■スポンサードリンク


(短編集)

中井英夫全集10 黒衣の短歌史



【この小説が収録されている参考書籍】
黒衣の短歌史 - 中井英夫全集 第10巻 (創元ライブラリ)

このミステリに興味がある人は、以下のミステリも見ています。


中井英夫:中井英夫全集 (3) とらんぷ譚
- 0.00pt - 0.00pt - 4.67pt

LeRomand’unTricheur. ――その邦題「とらんぷ譚」に魅せられたことばの錬金術師中井英夫が、十年を費やした連作「幻想博物館」「悪夢の骨牌」(泉鏡花賞受賞)「人外境通信」「真珠母の匣」を一冊に集成した。

皆川博子:蝶 (文春文庫)
C 0.00pt - 5.00pt - 4.69pt

インパール戦線から帰還した男は、銃で妻と情夫を撃ち、出所後、小豆相場で成功。北の果ての海に程近い「司祭館」に住みつく。

小栗虫太郎:黒死館殺人事件 (河出文庫)
D 4.30pt - 5.00pt - 3.89pt

黒死館の当主降矢木算哲博士の自殺後、屋敷住人を血腥い連続殺人事件が襲う。

小栗虫太郎:日本探偵小説全集〈6〉小栗虫太郎集 (創元推理文庫)
D 0.00pt - 5.00pt - 4.12pt

本巻には、鬼才小栗虫太郎の創造した名探偵法水麟太郎ものの代表作、「後光殺人事件」「聖アレキセイ寺院の惨劇」「オフェリヤ殺し」そして無論のこと、わが国探偵小説中最大の奇書とも評される大長編『黒死館殺人事件』に、小栗探偵小説の出発点ともいうべき「完全犯罪」を加

皆川博子:倒立する塔の殺人 (ミステリーYA!)
B 8.00pt - 7.22pt - 4.17pt

戦時中のミッションスクール。図書館の本の中にまぎれて、ひっそり置かれた美しいノート。

小栗虫太郎:日本探偵小説全集〈6〉小栗虫太郎集 (創元推理文庫)
C 0.00pt - 5.00pt - 4.12pt

本巻には、鬼才小栗虫太郎の創造した名探偵法水麟太郎ものの代表作、「後光殺人事件」「聖アレキセイ寺院の惨劇」「オフェリヤ殺し」そして無論のこと、わが国探偵小説中最大の奇書とも評される大長編『黒死館殺人事件』に、小栗探偵小説の出発点ともいうべき「完全犯罪」を加

小栗虫太郎:日本探偵小説全集〈6〉小栗虫太郎集 (創元推理文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.12pt

本巻には、鬼才小栗虫太郎の創造した名探偵法水麟太郎ものの代表作、「後光殺人事件」「聖アレキセイ寺院の惨劇」「オフェリヤ殺し」そして無論のこと、わが国探偵小説中最大の奇書とも評される大長編『黒死館殺人事件』に、小栗探偵小説の出発点ともいうべき「完全犯罪」を加

小栗虫太郎:怪奇探偵小説名作選〈6〉小栗虫太郎集―完全犯罪 (ちくま文庫)
D 3.00pt - 4.67pt - 3.85pt

怪奇探偵小説作家の中で最も比類のない魅力に富んだ作家のデビュー作「完全犯罪」を始めとして代表的短篇を収録した一冊。

海渡英祐:不思議の国のアリス ミステリー館 (河出文庫)
- 0.00pt - 5.00pt - 4.00pt

『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』をテーマに中井英夫、小栗虫太郎、都筑道夫、山田正紀らが描いた傑作ミステリ7編! 『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』をテーマとして、7人の作家が紡いだ、傑作ミステリー。

中井英夫:中井英夫全集〈6〉ケンタウロスの嘆き (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt

“人間ならぬ何か奇妙に悲しい生物”三島由紀夫への痛恨の鎮魂曲、江戸川乱歩ら異端と幻想の作家への限りないオマージュ、『黒鳥の旅もしくは幻想庭園』『ケンタウロスの嘆き』『地下を旅して』三冊のエッセイ集を初の文庫化。

