■スポンサードリンク


○○○○○○○○殺人事件



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

○○○○○○○○殺人事件の評価: 7.46/10点 レビュー 13件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.46pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全13件 1~13 1/1ページ
No.13:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

エロバカミス

書店で目を引く表紙だしタイトル当てとか楽しそうとか思ってなんとなく買いましたが中身はえげつない内容でした。バカミスと言われてますが普通にミステリー部分も面白かったし、らいちがいいキャラしてるんで凄い楽しかったし凄い好きな小説です。
ただ調べたら表紙はノベルスのが好みでした。

MEI
GD5UZMNE
No.12:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

あまりに馬鹿ばかし過ぎて腹を抱えて笑いました。
しかし、よくよく読んでみると、論理的思考に基づいて推理できるちゃんとした作品でもありました。

吉田
4GIBMMLJ
No.11:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

普段はあまり手にしない類の作品だが、タイトル当てということで閑話休題的に読了。○○○○○○○○は終盤にはわかったし、普通に読んでいれば判明しやすいでしょう。
それにしても気になったのは、嫌悪感をもたせるほどの軽さと下ネタ的情景!やはり結局のところ普段あまり手にしない作品のひとつでありました。おそらく高い確率で吝作品はこれが最初で最後。

本好き!
ZQI5NTBU
No.10:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想


タイトル当てです。 読者への挑戦です。 メフィスト賞です。

多くを語っても仕方ない、読んで然るべし。 ★は8つ。




▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

りーり
9EDFH0HC
No.9:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(10pt)

人を選ぶバカミスと言われるが…

私は、この作品は「バカミス」と呼ばれている作品の中では最も好きです。
早坂吝さんの作品では「誰も僕を裁けない」と双璧だと思っています。
「誰も僕を裁けない」の方は評価が安定しているので敢えて持ち上げる必要はないのですが、こちらの作品は評者によって好みがまちまちです。

個人的に超大好きな作品なので応援票として10ptを入れたいと思います。

b_hunter
ZYQHJUNP
No.8:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

男と女の下半身事情が大きく関わるミステリ

賛否両論必至な作品だと思いますが、自分は好きですw
女子供、真面目な人には薦められない……いや、悪戯心で薦めたくなっちゃうかも……

まず最初のページの読者への挑戦でタイトルを当ててみてくださいって試みが斬新ですが、それはあくまで一要素にすぎず、作中の真相に何度も驚いたり笑わされたりしました。
デビュー作だけあって、随所に粗や突っ込みどころはありますけど、これはもう単純に楽しむべきモノだと思います。

非常に「性的」なミステリですが、決して無駄にエロ要素を入れているわけではなく、むしろそれが必然性を持っている。
一見バカミスですが、実は凄く真面目なんでは……と思ってしまう作品でしたね。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

マリオネットK
UIU36MHZ
No.7:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(6pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

著者初読み。クローズドサークルにおける殺人事件、と言うバリバリの本格作品ですが、本作は史上初?の、タイトル当て小説になっています。この○○に当てはまることわざが分かると、事件の全貌が理解できるのだそうです。変わった趣向ですが、作中にも冒頭の読者への挑戦状から始まり、挿話と言う形で作者の視点が数回入ってきます。本格が本当に好きなんでしょうが、それを真正面から大上段に振りかざす事に抵抗を感じ、敢えてメタミス的に斜めから切りつける。作者の本格への歪んだ愛情かな?無駄なくコンパクトに纏まった良作だったと思います。

なおひろ
R1UV05YV
No.6:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

映像化不可能!!!

De
2O1XLRX4
No.5:4人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(3pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

私はがっかりだった。
表紙がナンだが中身が良いので賞を取ったのかと思ったら
自虐パロディのような感じだった。
誰にもすすめない
最後まで読めたのと
思いつかなかった事があったので2点プラス

jethro tull
1MWR4UH4
No.4:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

孤島のクローズドサークル、密室と一応本格の体裁は成している。
そして仮面の男・・・


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

梁山泊
MTNH2G0O
No.3:3人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

氣學師
S90TRJAH
No.2:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

第50回メフィスト賞は前代未聞のタイトル当て、その内容は王道のガジェットに彩られた本格パズラーです。笑い転げそうになるほどのバカバカしい(褒め言葉)真相と、それによって構築された端正なロジックは、タイトル当てという奇抜さだけではない面白さがありました。

水生
89I2I7TQ
No.1:6人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

○○○○○○○○殺人事件の感想

読後の率直な感想は、バカバカしい(笑)。そして初期のメフィスト賞を思い出すキワモノ。
新しい刺激としては満足。心が広くミステリを読み慣れている人向け。万人に薦められないけど、理解ある人へは薦めてみたくなるそんな作品。だけど理解ある人が分からない(苦笑)読んだ人いますか?と悶々とする作品。

タイトルからネタ本なんだけど読んだ後はネタを突き抜けた巧妙さがうかがえます。
ミステリとコミカルが上手く合わさっており、読んでいて楽しかった。没ネタになりそうなアイディアを世に出したメフィスト賞にも拍手。新たな刺激に出会えました。

当初は、あんまり気にしていなかった本なのですが、タイトルの特殊性からネットでの話題が目に入る。ネタバレされる前に読んでおこうと思って手に取りました。何も知らずに読めて良かったです。

冒頭に読者への挑戦があり、ちゃんとミステリが読みたい!って人向けに、孤島のクローズド・サークルを用意して密室殺人事件も起きる。
ミステリの中に1発ネタを盛り込んだ奇作ですね。
読み返すと、あれもこれもとネタが巧妙で素晴らしく感じます。
ネタとミステリがちゃんと関連しているのが見事でとても楽しい作品でした。

なんとなく「かまいたちの夜」の裏シナリオのような登場人物達のコミカル+ミステリは個人的にツボです。

好みが非常に分かれると思う作品。
ネットやAmazon書評などネタバレが増えてきているので、ネタ本も楽しめる方は調べず読書が良いと思います。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

egut
T4OQ1KM0

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!