能できたæ°-がする。なにわともあれ、主人å...¬ã®å·§ãŒã¨ã£ã¦ã‚‚良い。仕事が出来るとかäº'ã€...じゃなくって、ã"のようにã-て女性や子どもã‚'愛するã‚"だよって読è€...に見本ã‚'示ã-てくれる。そã"には究極のいたわりのæ°-持ちがあって、読è€...にæ-¥å¸¸ç"Ÿæ'»ã«ãŠã„て“å°'ã-君も反省ã-ろよ!”って感じさせてくれるからたいã-たものだ。敢えて物語のストーリーには触れたくない。読めばわかるã-、読ã‚"でみなã'ればわからないからだ。会話æ-‡ãŒå¤šã„ので、ちょっとç-²ã‚Œã¦ã‚‹æ™‚に読めば効果満点かもã-れない。読ã‚"だあと、ちょっと自分が優ã-いæ°-持ちになれたæ°-がするのはæ°-のせいだろうか。ちょうど、“雨の多い季節”にã"の作å"ã«å‡ºä¼šãˆãŸã"とã‚'誇ã‚!Šã«æ€ã„たい。あなたも心のリハãƒ"リã‚'ã-て下さいね。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.5:
(5pt)

愛する。ということ。

インターネットでこのお話を読んでいたので本が出版される前から内容を知っていたのですが、あまりにもあの時の感動が大きかったので、いつも手元に置いておきたくて本もすぐ購入しました。恋愛とは何なのか、愛するということは何なのか。まさにこの本を読んだ後、わかるはずです。大好きなお気に入りの本です♪
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.4:
(5pt)

支えあって生きていくということ

読み終わったあと、自分の一番大事な人がいなくなったら・・・と考えてしまいました。それから、また涙があふれてしまいました。支えあって生きていくということの大事さを、教えてもらいました。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.3:
(5pt)

ちょっと悲しい

前半は淡々と進んで行きます。ある出来事があってから急速に展開し、昔のいろいろな想い出が綴られます。最後のオチも見事です。オチの前がちょっと悲しいです。読んで損したとは思わないでしょうね。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.2:
(5pt)

こんな小説を読みたかった

ある雑誌で紹介されているのを見たときから読んでみたかった。思ったとおり(それ以上)の素敵な内容でこの本に出会えてよかったと心から思った。私も大切な人を亡くしてしまったばかりだったので、主人公の気持ちが痛いほどよく分かり、また自分自身が癒された。誰でも命に代えがたい大切な人がいるもの。そんな人を喪ったとき、その人との思い出とどんな風に寄り添ったらいいのか。それを教えてもらった気がした。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X
No.1:
(5pt)

「愛している。」という言葉が詰まっている。

「愛している」という言葉が詰まっている作品に、はじめて出会った。一度大切な女性(ひと)と悲しい別れをして、梅雨の日に亡くなったはずの女性と不思議な出会いをして、そして梅雨が明けるとともに二度目の別れ・・・。切なくそして温かい涙を流せます。「愛している」という言葉は、「大切な」モノだと教えてくれています。最近流行の(?)「ガッツイタ恋愛・ただ数だけをこなせばいい恋愛」この作品を読めば、くだらないと思うだろう。某新聞に「スロ-ラブ」という言葉が載っていたが、この作品のためにある言葉だと思う。
いま、会いにゆきますAmazon書評・レビュー:いま、会いにゆきますより
409386117X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!