中井英夫:虚無への供物〈上〉 (講談社文庫)
B 7.46pt - 6.49pt - 3.89pt

昭和29年の洞爺丸沈没事故で両親を失った蒼司・紅司兄弟、従弟の藍司らのいる氷沼家に、さらなる不幸が襲う。

中井英夫:中井英夫全集〈5〉夕映少年 (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

鏤骨の文体、トリッキイな構成、縦横の想像力によって奏でられてきた中井ワールドは、作家の実人生と引き換えに豊饒な収穫の時期を迎えることになる。

中井英夫:中井英夫全集〈9〉月蝕領崩壊 (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

一九七八年、『月蝕領宣言』を果たした中井英夫。しかし自らの分身とまで呼んだBの発病がAを襲う。

中井英夫:中井英夫全集〈11〉薔薇幻視 (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

1974年にヨーロッパへ取材した薔薇と香りの虚用書『薔薇幻視』『香りへの旅』を一巻に収録。

皆川博子:海賊女王 上 (光文社文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.17pt

時は16世紀。スコットランドに生まれたアランは、17歳で戦士集団に加わり、アイルランドに渡る。

中井英夫:中井英夫全集〈7〉香りの時間 (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt

薔薇、香水、宝石、シャンソン、百科事典、コンピューター…ハネギウス一世の偏愛する美の世界に、1983年、田中貞夫と寺山修司、かけがえのない二人の死がもたらされた…。

アンナ・カヴァン:氷 (ちくま文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 3.95pt

異常な寒波のなか、私は少女の家へと車を走らせた。地球規模の気候変動により、氷が全世界を覆いつくそうとしていた。

クリスチアナ・ブランド:薔薇の輪 (創元推理文庫)
C 0.00pt - 6.67pt - 4.11pt

ウェールズ地方の牧歌的な農園で勃発した、奇怪な事件。二転三転する謎に挑む、チャッキー警部。

皆川博子:伯林蝋人形館 (文春文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.60pt

第一次世界大戦に敗れたドイツ。極端なインフレと共産主義との闘いで混迷するなか、退廃的な文化も爛熟を深めてゆく。

服部まゆみ:この闇と光 (角川文庫)
B 6.00pt - 6.43pt - 3.88pt

森の奥に囚われた盲目の王女・レイアは、父王の愛と美しいドレスや花、物語に囲まれて育てられた…はずだった。

中井英夫:月蝕領映画館<中井英夫全集12> (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

影だけが妖しく壁を伝い、眠りだけがすべてを宰領する月蝕領映画館。

中井英夫:新装版 とらんぷ譚 (1) 幻想博物館 (講談社文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.60pt

日常的な人間世界を超え、あるいは離脱して、幻視者たちが存在する。彼らが視るものは反地上的な夢、濃密な幻想である。

中井英夫:中井英夫全集 (8) 彼方より (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt

日本陸軍参謀本部で孤独に綴られていた稀有の戦中日記『彼方より』と、待望していた敗戦の日に立ち会うことなくいきなり戦後に放りだされ、小説とひとの愛をひたすらに求め続けた苦い彷徨の記録『黒鳥館戦後日記』『続・黒鳥館戦後日記』、全三冊を収録。

日影丈吉:日影丈吉 幻影の城館 (河出文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.67pt

折口信夫が、江戸川乱歩が、そして澁澤龍彦が種村季弘が絶賛した、郷愁の作家の最高傑作集。

中井英夫:中井英夫全集〈1〉虚無への供物 (創元ライブラリ)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.14pt

黒ビロードのカーテンは、ゆるやかに波をうって、少しずつ左右へ開きはじめた。―十二月十日に開幕する中井文学。

中井英夫:中井英夫全集〈4〉蒼白者の行進 (創元ライブラリ)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

