■スポンサードリンク


悪党たちは千里を走る



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

悪党たちは千里を走るの評価: 3.25/5点 レビュー 40件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.25pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全40件 21~40 2/2ページ
<<12
No.20:
(3pt)

本は厚いが中味は…

05年09月に光文社から出た作品の文庫化(本作は集英社から)です.
まず気になったのは,登場人物や物語にどこかで見たような感覚があったことで,
特に主要人物らについて,言動や設定がステレオタイプすぎるように感じられます.
そのぶん,イメージがしやすく読みやすいのですが,いささか物足りなさが残ります.
また,彼らの人生や家庭環境を長々と語らせた割には,ほとんど物語に生きていません.
ボリュームのある作品だっただけに,事件後も含めてもう少し掘りさげてほしかったです.
二重構造のような『事件』やお金のやり取りなどは,ユニークでおもしろいのですが,
『帯』にあった『逆転』『コン・ゲーム』のほうは,騙し合いや知恵比べの要素が薄く,
緊張感やスピード,爽快感も少ないため,表面だけを描いておわっている印象を受けます.
悪党たちは千里を走る (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (集英社文庫)より
4087463486
No.19:
(3pt)

おもしろかったです

誘拐事件なのに、いまいち緊張感を感じず、
なんとなく、笑いさえ覚える…そんな作品です。
基本的に、海外のクライム系の、
重くて暗い、サイコや猟奇的なものばかり接していると、
なんだか明るく楽しい誘拐…みたいな感じすらしました。
そもそも、誘拐されるコドモが、お金持ちで賢くて、
自身が液晶テレビ欲しさに、狂言誘拐を頼むというのも、笑えてしまった。
そしてその大人たち(高杉、園田、菜摘子)を巻き込んで、作戦が始まった…
のではなく、別件で誘拐が始まってしまった。
子供が誘拐されたにもかかわらず、巧の両親はいまいち緊張感に欠ける人たちだし、
半分狂言だけど、半分は本当…と、ありえない感はあるけれど。
ドラマなどの映像にしたら面白いと思うのだけど、
最近、子供が殺される事件が相次いでいるだけに、そりゃ無理だろう。
ちょっと前にも、お蔵入りになったんだし。
私は貫井さんの「慟哭」からスタートして、
あのどんでん返しがけっこう好きで、最後はとても悲しいのだけど、
すごく印象が強かった。
これは…どうなんだろう?
趣旨なんかも違うのだけど、なんだかちょっとがっかり。
最後はダッシュで終わっちゃったしね。
次作に期待!
悪党たちは千里を走る (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (集英社文庫)より
4087463486
No.18:
(3pt)

おもしろかったです

誘拐事件なのに、いまいち緊張感を感じず、
なんとなく、笑いさえ覚える…そんな作品です。

基本的に、海外のクライム系の、
重くて暗い、サイコや猟奇的なものばかり接していると、
なんだか明るく楽しい誘拐…みたいな感じすらしました。

そもそも、誘拐されるコドモが、お金持ちで賢くて、
自身が液晶テレビ欲しさに、狂言誘拐を頼むというのも、笑えてしまった。
そしてその大人たち(高杉、園田、菜摘子)を巻き込んで、作戦が始まった…
のではなく、別件で誘拐が始まってしまった。

子供が誘拐されたにもかかわらず、巧の両親はいまいち緊張感に欠ける人たちだし、
半分狂言だけど、半分は本当…と、ありえない感はあるけれど。

ドラマなどの映像にしたら面白いと思うのだけど、
最近、子供が殺される事件が相次いでいるだけに、そりゃ無理だろう。
ちょっと前にも、お蔵入りになったんだし。

私は貫井さんの「慟哭」からスタートして、
あのどんでん返しがけっこう好きで、最後はとても悲しいのだけど、
すごく印象が強かった。
これは…どうなんだろう?
趣旨なんかも違うのだけど、なんだかちょっとがっかり。
最後はダッシュで終わっちゃったしね。
次作に期待!
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.17:
(2pt)

