■スポンサードリンク


天国は遠すぎる



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

天国は遠すぎるの評価: 3.67/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(5pt)

情熱溢れる初期傑作長編

第3回乱歩賞最終候補(受賞作は仁木悦子『猫は知っていた』)となった第一長編『天狗の面』(1958年)は土俗的風俗描写の中に濃厚な不可能犯罪の興味を盛り込み、緻密な謎解きの面白さを堪能させる傑作。トリックメイカーとしての才能が既に全面発揮されている。
1959年発表の『天国は遠すぎる』は秀逸なアリバイトリックの名作。著者の美点である叙情性がプロットと有機的に結び付いている。
昭和三十年代という時代背景に馴染みが無い読者はやや読みづらいかもしれないが、両作品とも乱歩の評論「一人の芭蕉の問題」に刺激され、本格探偵小説の興趣と小説としての完成度の両立を目指した若き日の巨匠の情熱がほとばしるようで胸に迫るものがある。
土屋隆夫推理小説集成〈1〉天狗の面・天国は遠すぎる (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:土屋隆夫推理小説集成〈1〉天狗の面・天国は遠すぎる (創元推理文庫)より
4488428010

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!