この世ならぬ美への憧れ、だがこの地上にその希いを適える術はあらかじめ失われているのだ…。

竹本健治:涙香迷宮 (講談社文庫)
C 5.17pt - 5.64pt - 2.46pt

囲碁界では有名な老舗旅館で発生した怪死事件。

日影丈吉:日影丈吉傑作館 (河出文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.78pt

折口信夫、乱歩も絶賛した「かむなぎうた」、ほの暗く、ほの明るい幻想怪奇「東天紅」、民俗的ミステリ風味「吉備津の釜」、得意の台湾物「消えた家」、呪いの家「ひこばえ」、泉鏡花賞「泥汽車」、ハイカラ右京番外篇「明治吸血鬼」…澁澤龍彦も種村季弘も賛美した異端のダン

皆川博子:少女外道 (文春文庫)
C 7.00pt - 5.50pt - 5.00pt

中井英夫:黄泉戸喫(よもつへぐい)
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

昨年末、「虚無への供物」の物語が始まる12月10日に急逝した中井英夫の未刊行作品集成。

江戸川乱歩:屋根裏の散歩者 (江戸川乱歩文庫)
B 6.00pt - 7.17pt - 4.56pt

あらすじ 郷田三郎は引っ越したばかりの下宿で、偶然、屋根裏への入口を見つける。

大阪圭吉:死の快走船 (創元推理文庫)
B 9.00pt - 7.50pt - 4.17pt

白堊館の建つ岬と、その下に広がる藍碧の海。

皆川博子:結ぶ
B 0.00pt - 7.00pt - 4.80pt

異界と現し世を自在に行き交い、読者を迷宮へ誘う極上の語り。「結ぶ」―問答無用で縫われ、丸められていくからだ。

中井英夫:薔薇への供物 (河出文庫)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.50pt

ここに扱われている薔薇は、おおむね狂気と死との彩りであって、その香りは苦く、色彩はむしろ幻覚に近い。

竹本健治:新装版 匣の中の失楽 (講談社文庫)
B 5.50pt - 6.81pt - 4.00pt

推理小説マニアの大学生・曳間が、密室で殺害された。しかも仲間が書いている小説の予言通りに。

皆川博子:クロコダイル路地1
B 0.00pt - 0.00pt - 4.50pt

1789年7月14日、民衆がバスティーユ監獄を襲撃。パリで起きた争乱は、瞬く間にフランス全土へ広がった。

栗田信:醗酵人間 (ミステリ珍本全集03)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt

墓場から甦った復讐鬼・醗酵人間とは何者か?!醗酵人間・九里魔五郎が巻き起こす奇想天外な怪事件!

皆川博子:鎖と罠 - 皆川博子傑作短篇集 (中公文庫)
C 7.00pt - 7.00pt - 5.00pt

湖から屍蝋が上がった―。小さなバーのママと常連客は、そのニュースに激しく動揺する(「水底の祭り」)。

皆川博子:トマト・ゲーム (講談社文庫)
D 0.00pt - 4.00pt - 4.30pt

橘外男:私は呪われている (ミステリ珍本全集06)
- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt

圧倒的な筆力で怪異の世界を描き続けた直木賞作家の真骨頂!幻の少女向けホラー「双面の舞姫」他4篇を併録!

皆川博子:皆川博子コレクション8あの紫は わらべ唄幻想
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

わらべ唄をモチーフに8つの幻想的世界を描いた表題作。

皆川博子:皆川博子コレクション7秘め絵燈籠
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

昔語りのなかに時を越えて死者と生者が入り混じる…著者初の時代物短篇集である表題作、 豊かな趣向を凝らした「化蝶記」の2冊を収録。

皆川博子:ライダーは闇に消えた (皆川博子コレクション)
- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt

本年度、第16回日本ミステリー文学大賞受賞の著者の幻の未刊行作を含め、収録作全て文庫未収録作のみ集めた比類なき豪華傑作選、刊行開始! モトクロスに熱狂する若者たちの群像劇を描いた青春ミステリーの表題作ほか13篇収録。