オリジナリティを感じない

貫井さんの作品は文庫になったものは全部チェックしているので今回もわくわくしながらページを紐解きました。
軽快で読みやすいことは別に悪いことではありませんし、悪党&美女&大人を喰った子供という登場人物の構成が悪いというわけではありません。
「つかみが似ていても、後半に貫井色が出てくれば!」と期待しながら読み進め、
ふと、残りのページ数に気づいてびっくり。
あれ?これからだと思ってたのに…と思っている間に、たたみかけるように収束に向かってしまいました。
登場人物、プロットもどこかで読んだような、犯人にも捻りがないような。
「これ、本当に貫井作品?他の誰かと間違えたのかも?(東野圭吾とか)」と表紙を見直してしまいました…
読みやすいけど、別に新しくも面白くもないって感じの一冊でした。
悪党たちは千里を走る (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (集英社文庫)より
4087463486
No.16:
(2pt)

オリジナリティを感じない

貫井さんの作品は文庫になったものは全部チェックしているので今回もわくわくしながらページを紐解きました。
軽快で読みやすいことは別に悪いことではありませんし、悪党&美女&大人を喰った子供という登場人物の構成が悪いというわけではありません。
「つかみが似ていても、後半に貫井色が出てくれば!」と期待しながら読み進め、
ふと、残りのページ数に気づいてびっくり。
あれ?これからだと思ってたのに…と思っている間に、たたみかけるように収束に向かってしまいました。
登場人物、プロットもどこかで読んだような、犯人にも捻りがないような。
「これ、本当に貫井作品?他の誰かと間違えたのかも?(東野圭吾とか)」と表紙を見直してしまいました…
読みやすいけど、別に新しくも面白くもないって感じの一冊でした。
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.15:
(3pt)

ユーモアとスピード感がたっぷり。貫井徳郎の“異色作”

本書は貫井徳郎としては異色作である。“誘拐”がテーマであるが、いつもの彼の作品のような重苦しい感じや大きな仕掛けはない。今回は肩の力を抜いて、楽しんで書いたのではないだろうか。私も気楽に読み進むことができた。

高杉は、経営コンサルタントを騙っていかがわしい儲け話を売り込んだり、カード詐欺で糊口をしのいだりしているケチな詐欺師だった。彼を‘アニキ’と慕う弟分の園部がいるところなど絵に描いたような設定だ。そんな彼らにカラーコピーした名画の贋物リトグラフを売りつける美人詐欺師、菜摘子が仲間となってドタバタ誘拐劇が繰り広げられる。

はじめはある豪邸の飼い犬の誘拐を計画するのだが、下見の段階でその家の10歳の息子、巧(たくみ)に逆に尾行され、自宅に乗り込まれてしまう。そこで巧はなんと「自分が誘拐されたことにして、吝嗇な親から身代金をせしめる」狂言誘拐の計画を提案、3人に協力を求めるのだ。

ところがその巧が本当に誘拐されてしまって、高杉たちは、あろうことか誘拐犯に代わって、親から身代金を取るように脅迫される。
かくして彼らの奮闘が始まる。真犯人の代理として親への脅迫・身代金の受け取りと真犯人への受け渡し、巧の救助、真犯人が何者かを突き止める推理・・・。ストーリーの展開はユーモアとスピードがたっぷりで、まるで軽妙なユーモア小説を読んでいるような印象を受けた。

惜しむらくは物語の前半部分にほとんど動きがなく、後半にプロットが凝縮されてしまっていることと、ラストが思いがけずあっけなかったことである。

しかしそこはさすがに貫井徳郎。狂言誘拐の上前をはねるというアイデアもさることながら、身代金の奪取方法は、きわめて現代的でよく考えられており、また真犯人の手掛かりも作品の冒頭部分にもう伏線を忍ばせている。
本書で読者は貫井徳郎の“いつもとは違う”一面を見ることができる。

悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.14:
(3pt)

ユーモアとスピード感がたっぷり。貫井徳郎の“異色作”

