■スポンサードリンク
テスカトリポカ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
テスカトリポカの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.85pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全43件 41~43 3/3ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
日本人のエリート元医者が目の前の麻薬カルテル流凄惨な拷問や殺人を平気な顔で見られるのか?落ちていくエピソードと繰り広げられる暴力と釣り合わない。マヤかぶれのカルテルのボスが世界を半周して屋台の親父する?日本の元エリート達が不幸な子供の心臓を抜く?動悸が薄いし関係者が多く経費がすごそうだが損益合うかな、全体的にいろいろ違和感大きくて軽く読んでしまう。 没頭したいのにできない。 共感できるキャラもいない ラストの展開は、ここまで引っ張ってこれか!ページ数が少なくなってきて続編ありだなと思ったけど呆気なく終わった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
物語としては面白いのかも知れないが、私は 殺戮の表現が残虐すぎてとても読み進む気にならず、駅のゴミ箱に捨ててしまいました。 18禁にした方がよいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ウェブで公開されている第一部は否応なしに期待させる面白さで、本屋に直行して書籍で買い求めた。果たして、臓器売買が話の主軸になってからは登場人物が増えるにしたがって物語の濃度が薄くなる。そもそも重要な登場人物は「古代の呪術を背負った殺人者」と「無垢の魂を持つ怪物」のみ、この二人の物語が切り結ぶだけで物語は成立したのではないか。心臓移植ビジネスの話は現実味が感じられないし、闇医師も組織の女も掘り下げの半端な描写で頁の無駄。殺し屋グループの仲間に至っては登場する必要もなかった。最後は怪物を改心させる少年が現れてテレビドラマ並みのご都合なオチに収縮してしまう。筆者の文章能力は高く、もっと読み手の心臓に迫る小説になり得たはずだが、読後には喰い足りはさしかない。2000円2日間の旅は低空飛行だった。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!