皆川博子:皆川博子コレクション2夏至祭の果て
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

刊行後多くの賞賛を受け、第76回直木賞の候補にも選出された表題作ほか9篇。収録作全て文庫未収録至高の精華集、第2弾。

皆川博子:皆川博子コレクション4変相能楽集
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

相対するものたちの交錯と混沌を幻想的に描き出した表題作、連作「顔師・連太郎と五つの謎」ほか変幻自在の4篇を収録。

皆川博子:皆川博子コレクション5海と十字架
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

2人の少年を通して殉教者の姿を描き尽くした表題作、長篇「炎のように鳥のように」ほか短篇4本を収録。

皆川博子:皆川博子コレクション9雪女郎
- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt

著者初の時代小説「十五歳の掟」を含む表題作江戸民衆の情念を炙り出した「朱紋様」の2冊に加えて単行本初収録の連作短篇を併録。

皆川博子:皆川博子コレクション6鶴屋南北冥府巡
- 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt

コレクション第二期始動!歴史のベールに隠された鶴屋南北の半生と妖しき芝居の世界へ誘う表題作ほか4篇を収録。

鷲尾三郎:屍の記録 (ミステリ珍本全集12)
- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt

明治・大正・昭和と代々の当主が失踪を遂げる京都伏見の造り酒屋に潜む悪意の罠! 狐の祟りとされる伝説に隠された真相とは? 鮎川哲也『黒いトランク』と13番目の椅子を争った幻の本格ミステリが、ついに復活します!

輪堂寺耀:十二人の抹殺者 (ミステリ珍本全集02)
- 0.00pt - 5.00pt - 4.00pt

本格ミステリの巨匠・鮎川哲也が復刊を熱望していた幻の純粋探偵小説 「十二人の抹殺者」が五十三年ぶりに復活! ふたつの屋敷で次々と起こ る連続殺人事件に挑む名探偵・江良利久一の推理。

高橋鉄:世界神秘郷 (ミステリ珍本全集05)
- 0.00pt - 0.00pt - 3.50pt

収録予定作品 世界神秘郷(孤島の瞳人、明笛魔曲、氷人創世記、太古の血、天童殺シ痛恨記、野獣園秘事、メデイア媛の触手、夢のアトガキ)、南方夢幻郷(蕃女の涙石、浦島になった男、怪船「人魚号」、神聖植物、聖パウロの冥婚)、交霊鬼懺悔、滝夜叉憑

大河内常平:九十九本の妖刀 (ミステリ珍本全集07)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.50pt

刀剣研究家としても知られる著者が刀を題材に描いた怪奇ミステリを集大成!菅原文太主演のカルト映画「九十九本目の生娘」の原作小説に長篇『餓鬼の館』と単行本未収録作7篇を加えた決定版!

下村明:風花島殺人事件 (ミステリ珍本全集08)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.67pt

私立探偵の葉山俊二は、青江糸子という若い女性から失踪した内縁の夫、花紋鶴吉の捜索を依頼される。

三橋一夫:魔の淵 (ミステリ珍本全集09)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.50pt

幻のミステリ作品群に再び光を当てるべく発刊され、ミステリーファンの皆様にご好評を頂いている「ミステリ珍本シリーズ」。

宮崎惇:21世紀失楽園 (ミステリ珍本全集10)
- 0.00pt - 0.00pt - 3.50pt

幻のミステリ作品群に再び光を当てるべく発刊され、ファンの皆様にご好評を頂いている「ミステリ珍本全集」、シリーズ第10弾となる本書では、昭和30~50年代にSF、ミステリ、時代小説の各分野で活躍した宮崎惇氏の幻の作品群を集大成。

蒼社廉三:殺人交響曲―長編推理小説 (1963年)
- 0.00pt - 0.00pt - 4.00pt


スポンサードリンク