本書は貫井徳郎としては異色作である。“誘拐”がテーマであるが、いつもの彼の作品のような重苦しい感じや大きな仕掛けはない。今回は肩の力を抜いて、楽しんで書いたのではないだろうか。私も気楽に読み進むことができた。
高杉は、経営コンサルタントを騙っていかがわしい儲け話を売り込んだり、カード詐欺で糊口をしのいだりしているケチな詐欺師だった。彼を‘アニキ’と慕う弟分の園部がいるところなど絵に描いたような設定だ。そんな彼らにカラーコピーした名画の贋物リトグラフを売りつける美人詐欺師、菜摘子が仲間となってドタバタ誘拐劇が繰り広げられる。
はじめはある豪邸の飼い犬の誘拐を計画するのだが、下見の段階でその家の10歳の息子、巧(たくみ)に逆に尾行され、自宅に乗り込まれてしまう。そこで巧はなんと「自分が誘拐されたことにして、吝嗇な親から身代金をせしめる」狂言誘拐の計画を提案、3人に協力を求めるのだ。
ところがその巧が本当に誘拐されてしまって、高杉たちは、あろうことか誘拐犯に代わって、親から身代金を取るように脅迫される。
かくして彼らの奮闘が始まる。真犯人の代理として親への脅迫・身代金の受け取りと真犯人への受け渡し、巧の救助、真犯人が何者かを突き止める推理・・・。ストーリーの展開はユーモアとスピードがたっぷりで、まるで軽妙なユーモア小説を読んでいるような印象を受けた。
惜しむらくは物語の前半部分にほとんど動きがなく、後半にプロットが凝縮されてしまっていることと、ラストが思いがけずあっけなかったことである。
しかしそこはさすがに貫井徳郎。狂言誘拐の上前をはねるというアイデアもさることながら、身代金の奪取方法は、きわめて現代的でよく考えられており、また真犯人の手掛かりも作品の冒頭部分にもう伏線を忍ばせている。
本書で読者は貫井徳郎の“いつもとは違う”一面を見ることができる。
悪党たちは千里を走る (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (集英社文庫)より
4087463486
No.13:
(4pt)

心優しき詐欺師

社会からドロップアウトした二人組の詐欺師が東大卒の美人詐欺師と組んで成城の金持ちの家から大金をせしめようと計画中、その家の小学生の一人息子に知られた上、妙になつかれ、いつの間にか彼の案で飼い犬の誘拐の計画が進んでいく。が、誘拐は犬のはずがその息子が何者かに連れ去られる。こともあろうにその犯人に代わり交渉から身代金受け取りまでやらされる羽目に。連れ去ったのは誰か? 警察を欺き身代金を手にし、無事に助け出せるのか?それにしても身代金の受け取り方は今風で見事です。
悪党たちは千里を走るAmazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走るより
4334924689
No.12:
(4pt)

心優しき詐欺師

社会からドロップアウトした二人組の詐欺師が東大卒の美人詐欺師と組んで成城の金持ちの家から大金をせしめようと計画中、その家の小学生の一人息子に知られた上、妙になつかれ、いつの間にか彼の案で飼い犬の誘拐の計画が進んでいく。が、誘拐は犬のはずがその息子が何者かに連れ去られる。こともあろうにその犯人に代わり交渉から身代金受け取りまでやらされる羽目に。連れ去ったのは誰か? 警察を欺き身代金を手にし、無事に助け出せるのか?それにしても身代金の受け取り方は今風で見事です。
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.11:
(4pt)

クライム・コメディ

冴えない詐欺師と呑気な相棒、そこに美人詐欺師が絡んで企む計画に、自ら狂言誘拐を持ちかける少年が加わって・・・人物造形は、いかにも有りがちなのだが、軽快なテンポで楽しく読ませる。身の代金受け渡しの仕掛けも一ひねりある。ラストの決着のつけ方はユーモア小説の王道。伊坂幸太郎の「陽気なギャング」シリーズ、奥田英朗「真夜中のマーチ」を気に入った人なら是非一読を。
悪党たちは千里を走るAmazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走るより
4334924689
No.10:
(4pt)

クライム・コメディ

冴えない詐欺師と呑気な相棒、そこに美人詐欺師が絡んで企む計画に、自ら狂言誘拐を持ちかける少年が加わって・・・
人物造形は、いかにも有りがちなのだが、軽快なテンポで楽しく読ませる。
身の代金受け渡しの仕掛けも一ひねりある。
ラストの決着のつけ方はユーモア小説の王道。
伊坂幸太郎の「陽気なギャング」シリーズ、奥田英朗「真夜中のマーチ」を気に入った人なら是非一読を。
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.9:
(3pt)

ユーモアとスピード感がたっぷり。貫井徳郎の“異色作”

本書は貫井徳郎としては異色作である。“誘拐”がテーマであるが、いつもの彼の作品のような重苦しい感じや大きな仕掛けはない。今回は肩の力を抜いて、楽しんで書いたのではないだろうか。私も気楽に読み進むことができた。

