■スポンサードリンク


星読島に星は流れた



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

星読島に星は流れたの評価: 6.50/10点 レビュー 4件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.50pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(7pt)

星読島に星は流れたの感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

こしあん派
8OHZXGSI
No.3:
(5pt)

星読島に星は流れたの感想

典型的なクローズド・サークルとして期待すると肩透かしを食らうかも。

地球最後の日に何をするかの問いに対する犯人の答えを聞く限り、本当にこんな手段を選ぶのかと疑問に思えて仕方がなかった。

エーカー
NWKWLAAY
No.2:
(6pt)

星読島に星は流れたの感想

数年に一度隕石が落下するというロマンチックな舞台で巻き起こる殺人事件。
グイグイ引き込まれる内容で、楽しく読めました。
真相にはちょっとガッカリもしましたが、爽やかな読後感です。
盤と美宙、二人のその後が気になります。

スミレ
YEU1RLXC
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

星読島に星は流れたの感想

好みの本でした。

こういうのが読みたかったと思えた作品。ミステリを読み始めた頃の懐かしさと新しさのバランスがうまく取れていて好みでした。
期待させると落胆させてしまいそうなのですが、ミステリの驚きや濃さとか人間味とか、そういうのを求めると浅いと感じられてしまうかもしれません。ただ、楽しいミステリってこういうのだよ。と改めて認識できた作品でした。

星読館という天体を観測する館。そこに住まう博士。孤島に集められた7名の男女。
好みのシチュエーションの中で起きる事件。何故事件が起きたのか。理由や動機は?これらミステリ模様は読んでいて楽しいです。ライトノベルの作者なのでキャラクターは軽めなのですが、おっさんやヒロインなど定番だけど分かりやすくてよい感じ。

読書前と後で印象が変わりました。ミステリ・フロンティアのレーベルだったこともあり、読書前は重いコテコテのミステリを想像していたらライトで違う。でも、これはこれで面白くて、最後は納得で綺麗にまとまるのが見事。

個々の要素は見知った定番ネタなのに、使い方と整え方が凄く綺麗です。天体観測や流れ星や願い事などの雰囲気もロマンチックで楽しめました。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

egut
T4OQ1KM0

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!