高杉は、経営コンサルタントを騙っていかがわしい儲け話を売り込んだり、カード詐欺で糊口をしのいだりしているケチな詐欺師だった。彼を‘アニキ’と慕う弟分の園部がいるところなど絵に描いたような設定だ。そんな彼らにカラーコピーした名画の贋物リトグラフを売りつける美人詐欺師、菜摘子が仲間となってドタバタ誘拐劇が繰り広げられる。

はじめはある豪邸の飼い犬の誘拐を計画するのだが、下見の段階でその家の10歳の息子、巧(たくみ)に逆に尾行され、自宅に乗り込まれてしまう。そこで巧はなんと「自分が誘拐されたことにして、吝嗇な親から身代金をせしめる」狂言誘拐の計画を提案、3人に協力を求めるのだ。

ところがその巧が本当に誘拐されてしまって、高杉たちは、あろうことか誘拐犯に代わって、親から身代金を取るように脅迫される。
かくして彼らの奮闘が始まる。真犯人の代理として親への脅迫・身代金の受け取りと真犯人への受け渡し、巧の救助、真犯人が何者かを突き止める推理・・・。ストーリーの展開はユーモアとスピードがたっぷりで、まるで軽妙なユーモア小説を読んでいるような印象を受けた。

惜しむらくは物語の前半部分にほとんど動きがなく、後半にプロットが凝縮されてしまっていることと、ラストが思いがけずあっけなかったことである。

しかしそこはさすがに貫井徳郎。狂言誘拐の上前をはねるというアイデアもさることながら、身代金の奪取方法は、きわめて現代的でよく考えられており、また真犯人の手掛かりも作品の冒頭部分にもう伏線を忍ばせている。
本書で読者は貫井徳郎の“いつもとは違う”一面を見ることができる。

悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.8:
(3pt)

ラストが不満

真面目に働いても報われない。カード詐欺のようなせせこましいものにも嫌気がさした。どうせならドンと金が入る犯罪を!そう考えた高杉、園部、菜摘子の3人は、誘拐を思いつく。しかしその誘拐計画は思わぬ方向に・・・。 悪人になりきれない3人。計画だけはりっぱだったが、その誘拐計画は思わぬ展開を見せる。テンポがよく、とても読みやすかった。3人が予期せぬ方向に流されていき慌てふためく様子が面白おかしく描かれている。身代金に関する処理もあざやかで、こういう方法もあったのかと感心した。まさに現代ならではの方法だった。ただ、誘拐事件が解決した後の展開に多少の不満が残った。誘拐事件後の被害者宅の様子や、張り込んでいた警察官らの様子の描写もほしかった。それに、ラストの章はなくてもよかったのでは?
悪党たちは千里を走るAmazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走るより
4334924689
No.7:
(3pt)

ラストが不満

真面目に働いても報われない。カード詐欺のようなせせこましいもの
にも嫌気がさした。どうせならドンと金が入る犯罪を!そう考えた
高杉、園部、菜摘子の3人は、誘拐を思いつく。しかしその誘拐計画は
思わぬ方向に・・・。 悪人になりきれない3人。計画だけはりっぱだったが、その誘拐計画は
思わぬ展開を見せる。テンポがよく、とても読みやすかった。3人が
予期せぬ方向に流されていき慌てふためく様子が面白おかしく描かれて
いる。身代金に関する処理もあざやかで、こういう方法もあったのかと
感心した。まさに現代ならではの方法だった。ただ、誘拐事件が解決した
後の展開に多少の不満が残った。誘拐事件後の被害者宅の様子や、張り
込んでいた警察官らの様子の描写もほしかった。それに、ラストの章は
なくてもよかったのでは?
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.6:
(4pt)

ドラマ化希望

二流詐欺師とドジな手下、美人詐欺師、頭のいい小学生、ドケチな父親、成金一家・・・と個性的な人達の誘拐話。巧妙なトリックとか大どんでん返しなどはありませんが、楽しんで読めました。2時間枠でドラマ化したら面白そうです。
悪党たちは千里を走るAmazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走るより
4334924689
No.5:
(3pt)

あした天気にしておくれ

貫井徳郎が破格のデビュー作『慟哭』以降、「症候群」シリーズや『プリズム』『神のふたつの貌』『追憶のかけら』などで、極めてアクチュアルな視点を臆せずに導入して、小説のサブジャンルとしての本格ミステリの可能性を切り開いた業績は十分に讃えられるべきものだ。この人がいないだけでも、このジャンルはかなりバイアスがかかった受け止め方をされていたのではないか。麻耶雄嵩の登場からいわゆる「脱格」系の作品の出現の一方で、彼が上記の作品群を発表して、一定の評価を得たのは、ジャンル全体として幸福なことだったように思う。
 さて本作はウエストレイクなどの諸作を想起させる犯罪喜劇だ。主人公の性格は『追憶のかけら』と同様のプチダメ男に設定している。ちゃちな詐欺の前歴が後の不本意な誘拐事件において事態打開のために活きてくる。冒頭から意表をつくイベントの連続で読者を翻弄して、物語の中盤では思わせぶりな展開で読み手の目を存分に眩ませてくれる。作者の新展開としてシリーズ化を期待したいところ。
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.4:
(4pt)

ドラマ化希望

二流詐欺師とドジな手下、美人詐欺師、頭のいい小学生、ドケチな父親、成金一家・・・と個性的な人達の誘拐話。巧妙なトリックとか大どんでん返しなどはありませんが、楽しんで読めました。2時間枠でドラマ化したら面白そうです。
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856
No.3:
(3pt)

あした天気にしておくれ

 貫井徳郎が破格のデビュー作『慟哭』以降、「症候群」シリーズや『プリズム』『神のふたつの貌』『追憶のかけら』などで、極めてアクチュアルな視点を臆せずに導入して、小説のサブジャンルとしての本格ミステリの可能性を切り開いた業績は十分に讃えられるべきものだ。この人がいないだけでも、このジャンルはかなりバイアスがかかった受け止め方をされていたのではないか。麻耶雄嵩の登場からいわゆる「脱格」系の作品の出現の一方で、彼が上記の作品群を発表して、一定の評価を得たのは、ジャンル全体として幸福なことだったように思う。 さて本作はウエストレイクなどの諸作を想起させる犯罪喜劇だ。主人公の性格は『追憶のかけら』と同様のプチダメ男に設定している。ちゃちな詐欺の前歴が後の不本意な誘拐事件において事態打開のために活きてくる。冒頭から意表をつくイベントの連続で読者を翻弄して、物語の中盤では思わせぶりな展開で読み手の目を存分に眩ませてくれる。作者の新展開としてシリーズ化を期待したいところ。
悪党たちは千里を走るAmazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走るより
4334924689
No.2:
(4pt)

詐欺師達が奔走するユーモア溢れるミステリー

 詐欺師をしている高杉は、ドジな園部とコンビを組んでいるが、万年金欠で食べるにも困っており、ペットを誘拐して身代金をせしめることを思いついた。この計画に、ひょんなことから美女詐欺師の菜摘子も飛び入り参加することに。ターゲットの犬をいつも散歩させているのは幼い少年で、仕事は簡単そうだが、ある日、巧と名乗るその少年が突然現れ、親から金を取るために自分を狂言誘拐してほしいと言い出した。しかもその矢先、何と本当に巧が誘拐されてしまった……。 物語は、巧妙に仕組まれた誘拐事件と、その裏にある真相を解くべく、詐欺師達が奔走するユーモア溢れるミステリー。個人的には、面白い展開ではあるものの主人公達の個性が活かしきれていないようにも思え、結末も呆気なかったのがやや残念ではありましたが、ミステリというよりも痛快劇といえる内容で、詐欺師達と少年の交流は中々楽しめました。
悪党たちは千里を走るAmazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走るより
4334924689
No.1:
(4pt)

詐欺師達が奔走するユーモア溢れるミステリー

詐欺師をしている高杉は、ドジな園部とコンビを組んでいるが、万年金欠で食べるにも困っており、ペットを誘拐して身代金をせしめることを思いついた。この計画に、ひょんなことから美女詐欺師の菜摘子も飛び入り参加することに。ターゲットの犬をいつも散歩させているのは幼い少年で、仕事は簡単そうだが、ある日、巧と名乗るその少年が突然現れ、親から金を取るために自分を狂言誘拐してほしいと言い出した。しかもその矢先、何と本当に巧が誘拐されてしまった……。
 物語は、巧妙に仕組まれた誘拐事件と、その裏にある真相を解くべく、詐欺師達が奔走するユーモア溢れるミステリー。個人的には、面白い展開ではあるものの主人公達の個性が活かしきれていないようにも思え、結末も呆気なかったのがやや残念ではありましたが、ミステリというよりも痛快劇といえる内容で、詐欺師達と少年の交流は中々楽しめました。
悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:悪党たちは千里を走る (幻冬舎文庫)より
4344416856

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!